FC2ブログ

くいしんぼ如月 一宮店

機会ができたので伺いました。




Img_1408




 


こちらくいしんぼ如月一宮店は以前しなね様の近くにあったのですが、移転し、今はこちらに。以前の時はよく利用したものです。


で、この店になってからは初めて入りました。


メニューはたくさんあります。


Img_1413


 


Img_1414


 


Img_1415




 


さて・・・久しぶりに


とり弁当を注文。でも見本が記憶にあるとり弁当と違う気がする・・・と思いながらも待ち、出来て受け取りました。


あれ?器が変わったのかな?と思いながらお昼に蓋を開けると・・・


Img_1416




 


あれ?以前と違う!いつの間にリニューアルしたのかな?どうりで値段も違うはずだ・・・


美味しくいただきましたが、正直、前(前というのは自分が知っている限り10年以上前かな・・・)と違う・・・


個人的にはやはりくいしんぼ如月=チキンナンバンかなー・・・


 


とここでご挨拶。


今年も見てくださった方々ありがとうございました。来年もよろしくお願いしますm_ _m


すさきX’masイルミネーション

割り込みUPです



機会ができたので伺いました。



すさきX’masイルミネーション
Img_1651




 


綺麗なイルミネーション。しばらくご覧ください・・・ほどコメントなしですが・・・


Img_1652




 


この日は人通りも少なくかったです。


Img_1653




 


Img_1655




 


Img_1657




 


Img_1659




 


Img_1660




 


Img_1661




 


Img_1662




 


Img_1664




 


Img_1665




 


Img_1667




 


Img_1670




 


Img_1672




 


動画もあります。



 



 


さて明日は掃除かな・・・(汗)年越しそばを食べて・・・ゆっくりしたいですね。


 


吉野家 高知インター店

機会ができたので伺いました。




Img_1404




 


お昼時。店内は満席まではなかったですが、1席空きづつで空いてたので座りまして・・・そのまま


超熱いお茶が出てきましたがとても飲めない・・・お水をもらいました。


以前よりは待つような気がする・・・


3分ほどで来ました。


 


牛丼並


Img_1405




 


以前は1分程度で来た気がしたけど・・・まあいいです。多分メニューを増やしているのもあるのでしょうね。


牛丼はいつもの安定した牛丼で美味しくいただきました。


Img_1407




 


食べ終わっても超熱いお茶。飲まずにそのまま会計・・・でした。


イオンにそば処吉野家があったけどそっちが好きだったのですけどね・・・復活しないかなぁ・・・


機会があればまた・・・


鉄板焼きぬまけ

機会ができたので伺いました。





Img_1398  


夜もやってます!


Img_1397


 


今回はこれ。


ぬまけのたれ 


というのも今回はFBやら色々見て知った「ぬまけのたれ」


食べたかったけどたれだけを買って帰宅


Img_1399




 


こちらがたれ。


Img_1400




 


名称は万能タレ と書いてあり、賞味期限は3カ月。タレの中にニンニク、一味を入れるとおいしさUPとのことで、購入です。


Img_1401




 


家で野菜炒めをし、そのままで炒めて食べてみます。美味しいです。


まだあるから次は焼肉かはたまた野菜炒めか??

とがの藤家

機会ができたので伺いました。




Img_1382




 


こちらは須崎から佐川に行く道を通る際に立ち寄ろうとチェックしていた1店。たこ公園を目印に走り到着。


駐車場は・・・店の付近には見当たらないですが・・・


たこ公園を使ってくださいとのことで店の中に入った際の貼り紙で気づきました・・・


Img_1384


 


外観は風情がありいい雰囲気。で、音楽がかかってます。店の雰囲気とマッチしているとはいいがたいけどまあいっか・・・


Img_1388


 


メニューを。トッピングありのうどんが結構お値段がするという感じも受けたのと、とりあえず基本かな。


Img_1389




 


店内の雰囲気を味わいながら待ちます。


5分しないうちに来ました。


 


かけ


Img_1391




 


量が多い・・・早速ダシを。ダシは正直薄味の鰹ダシかな?


Img_1392




 


うどんは・・・間違ってなければゆがいてしばらく経過した感じにも受けました。コシというか硬さというか・・・は確かにあるのですが妙にきれます。麺がするっとしたなめらかな感じでないのも含み食べてそう感じました。


普段うどんを食べる時間は早いのですが今回は量が多いのとダシが熱かったので10分ほどかかったのですが、後のお客さんが来て注文した際、来るのに少し時間がかかったのでどうやら自分のうどんはタイミングが悪かったのかな・・・


で、ダシはこちらはかけ以外はなんとなくトッピングに味があるのでそこで合わさっていい味が出るようにしているダシかなと感じましたので、基本のダシは薄味で仕上げているのかなと感じました。


なので・・・個人的にそう感じたので次回にまた機会ができれば・・・その時に期待です。


後、手前の建物も気になった・・・

chou chou

機会ができたので伺いました。




Img_1351




 


こちらはアベニュービルというどんぐり共和国31アイスクリームマクドナルドなど店舗が入っているビルの1つにあるカフェ。


 


入るといっぱいでしたが丁度席が空いたとのことで入れました。自分達が案内されたテーブルはテーブルは少し狭いと手荷物を置くバスケットが欲しいところでした。他のところは手荷物を置くバスケットもあったりでまちまちなのかな?


 


メニューを・・・


とりあえず表でも出ていたものを注文。ご飯は白米と五穀米かを聞かれたり、量を聞いてくれたりします。


 


スープバーがあるとのことで、味噌汁かゆず塩スープがあり、ゆす塩スープをを先に。スープは美味しいです。が・・・頂いたけどお箸もないので最後の具は取れないです・・・味噌汁ならなおさらかな・・微妙です。


 


10分ほどで来ました。


 


きまぐれランチ


Img_1349




 


まずはサラダを。サラダドレッシングはコーンの味がするドレッシングです。小鉢はこんにゃくと煮物と2種類。揚げ物は しそとチーズとささみの春巻き、白身魚、エビ というところで、美味しくいただきました。


Img_1350 


こちらではあとクレミアもいただけるようです。


 


あ。あとは・・・どちらかと言うと女性が楽しめるカフェかなぁと思いながら・・・

LIME LAND(ライムランド)

機会ができたので伺いました。



LIME LAND(ライムランド)
こちらは安くいい野菜を提供してくれるお店です。 


Img_1316




 


種類も豊富です。


Img_1310




 


Img_1314




 


果物もあります。


Img_1303




 


Img_1322




 


Img_1318




 


今日は良心市となっていました。お金は箱に入れましょうね。


Img_1304 


Img_1317 


駐車場が・・・情報が?です。でも安くていい品物が買えるなんていいですね。

国分竹灯りと憧憬の路

機会ができたので伺いました。(すでに事後報告なのですが・・・)





Img_1252




 


こちらはこの竹で細工された灯りも楽しめますが、個人宅のイルミネーションも楽しめます。この竹細工の明かりも個人宅でやっているものです。


当日は夜は風が強く、灯りのおもりをするのが結構大変そうでした。


 


さて。昼と夜と両方行ってみました。交互にネタがいきます。写真が全く同じ場所でない部分とかはご了承願います。


まず国分寺から北へ走ると・・・


Img_1228




 


昼はこのような感じですが


Img_1230




 


夜はこのようにピカピカ


Img_1288




 


昼間はこちら


Img_1231_2




 


夜はこのように


Img_1287_2




 


Img_1232




 


Img_1250




 


Img_1233




 


Img_1253




 


Img_1234




 


Img_1254




 


 


Img_1237_2




 


Img_1244




 


Img_1239




 


Img_1243_2




 


そのほか写真を撮影しましたがやはり夜は綺麗には撮影できないです・・・


Img_1251




 


Img_1263




 


メイン会場というべきか。こちらはすごかった。という一言ですが綺麗でした。


Img_1270




 


Img_1271




 


Img_1272




 


Img_1273




 


動画もあります。



 




 


Img_1276




 


Img_1278




 


Img_1279




 


個人宅さんのイルミネーション すごいです。家が青く見えるのはカメラの関係です。


Img_1282




 


Img_1284




 


Img_1286




 


来年も機会があれば見てみたいです。すみませんっ 事後報告でしたっ


土佐国分寺

機会ができたので伺いました。





土佐国分寺(とさ こくぶんじ)は高知県南国市にある真言宗智山派の寺院。摩尼山(まにざん)、宝蔵院(ほうぞういん)と号す。本尊は千手観世音菩薩。四国八十八箇所霊場二十九番札所。札所寺院としては単に国分寺と称するのが通例である。国の史跡に指定されている。


※引用はこちら


Img_1206_2


 


日本遺産にも認定されています。


Img_1207




 


仁王門をくぐります


Img_1208




 


Img_1209




 


鐘 楼


Img_1211




 


金堂


Img_1212




 


開山堂


Img_1213




 


金堂でお参りしてと・・・


Img_1215




 


大師堂


Img_1216




 


庭は手入れされています。


Img_1217




 


Img_1219




 


光明殿へ行ってみます。


Img_1221




 


Img_1222 


Img_1223




 


と詳細はこちら


Img_1224




 


国分寺を後にして・・・


Img_1226 


実は目的はこちらではなく(汗)


book café イソップの台所

機会ができたので伺いました。




Img_1123


 


Img_1293 


こちらは高知蔦屋書店内にオープンした現代企業社の新しいレストラン。こちらでパンを売っていたので購入です。


Img_1289 


パンはクイニーアマン、芋にしか見えないパン、ひよこ その他を購入。


Img_1290 


Img_1291 


Img_1292 


このアイス珈琲も美味しそう~ でも高そう・・・値段が?です


Img_1294 


私はクイニーアマンを。クイニーアマンは適度な甘さで美味しくいただきました。


Img_1299 


ひよこ


Img_1300 


芋にしか見えないパン


出来がすごくいい。そちらも美味しかったとコメントをいただきました(笑)


Img_1301 


次は店内で食事してみたいですね。