B,C級グルメと高知(土佐)を日常目線で発信。そして高知県を個人的にPRしつつ勝手に応援!
今日は保育園にて子供の発表会です。うちの2人(娘です)もおおはりきり。小さな子供なりに一生懸命演技をしていました。みんなかわいいけどやはりうちの娘かわいいねぇ~(親馬鹿(汗))みんな真剣に演技をしていました。発表会とかのイベントで今日気になったのがやはりビデオの撮影です。私のは5年位前(上の娘がうまれた時)にハードディスク型が出始めた時に買ったもので当然ながらフルハイビジョン未対応。電池の消耗も非常に早いものです。で、早速今日テレビで見たのですがやはり不鮮明・・・ビデオカメラ欲しいですなぁ・・・
木曜日は実は・・・肩こり頭痛で我慢の限界。薬を飲んでも全くきかん!ていう事でマッサージ屋に直行してました・・・
私の仕事は事務職。なので、1日中相手はパソコンです。なので当然・・・肩こりや首こり、背中、腰・・・ばっきばきになります。
私はかれこれ10年位前からマッサージにはまりまして・・・というか初めたきっかけは車の事故で首の調子が悪くなってからの事でした。
その当時はいわゆる「あんま屋」さんが主でして今みたいなマッサージがあったとしても夜に営業というのはありませんでした。しかしある時に夜もやっているというマッサージ店を聞きつけそこに行きました。30分3000円は高いのですがやむ終えない・・・昼間は無理だしなぁという事でそこでかれこれ3年位は週1回ペースで通ったでしょうかと。そのうちに現在みたいに店舗がたくさんでき、さらにはキャンペーンチラシが入るまでに。
私はコリをほぐしてもらいたいという目的と癒してくれというのが目的でして・・・現在も1ヶ月に1回(小遣いがないもので)店舗をたまに変えつつ通っています。
その中でも衝撃的だったのが「スポーツマッサージ」です。癒しというよりは治療。痛いのなんのって・・・しかし、それが後では効果抜群!癒しの目的でなく治療を優先し、そこにしばらくはまりました。現在はちょっと金額が高いのが痛いので遠のいてます。最近しんどいから又行きたいなぁ・・・
ようやく・・・潜水士免許が水曜日に・・・届きました!
申請して2週間・・・ってとこでした。
昨日コンビニでトイレに行っていた時・・・ふと横をみるとごっつい「財布」が!おっと・・・と思い・・・店員さんに届けました。
悪人だったら持っていってたでしょうけどねぇ(汗)
その後はわかりません。
今日は仕事で仮囲いをするイメージを作ってみました。
初歩的なものですが・・・これでも立派な作品ですっ。
皆さん地デジ化済んでますか?って言われてますが、我が家のメインのテレビは1年以上前にしましたが、サブテレビ(2階の小テレビ)や車のテレビはしていません。
まあ2階は見ることが普段からないからいいけど車(自分のほうです)のテレビが見えなくなるのはちょっと残念。車についてはもう10年以上前の車なのですがアンテナ有でナビ、MD(今使ってませんが)等もあるカーステレオです。買い替えかチューナーをつけるか?と言えばまあ通勤以外に乗るとしても車だからまあ必要ないか・・・(必要であれば携帯のワンセグを見ればいいかなと)
アナログが終わる日までに全てをカバーできないって聞いたことがあるけど・・・そうなったら政府の責任だね!やりきると1回言えばやりきれって感じだから。政府のほうも実際はテレビの償却期間を考慮してもっと前から国民に言うべきではとも思う今日この頃でした(うちもこの地デジのおかげで結局買い換えました)。
ところで皆さんは地デジ宣伝(CM)についてアナログの宣伝と比較した時はありますか?地デジの宣伝によっては地上デジタルチャンネルとアナログチャンネルを見比べたら違う内容だって時ありますよ。結構考えてるなぁ・・・
で・・・テレビは私の家のは内臓型HDで1年前はシングルチューナーでしたが故障をしたおかげ??でダブルチューナーのその時の新型に変わりました。ちなみに○立です。本音はUSB接続が可能な東○が良かった・・・(今考えると)
自分の用途に合わせて考えて選びましょう・・・ですね。後、3Dは私は敬遠しています。初めは良くても目がおかしくなりそう・・・
ダイビングのライセンス機関に質問したことはありますか?私はあります。機関1(名前はあえて伏せます)については質問したら必ず回答がその日には来ませんし、逃げ腰、さらにつっこんだ質問についてはあいまい回答。
機関2についてはふと思いがあり質問した事があるのですがほぼ即答。機関2についてはすばらしいです。
機関1についてはたまたまかもしれませんがショップもそうでしたがほんま最悪です。
ちょっと有名だからって・・・って感じなのかなんなの?って感じです。
ちなみに機関そのものに質問しても回答は半分は上記のとおり機関によりますがあてにならない返事です。やはりなれたショップに質問かなぁ・・・
皆さん。パソコンでPDFを読み込むソフトAdobe Acrobat Readerを使っているかreaderでなく本編集が出来、PDFに変換するソフトを使ったりしていると思います。私も職場ではreaderでなくAcrobatで作業をしたりしていますが、これが起動、終了が遅くて・・・それと文字編集やページ挿入等が少し面倒です。最近PDF変換については無償で「Adobe Reader X」が出ていて、オンラインを経由してPDF化が出来ます。ちなみに私はPDF派ではなくドキュワークス派です。さくさく変換も軽い。起動終了も早い。又、ページ編集や挿入含め編集がPDFを使用している時と比較して倍以上早いです。
難点は・・・たまにですがミスをします。(なんでかは?ですが)
でもドキュワークスがいいなぁ。PDFのほうが世界的には有名なのですがそれが故にセキュリティ性が高くしているのか?・・・
Cカードについてはランクがありまして・・・初歩はいわゆる「ベーシック」「オープンウォーター」です。ベーシック(もしくはスクーバーダイバーとか色々呼び名はあります)についてはいわゆるインストラクター等引率の基でのダイビングが原則。オープンウォーターについては早く言えばインストラクターの引率はいらないというもので、機関によっては1ランク上の人と一緒という制約もあったりです。そして「アドバンスドダイバー」(呼び名は様々)となると大深度が可能となり・・・とランクが次々にあり、その都度ランクを上げようとする度に費用が発生しますが、ランクはぐんぐん上がります。
聞けばある機関は回数さえこなせればインストラクター等にもなれる・・・ようです・・・
一方潜水士の場合は、通常の作業、ダイビングだとしたらインストラクター等をするのであれば「潜水士」で十分ですが、土木等における作業では管轄によっては「港湾潜水技師」という日本○○協会が行う認定資格が必要であったり、その他作業する際には「玉掛け」は必須です。ちなみに「港湾潜水技師」については国家資格ではないです。
http://www.sensui.or.jp/pc/index.html
ちなみにここで詳しく?記載されています。