FC2ブログ

町をぶらぶらと・・・

またいつもですが町をうろうろ・・・


以前も来たことあるけど・・・


はりまや橋観光バスターミナル の周囲をぐるりです




 


 
Img_1335




 


そしてこれが土佐橋の反対側です。バスターミナル出口と兼ねています。


Img_1336




 


Img_1337




 


有馬神社というのがありました。


Img_1355




 


バスはここから出るようです。


Img_1356




 


いかにもバスターミナルですが・・・人はいませんし、バスもいません。


Img_1353




 


バス待合所。トイレもあります。正直利用するバスも少なくしんどいかな・・・


Img_1354




 


こちらは菜園場商店街にある 来楽座


Img_1347 


気になったのがこちら 大正時代初期の写真「菜園場河岸」のジオラマとか


Img_1346




 


良くできたジオラマ。


Img_1342




 


Img_1343




 


Img_1345




 


そしていつものはりまや橋。こちらも以前も見たことあるけど・・・


この橋は明治41年に木造から鋳鉄製に変わり・・・と変化しているとのことです。これは復元ものということです(写真左下)


そして・・・気が向いたので地下へ。


Img_1350




 


地下に入るとパネルや以前のはりまや橋の一部などがあります。人通りもないし、横断歩道もあるので人通りもほぼ無しですが一応名所なので。


というところですね。うーん・・・いつもながら目立たない場所だ・・・


Img_1351




 




ここのパイエクレアはパイ生地でカスタードクリームも美味しいエクレアです。


Img_1349




 


で・・・


ホリデイスポーツクラブ ってできそうです。


場所は ここ


Img_1366




 




人気ブログランキング

コンビニ巡り サークルK・サンクス

次の巡りは・・・






株式会社サークルKサンクスは、コンビニエンスストアのサークルKおよびサンクスをかつて運営していた企業。ユニーグループ・ホールディングスの完全子会社であった。コーポレート・スローガンは「いちばんの満足をあなたに」としていた。


2016年(平成28年)9月1日に親会社のUGHDがコンビニエンスフランチャイザー大手のファミリーマートに吸収合併(従来のファミリーマートは、ユニー・ファミリーマートホールディングスに社名変更)され解散、併せて当社が旧・ファミリーマートから事業部門の譲受を受け、同日から社名を株式会社ファミリーマートに変更した。


それと・・・


2016年9月 - 親会社の経営統合に伴い、株式会社サークルKサンクスが、(旧)株式会社ファミリーマート(ユニー・ファミリーマートホールディングス株式会社に社名を変更。ファミリーマート初代法人)から同社の事業を吸収分割により継承し、社名を株式会社ファミリーマート(2代目法人)に改称。新ブランド名は「ファミリーマート」に統一される予定であり、2018年8月をめどにサークルKブランドは終了される予定。




というコンビニです(汗) 最近ほとんど見かけなくなりました・・・


商品として代表は今は「ファミチキ」。コンビニコーヒーはセルフ式です。電子マネーでEdyも使え、楽天ポイントだったけど上記によりTポイントになりましたね。


 


元々高知はサンクス系が多かったのですが、次第にサークルKが増え、気づけばサークルKサンクスに・・・そして上記の事情によりだんだん高知も数が少なくなってきており、サークルKサンクス→ファミリーマートに変わってます。旧サークルKサンクス系のコンビニは名残として、看板の「たばこ・酒」と書いてある看板の色は赤になっているところはそうです。


そういえば香川の出張に数年前に行った時はサークルKサンクスが次々とセブン・イレブンに変わっていったのを覚えています。


 




K’sCAFEよさこい咲都店もあったのですが現在はイートインコーナーが残っています。


ここも本当に2018年8月を・・・となるとファミリーマートになってしまうのか?


Img_1209


 


ノーマルなサークルK




Img_1332




 


次の巡りは・・・


 





人気ブログランキング

とり丑精肉店

機会ができたので伺いました。




Img_1348




 


いつも通るたびにちら見してます。精肉店はお惣菜がどこもそうなんですが美味しいんですよね。


Img_1338




 


で、今回は店頭でいつも並んでいるお惣菜をふと見かけ、コロッケを食べたくなったので寄りました。


コロッケを1個。注文してからその場のフライヤーで揚げてくれます。


Img_1339




 


ちなみに店舗隣にベンチがあります。


Img_1340




 


そして揚がったばかりのころっけを早速。外はカリっとして、中の具はごろごろしてないコロッケで、美味しく頂きました。


Img_1344 


次回は違うのもぜひ食べてみたいです。




人気ブログランキング

三宅



機会ができたので伺いました。




Img_1322




 


遠目で見たら店舗に見えないのと、たまーに行くと通りを間違ったり(汗)


Img_1323




 


並んではいませんがとりあえず表を見てみるとメニューがありましたので


Img_1324




 


入る前に決めましょうっ


Img_1325




 


Img_1326




 


写真右。気になりますね~


Img_1327




 


やはり基本のうどんを食べたいので(汗) それと・・・調子が良かったら天ぷらもと思ったのですが少し遠慮してしまいました(汗)


今回はたまたまか?2分程度で来ました。


Img_1328




 


ダシ熱く、鰹か?に昆布ダシでうどんもコシがあり美味しかったです。


Img_1330




 


個人的にも高知のうどん=三宅とみんなが言うのは確かだと感じるうどんでした。






人気ブログランキング

農園けんぴ

この季節!とうもろこしが美味しいですよね



で・・・


こちら 農園けんぴ


Img_1317




 


場所はこちら




 


前日夕方に行ってみると・・・予想どおり売り切れでしたので、日を改めて再訪。


Img_1306


 


Img_1307


 


高知の有名人が来ていたようです。


Img_1302


 


Img_1304


 


店内で準備しているところでした。並ぶ手前ですが購入です。


Img_1303


 


こちら。とりあえず4本。安いです。


家へ帰って茹でなければっ!


Img_1314


 


で、すぐ前に馬がいます。見学自由とのことですので・・・


Img_1313


 


Img_1312


 


この子もおとなしく、触らせてくれました。


Img_1310


 


Img_1311


 


Img_1309


 


昨日伺った時にお店から頂いてたチラシです。


ここは売り切れが早く、予約して購入したほうがいいです。自分は午前中とか早い時間に行ったのでありました。


Img_1315


 


 




 


Img_1316 


 


さて家へ♪


Img_1305




 


ゆでたてをいただきますっ!甘くて美味しいです。


Img1367




 


機会ができたらまた行ってみようっと




人気ブログランキング

パン工房 だんだん

機会ができたので行ってみました。





こちらは元々 升形商店街にありまして、元つじベーカリー だったお店のところに移転してきました。


Img_1285




 


Img_1288 


Img_1287




 


Img_1286




 


塩パン


これは次の日に・・・♪


Img_1291 


キャラメルラスク


キャラメル味のラスク(名前のとおり(汗))美味しかったです


Img_1292




 


もちぷよ カスタード


Img_1293 


もちもちすぎず美味しかったです


Img_1294




 


ケーキもありました。


 




人気ブログランキング

サニーマート山手店

本日オープンし、機会ができたので伺いました









 


おっきな時計があります。午後7時


Img1297




 


営業時間は9:00~22:00


店舗はどちらかと言うと普通位という表現でいいかな。


この日はお惣菜が入ってしばらくしたら割引が次々とされてました・・・(笑)


お客さんはさすが初日。ぞろぞろと出入りがありました。


Img1296




 


そしてここは「DAISO」があります。


Img1295 






人気ブログランキング

homemade olive

機会ができたので久しぶりに





Img_1226


 


メニューを見て やはりチュロス ずっと前から比べると仕方ないでしょうけど値上がりしてますね⤵


Img_1232 


Img_1231 


シュガー


出来立てを頂けます。横のイートインスペースで販売機のコーラ片手に(笑)


温かく美味しかったです。cafeは入ったことないなぁ(汗)


Img_1233 




人気ブログランキング

市内をうろうろと・・・4

さらに別の日。少し事後報告です・・・



今日は目についたのはこちら




Img_1164




 


くまPANのお店。ちょうど並べる!と思ったけど時間の都合で今回はパスです。後日改めて・・・


 


そして・・・次はこちら


土佐橋 場所はこちら





 


意外ですがこのような橋がかかっています。


Img_1177 


詳細がネットにないので不明です。


Img_1178 


Img_1179 


はりまや橋 たまには観光気分で見てみようかなと。


Img_1214 


Img_1215 


久しぶりに橋を渡ってみようか・・・


Img_1216 


あっさり渡って終わり。


Img_1217 


Img_1218 


で、こちらもはりまや橋。本物と言われているもの。赤いほうは復元もの。うーん。どちらも微妙・・・


Img_1219 


アンパンマンも観光に来ています。


Img_1220 


Img_1221 


時間の都合でからくり時計は拝めませんでした・・・


Img_1222




 


Img_1223 


こちらは






 


これまた外観のみで時間の都合でパスです・・・(汗)


Img_1242 


で、こちら




Img_1268 


60分もみほぐし 行ってきます!


Img_1269 






人気ブログランキング