FC2ブログ

よがなうどん

機会ができたので伺いました。
※大体2023.4月頃なので異なる場合はご容赦願います。
よがなうどん
IMG_4323_20230507132928276.jpg
高知県の食べ歩き。
こちらは高知市横浜にあるセルフ式うどん店。久しぶりにこちらのうどんを食べに伺いました。
IMG_4318_2023050713293101e.jpg
入りましてメニューを見て今日はちょっと暑くなってきたこの頃なので・・・
ひやかけうどんを注文。うどんの量を見ると1玉350g 意外と多いです。
IMG_4317_2023050713293121e.jpg
受け取り天ぷらを取り早速。
IMG_4320_20230507132934358.jpg
相変わらず綺麗なうどんの盛り付け。丁寧です。早速ダシを。ダシはあっさりかつしっかり味のあるダシ。
IMG_4321_20230507132934af4.jpg
うどんも細めでいつもながらのコシがあるうどんで美味しいです。
天ぷらは定番のちくわ。これも美味しくいただきました。
IMG_4322.jpg



場所はこちら

また機会があれば伺います。

アトリエ四万十

機会ができたので伺いました。
※大体2023.4月頃なので異なる場合はご容赦願います。
アトリエ四万十
IMG_4469_20230507133813219.jpg
高知県の食べ歩き。
こちらは四万十町にあるカヌレを販売する専門店。久しぶりに伺いました。
IMG_4463_20230507133804444.jpg

IMG_4464_202305071338079bd.jpg
開店直後に到着。1組いましたがすんなりと入れました。
店内にはずらりカヌレ。大きいのと小さいのを購入です。
IMG_4466_20230507133810cc7.jpg
初日にいただいたカヌレは外はカリッと中はじゅわっとで美味しいカヌレ。
IMG_4467_20230507133810e09.jpg
次の日にはまた違った食感で美味しいカヌレです。
IMG_4473_20230507133813b9a.jpg



場所はこちら

また機会があれば伺います。

拉麺食工房 まる家

機会ができたので伺いました。
※大体2023.4月頃なので異なる場合はご容赦願います。
拉麺食工房 まる家
IMG_4312_20230507132518014.jpg
高知県の食べ歩き。
こちらは高知市春野町にあるラーメン屋さん。久しぶりに伺いました。
IMG_4311_20230507132515e6c.jpg
お昼時。駐車場はほぼ満車ですがなんとか置いて入るとちょうどカウンターが空いてました。
店内はカウンターとテーブル席など。
入口で見た日替わりランチを注文。
日替わりはら~めん(ジロー・みそ・しお)、和風からあげ、ライスです。私はごはん少な目。
こちらのら~めんは醤油(ジロー)、塩、味噌。たんたんめん、つけ麺、やきそば。
チャーハンや餃子などやセットものなどもあります。
10分かからない位で来ました。
IMG_4306_20230507132510b7f.jpg
ラーメンのスープはバランスとれたちょうどいい味わいでしつこくもなく美味しいスープ。
ラーメンやチャーシューも美味しいです。
IMG_4307_20230507132512c10.jpg
和風からあげも美味しくいただきました。
IMG_4308_202305071325156cb.jpg



場所はこちら

また機会があれば伺います。

甘味処 鎌倉 高知帯屋町店

機会ができたので伺いました。
※大体2023.4月頃なので異なる場合はご容赦願います。
甘味処 鎌倉 高知帯屋町店
IMG_4267_20230507124018d1b.jpg
高知県の食べ歩き。
こちらは高知市帯屋町にあるわらびもち屋さん。わらびもちを店内でいただきたいと思い伺いました。
入る前にメニューが見えるのがいいですね~ というわけで見ていた1品。
IMG_4270_202305071240211be.jpg

IMG_4272_20230507124021167.jpg
カップ入り鎌倉わらびもちバニラアイストッピング(2個入り)を注文。無料で黒蜜もかけてくれます。
IMG_4274_20230507124023b2b.jpg

IMG_4276_20230507124026735.jpg
受け取りまずは映えショット!と言うわけでちょっと撮影~(笑)
IMG_4281_2023050712402681f.jpg
そして座りまして早速。
IMG_4284.jpg
わらびもちは大きくきなこと黒蜜。そしてバニラアイス。もうスイーツですね。
IMG_4288.jpg
わらびもちはとろりしてさらにもっちり。バニラアイスと共に食べるとこれまたマッチしており甘く一段と美味しいです。
きな粉は結構余りがちな1品なのですが余ることなく頂きちょうどいいです。
IMG_4289_20230507124032e8a.jpg
さらにおやつにはちょうどいい量で美味しくいただきました。




場所はこちら

また機会があれば伺います。

銀龍閣

機会ができたので伺いました。
※大体2023.4月頃なので異なる場合はご容赦願います。
銀龍閣
IMG_4197_20230507123513df8.jpg
高知県の食べ歩き。
こちらは高知市上町にある中華料理店で、ふぉんさん のブログで拝見し、ぜひと思いながら約1年かな。ようやく伺いました。
今日のサービス品はラーメンセットとあります。
IMG_4199_202305071235167e6.jpg
入ると店内はカウンターとテーブル席で、開店して少しせた時間ですが1階はほぼ満席で2階に上がる人もいました。
IMG_4201_20230507123516a24.jpg
ラーメンセットの内容を聞くと・・・ラーメンと半チャーハンとのセットになります。なのでそちらを注文
IMG_4202_20230507123519e40.jpg
その他麺類、餃子、飯類、セットメニュー、豚肉、鶏肉、牛肉、海鮮を使った料理などなど多彩にあります
IMG_4203_20230507123519e4b.jpg
5分かからない位に来ましたので早速。
IMG_4204.jpg
まずはラーメン。スープはバランスとれた味で美味しいです。
IMG_4206_202305071235268e8.jpg
そして炒飯。これまたパラパラで味付けもよく美味しい炒飯です。美味しく頂きました。
IMG_4205.jpg





場所はこちら

また機会があれば伺います。