FC2ブログ

よがなうどん

機会ができたので伺いました。
※大体2023.4月頃なので異なる場合はご容赦願います。
よがなうどん
IMG_4323_20230507132928276.jpg
高知県の食べ歩き。
こちらは高知市横浜にあるセルフ式うどん店。久しぶりにこちらのうどんを食べに伺いました。
IMG_4318_2023050713293101e.jpg
入りましてメニューを見て今日はちょっと暑くなってきたこの頃なので・・・
ひやかけうどんを注文。うどんの量を見ると1玉350g 意外と多いです。
IMG_4317_2023050713293121e.jpg
受け取り天ぷらを取り早速。
IMG_4320_20230507132934358.jpg
相変わらず綺麗なうどんの盛り付け。丁寧です。早速ダシを。ダシはあっさりかつしっかり味のあるダシ。
IMG_4321_20230507132934af4.jpg
うどんも細めでいつもながらのコシがあるうどんで美味しいです。
天ぷらは定番のちくわ。これも美味しくいただきました。
IMG_4322.jpg



場所はこちら

また機会があれば伺います。

高知市内を散策243-2023年6月

忙しかった週の平日でした。梅雨入り、豪雨・・・最近の天気の変わりようはほんと怖いものです。
高知駅でもあじさいを見かけました。
こうち旅広場でちょうどよさこい演舞が始まったので少しだけ
IMG_5862_202306032329078b1.jpg
丸亀のチームです。丸亀と言えばうちわですね。
IMG_5864_2023060323290967d.jpg
街にもあじさいが所々あります。
IMG_5887_20230603233107873.jpg
天神橋商店街では今昔物語が出ていました。昨年も出ていましたね。
IMG_5881_202306032331096df.jpg
これが昔(風が強く写真が・・・ですが)
IMG_5885_20230603233111957.jpg
今はこちらです。
IMG_5890_20230603233113dc5.jpg
商店街をいつものように徘徊。
IMG_5902_20230603233245b6d.jpg
今はお昼ごろの時間帯。少し少な目かも?
IMG_5904_202306032332474c0.jpg
いつもの街ですね。中央公園では日曜日イベントがあるようですね。
IMG_5904-1.jpg
そうそう・・・キネマM 外観は出来ているように見えますがどうかな?
IMG_5964_20230603233551135.jpg
江ノ口川のタチアオイを眺めに伺いました。
IMG_5928_202306032340126d1.jpg
こちらはなかなかずらり咲いています。絵を描いている人もいました。
IMG_5928-2.jpg
イオンで北海道フェアが開催されていました。
IMG_5967_2023060323401597f.jpg
美味しそうなお菓子などずらり。映してませんがビールとかもありました
IMG_5968_2023060323401773e.jpg

今週はこちらです


本ブログ、Googlemap、youtube、インスタetc・・・フォロー、いいね、見るだけでもいいです。応援よろしくお願いします!

今後ですが、その時次第とはなりますが、毎日更新が難しくなったりで休む時があるかもです。

高知市内を散策242-2023年5月

来週はずっと雨。そして台風らしいですね・・・
高知港(桟橋)に水中処分母船4号という船が来ていると友人から連絡があり行ってみました。
IMG_5644_20230527235038d2e.jpg
小ぶりな船。主は潜水士さんが乗船して作業に行く船だそうです。外観のみなのは・・・この船は岸壁からの撮影以外はNGとのことで、船内は見学のみしました。メインは奈半利港に行くそうで寄港で来たそうであまり大っぴらな宣伝もしていなかったとのことでした。
IMG_5644-1.jpg
その帰りにわんぱーくこうちのアニマルランドへ久しぶりに行ってみました。と言っても
IMG_5668_2023052723534727b.jpg
閉園1時間前位です。
IMG_5672_20230527235352548.jpg
相変わらずのメンバーがお出迎えしてくれます。寝てたりくつろいだりうろうろしたり・・・
IMG_5672-1.jpg
遊園地はまだ遊んでいる子供もいました。
IMG_5682_2023052723535651b.jpg

IMG_5695_20230527235356c4e.jpg
この滝のところ。しばらく入れなかったようですが復活したようです。(ちょっぴり形が変わっていますがそこは仕方ない)
IMG_5701_20230527235356732.jpg
滝の中からこんな感じに見えますよ~
IMG_5699_202305272353563a8.jpg
とさでん交通の廃電車のモニュメントも相変わらず。
IMG_5703_20230527235401dcc.jpg

IMG_5707_20230527235401bfb.jpg
主は子供が主役の施設にも見えますが、大人も散歩でぐるりでもいい施設です。遊具は有料ですが動物園など無料なのがいいですね。
IMG_5710_20230527235401535.jpg
街は時間がなくさらっと徘徊~
IMG_5713_20230528000019666.jpg
イベントがない土曜日という感じでした。
IMG_5717_202305280000211e8.jpg
日曜日。少し機会があり高知球場
IMG_5747_202305281749091fb.jpg
今日はピンクリボンデーのイベントもあるようです
IMG_5746_202305281749073d9.jpg
こちらが球場。高知ファイティングドッグスです。普段は赤いユニフォームですがこの日は特別でピンクのようです。
IMG_5753_20230528174911b85.jpg
集合写真や・・・
IMG_5761_20230528174913683.jpg
国歌斉唱もありました
IMG_5763_20230528174913fe5.jpg
今日は香川オリーブガイナーズ
IMG_5779_20230528174915c5a.jpg
途中から次第に盛り上がった試合でした。
IMG_5783_20230528174918d68.jpg

IMG_5786_2023052817492034e.jpg

今週はこちらです



本ブログ、Googlemap、youtube、インスタetc・・・フォロー、いいね、見るだけでもいいです。応援よろしくお願いします!

お知らせ。
いつ頃からか・・・結構な時期無欠席で続けてきたブログ。諸事情により1週間ほどお休みします。

アトリエ四万十

機会ができたので伺いました。
※大体2023.4月頃なので異なる場合はご容赦願います。
アトリエ四万十
IMG_4469_20230507133813219.jpg
高知県の食べ歩き。
こちらは四万十町にあるカヌレを販売する専門店。久しぶりに伺いました。
IMG_4463_20230507133804444.jpg

IMG_4464_202305071338079bd.jpg
開店直後に到着。1組いましたがすんなりと入れました。
店内にはずらりカヌレ。大きいのと小さいのを購入です。
IMG_4466_20230507133810cc7.jpg
初日にいただいたカヌレは外はカリッと中はじゅわっとで美味しいカヌレ。
IMG_4467_20230507133810e09.jpg
次の日にはまた違った食感で美味しいカヌレです。
IMG_4473_20230507133813b9a.jpg



場所はこちら

また機会があれば伺います。

拉麺食工房 まる家

機会ができたので伺いました。
※大体2023.4月頃なので異なる場合はご容赦願います。
拉麺食工房 まる家
IMG_4312_20230507132518014.jpg
高知県の食べ歩き。
こちらは高知市春野町にあるラーメン屋さん。久しぶりに伺いました。
IMG_4311_20230507132515e6c.jpg
お昼時。駐車場はほぼ満車ですがなんとか置いて入るとちょうどカウンターが空いてました。
店内はカウンターとテーブル席など。
入口で見た日替わりランチを注文。
日替わりはら~めん(ジロー・みそ・しお)、和風からあげ、ライスです。私はごはん少な目。
こちらのら~めんは醤油(ジロー)、塩、味噌。たんたんめん、つけ麺、やきそば。
チャーハンや餃子などやセットものなどもあります。
10分かからない位で来ました。
IMG_4306_20230507132510b7f.jpg
ラーメンのスープはバランスとれたちょうどいい味わいでしつこくもなく美味しいスープ。
ラーメンやチャーシューも美味しいです。
IMG_4307_20230507132512c10.jpg
和風からあげも美味しくいただきました。
IMG_4308_202305071325156cb.jpg



場所はこちら

また機会があれば伺います。