FC2ブログ

高知市内を散策242-2023年5月

来週はずっと雨。そして台風らしいですね・・・
高知港(桟橋)に水中処分母船4号という船が来ていると友人から連絡があり行ってみました。
IMG_5644_20230527235038d2e.jpg
小ぶりな船。主は潜水士さんが乗船して作業に行く船だそうです。外観のみなのは・・・この船は岸壁からの撮影以外はNGとのことで、船内は見学のみしました。メインは奈半利港に行くそうで寄港で来たそうであまり大っぴらな宣伝もしていなかったとのことでした。
IMG_5644-1.jpg
その帰りにわんぱーくこうちのアニマルランドへ久しぶりに行ってみました。と言っても
IMG_5668_2023052723534727b.jpg
閉園1時間前位です。
IMG_5672_20230527235352548.jpg
相変わらずのメンバーがお出迎えしてくれます。寝てたりくつろいだりうろうろしたり・・・
IMG_5672-1.jpg
遊園地はまだ遊んでいる子供もいました。
IMG_5682_2023052723535651b.jpg

IMG_5695_20230527235356c4e.jpg
この滝のところ。しばらく入れなかったようですが復活したようです。(ちょっぴり形が変わっていますがそこは仕方ない)
IMG_5701_20230527235356732.jpg
滝の中からこんな感じに見えますよ~
IMG_5699_202305272353563a8.jpg
とさでん交通の廃電車のモニュメントも相変わらず。
IMG_5703_20230527235401dcc.jpg

IMG_5707_20230527235401bfb.jpg
主は子供が主役の施設にも見えますが、大人も散歩でぐるりでもいい施設です。遊具は有料ですが動物園など無料なのがいいですね。
IMG_5710_20230527235401535.jpg
街は時間がなくさらっと徘徊~
IMG_5713_20230528000019666.jpg
イベントがない土曜日という感じでした。
IMG_5717_202305280000211e8.jpg
日曜日。少し機会があり高知球場
IMG_5747_202305281749091fb.jpg
今日はピンクリボンデーのイベントもあるようです
IMG_5746_202305281749073d9.jpg
こちらが球場。高知ファイティングドッグスです。普段は赤いユニフォームですがこの日は特別でピンクのようです。
IMG_5753_20230528174911b85.jpg
集合写真や・・・
IMG_5761_20230528174913683.jpg
国歌斉唱もありました
IMG_5763_20230528174913fe5.jpg
今日は香川オリーブガイナーズ
IMG_5779_20230528174915c5a.jpg
途中から次第に盛り上がった試合でした。
IMG_5783_20230528174918d68.jpg

IMG_5786_2023052817492034e.jpg

今週はこちらです



本ブログ、Googlemap、youtube、インスタetc・・・フォロー、いいね、見るだけでもいいです。応援よろしくお願いします!

お知らせ。
いつ頃からか・・・結構な時期無欠席で続けてきたブログ。諸事情により1週間ほどお休みします。

アトリエ四万十

機会ができたので伺いました。
※大体2023.4月頃なので異なる場合はご容赦願います。
アトリエ四万十
IMG_4469_20230507133813219.jpg
高知県の食べ歩き。
こちらは四万十町にあるカヌレを販売する専門店。久しぶりに伺いました。
IMG_4463_20230507133804444.jpg

IMG_4464_202305071338079bd.jpg
開店直後に到着。1組いましたがすんなりと入れました。
店内にはずらりカヌレ。大きいのと小さいのを購入です。
IMG_4466_20230507133810cc7.jpg
初日にいただいたカヌレは外はカリッと中はじゅわっとで美味しいカヌレ。
IMG_4467_20230507133810e09.jpg
次の日にはまた違った食感で美味しいカヌレです。
IMG_4473_20230507133813b9a.jpg



場所はこちら

また機会があれば伺います。

拉麺食工房 まる家

機会ができたので伺いました。
※大体2023.4月頃なので異なる場合はご容赦願います。
拉麺食工房 まる家
IMG_4312_20230507132518014.jpg
高知県の食べ歩き。
こちらは高知市春野町にあるラーメン屋さん。久しぶりに伺いました。
IMG_4311_20230507132515e6c.jpg
お昼時。駐車場はほぼ満車ですがなんとか置いて入るとちょうどカウンターが空いてました。
店内はカウンターとテーブル席など。
入口で見た日替わりランチを注文。
日替わりはら~めん(ジロー・みそ・しお)、和風からあげ、ライスです。私はごはん少な目。
こちらのら~めんは醤油(ジロー)、塩、味噌。たんたんめん、つけ麺、やきそば。
チャーハンや餃子などやセットものなどもあります。
10分かからない位で来ました。
IMG_4306_20230507132510b7f.jpg
ラーメンのスープはバランスとれたちょうどいい味わいでしつこくもなく美味しいスープ。
ラーメンやチャーシューも美味しいです。
IMG_4307_20230507132512c10.jpg
和風からあげも美味しくいただきました。
IMG_4308_202305071325156cb.jpg



場所はこちら

また機会があれば伺います。

甘味処 鎌倉 高知帯屋町店

機会ができたので伺いました。
※大体2023.4月頃なので異なる場合はご容赦願います。
甘味処 鎌倉 高知帯屋町店
IMG_4267_20230507124018d1b.jpg
高知県の食べ歩き。
こちらは高知市帯屋町にあるわらびもち屋さん。わらびもちを店内でいただきたいと思い伺いました。
入る前にメニューが見えるのがいいですね~ というわけで見ていた1品。
IMG_4270_202305071240211be.jpg

IMG_4272_20230507124021167.jpg
カップ入り鎌倉わらびもちバニラアイストッピング(2個入り)を注文。無料で黒蜜もかけてくれます。
IMG_4274_20230507124023b2b.jpg

IMG_4276_20230507124026735.jpg
受け取りまずは映えショット!と言うわけでちょっと撮影~(笑)
IMG_4281_2023050712402681f.jpg
そして座りまして早速。
IMG_4284.jpg
わらびもちは大きくきなこと黒蜜。そしてバニラアイス。もうスイーツですね。
IMG_4288.jpg
わらびもちはとろりしてさらにもっちり。バニラアイスと共に食べるとこれまたマッチしており甘く一段と美味しいです。
きな粉は結構余りがちな1品なのですが余ることなく頂きちょうどいいです。
IMG_4289_20230507124032e8a.jpg
さらにおやつにはちょうどいい量で美味しくいただきました。




場所はこちら

また機会があれば伺います。

銀龍閣

機会ができたので伺いました。
※大体2023.4月頃なので異なる場合はご容赦願います。
銀龍閣
IMG_4197_20230507123513df8.jpg
高知県の食べ歩き。
こちらは高知市上町にある中華料理店で、ふぉんさん のブログで拝見し、ぜひと思いながら約1年かな。ようやく伺いました。
今日のサービス品はラーメンセットとあります。
IMG_4199_202305071235167e6.jpg
入ると店内はカウンターとテーブル席で、開店して少しせた時間ですが1階はほぼ満席で2階に上がる人もいました。
IMG_4201_20230507123516a24.jpg
ラーメンセットの内容を聞くと・・・ラーメンと半チャーハンとのセットになります。なのでそちらを注文
IMG_4202_20230507123519e40.jpg
その他麺類、餃子、飯類、セットメニュー、豚肉、鶏肉、牛肉、海鮮を使った料理などなど多彩にあります
IMG_4203_20230507123519e4b.jpg
5分かからない位に来ましたので早速。
IMG_4204.jpg
まずはラーメン。スープはバランスとれた味で美味しいです。
IMG_4206_202305071235268e8.jpg
そして炒飯。これまたパラパラで味付けもよく美味しい炒飯です。美味しく頂きました。
IMG_4205.jpg





場所はこちら

また機会があれば伺います。