FC2ブログ

市内をうろうろと・・・71

まずはご挨拶から。
本年も訪問ありがとうございました。
来年もますます頑張っていきたいと思っていますのでよろしくお願いします。
また、内容も今までどおり事後が多いUPになりますが、できる限り旬なものは早くUPしますのでご了承願います。

なお、
12/30~1/2は県外へ脱藩するのでブログお休みします。
なのでお返事等もできないのでご了承願いますm_ _m
1/3より再開する予定となっております。

で、今回は・・・
機会ができたので伺いました。
兼山
IMG_9732.jpg
と言いたかったけど満席。やっぱりね。12/30で閉店してしまいますが
IMG_9733.jpg
連日の込み具合。機会ももうないので断念しました(涙)

では改めて。
帯屋町横丁という複合施設ができるようですね。
IMG_9901.jpg
こちら 中納言 お正月のお餅等販売していました。報道もいました。
IMG_9909.jpg
で、こちら・・・ひろめ市場を偵察
IMG_9910.jpg
新店舗 司食堂 食堂とあるからと思ってみたらあれ?その食堂というイメージではないな・・・
IMG_9911.jpg
相変わらずのひろめ。あ。明神丸前で行列が(汗)
IMG_9912.jpg
こちら 新富 行列が~ 多分年越し「うどん」かな?
IMG_9920.jpg

という感じで今年の市内徘徊。市内をうろうろは終わりです。

一応来年の予告。
今まではこれでひそかに練習をしていました。
Phantom2 Vision+
友人の マッコウクジラ さんより借りていました。(こちらはブログ
IMG_4283.jpg
そして・・・来年からはこちらを手に入れましたので・・・Mavic Air
IMG_4311_20191228230611437.jpg
こちらも新たに加える予定です。が、かなり不定期になるかもですが・・・
あ。ちなみに私。まだ7時間しかフライトさせてない初心者です。という経歴でこれからスタートしますので、まだ練習もありつつで動画も微妙な動画になるかもです。
で・・・画像と動画はかなり気長にお待ちください(笑)

そば処 浪花

機会ができたので伺いました。
あ。そういえば年越しそばの時期にそばとはちょうどいい!

それと事前告知ですが、12/30~1/2は県外へ脱藩するのでブログお休みとなりますm_ _m
前日に改めて・・・

では改めて。
そば処 浪花
IMG_9243.jpg
こちらは以前からFB等で見ていてえび天むすが気になっていたお店でちょうどいい時間にこの辺りを通ることになったので寄ることにしました。
あ。駐車場は店の西にありますが、お店に聞いてください。他にもあります。
で入り、カウンターへ。メニューをちらっと見ましたが決めてました。
えび天むす と かけそば
を注文。
そばはその他ハイカラ、きつね、けいらん、肉、天ぷら、山かけ、カレーとあり、うどんもあります。
あとざるそば、むすびはウインナーとピーマン、セットや丼もあります。
IMG_9245.jpg

IMG_9247.jpg
5分もしないうちに来ました。
IMG_9251.jpg
かけそばのダシを早速。まとまった味のダシでしっかりした味。美味しいです。そばもするすると入ります。
IMG_9250.jpg
えび天むすは大きく塩味もよくエビも美味しいです。
IMG_9252.jpg
ちなみに大きくて口にぱくっと入らなかったのでお箸で割りながら食べました(笑)
また機会があれば伺いたいです。

こっこらんど 高須店

機会ができたので伺いました。
こっこらんど 高須店
IMG_9168.jpg
こちらはTSUTAYA高須店のあとに出来たお店で、四万十にあるこっこらんど2号店です。
こちらで卵かけご飯が食べれるという話をきいて伺いました。
IMG_9169.jpg
入るとロールケーキ、プリン、クッキー、醤油、ケーキなど売っています。
また、バースデーケーキも承っているようです。
IMG_9170.jpg

IMG_9171.jpg
こちら高原玉子という卵の販売もしていました。
IMG_9172.jpg

IMG_9173.jpg
卵かけご飯は11:00から。でしたが数分手前(汗)お聞きしたらOKでしたので
卵かけご飯 を注文。
席で待ちます。
IMG_9175.jpg

IMG_9174.jpg
ちなみに飲み物はこんな感じであります。
IMG_9178.jpg

IMG_9176.jpg
少しすると来ました。
ご飯と味噌汁とお漬物。とのり。
IMG_9182.jpg
卵は自分で取りに行くスタイルで卵の追加は自由です。
IMG_9181.jpg
卵は「コロンブスの茶卵(ちゃまご)」という鶏のエサに緑茶を混ぜることにより透明な卵白、雑味の少ない卵に仕上がりました。とのことです。
IMG_9179.jpg
醤油は3種類で関東、関西、かき醤油。と塩。があります。
IMG_9180.jpg
で、今回は関西の醤油をかけていただきます。
卵にかけて
IMG_9183.jpg
まぜて。おお~美味しいです。最後のほうで関東のをかけて食べるとまた変わり美味しいです。
そして食後のデザートも一緒に♪
ロールケーキセットのちゃまごdeロールとコーヒーを注文。
ドリンクも数種類ありましてコーヒーにしました。(飲み物で多少金額が違います)
IMG_9185.jpg

IMG_9186.jpg
ロールケーキは甘すぎず美味しいです。コーヒーも飲んでゆっくり過ごしました。
これでお昼ご飯。お腹も満足です。
次回も卵かけごはん食べに伺いたいです。あ。ロールケーキも。

ベーカリープティール

機会ができたので伺いました。
ベーカリープティール
IMG_9160.jpg
こちらは以前から気になっていた1店で移動販売のような車も見かけたことがあり、探して見つけたお店。
お店に入るとパンが並んでいます。かりかりドーナツ、カレードーナツ、小倉あんパン、ぼうしパン、メロンパン、もちもちドーナツ、もちっこパン
IMG_9161.jpg

IMG_9162.jpg

IMG_9163.jpg

IMG_9164.jpg
サンドイッチにタルトなどもありました。また、おむすびセットもありました。
IMG_9165.jpg

IMG_9166.jpg
今回はコーヒーロールを購入。こちらのパン。以前上記の数種類を食べたことがありまして、美味しかったので今回買った事がないものを。
お店の人と少しお話をしまして、聞いてみたかった移動販売のことを。移動販売は主は販売の人に任せているようで、どこに行っているか(企業さんところとかもあるようです)は?とのことでした(笑)
ということは多分お願いしたら来てくれるのかな?
コーヒーロールは美味しくいただきました。
IMG_9190.jpg
また機会があったら購入したいです。

鍋焼きラーメンのがろ~ とさのさとAGRI COLLETTO店

機会ができたので伺いました。
鍋焼きラーメンのがろ~ とさのさとAGRI COLLETTO店
IMG_9018.jpg
こちらは須崎にある鍋焼きラーメン屋さんがとさのさとアグリコレット内に出したチェーン店で、以前はいっぱいで座れなかったのですが今回立ち寄る事ができました。
店内はカウンターが数席とテーブル席が数席。
メニューをみると
鍋焼きらーめん という表現ではなく「おや鳥」というのが元祖鍋焼きらーめんです。
後はニンニクホルモン、赤辛
IMG_9019.jpg
それにトッピングを追加した金額を書いているのか?と思いますが数種。
おや鳥と、ホルモンを特に売りにしているのかな?と思いながら眺めつつ
おや鳥 を注文。
個人的には鍋焼きラーメンはあくまでアレンジしないそのままが好き。さらにニンニクと辛いのは苦手なので・・・
後、土鍋付きセット というお持ち帰りもあるのもあります。
IMG_9020.jpg
5分ほどで来ました。早速。蓋がさすがに熱いっ!
IMG_9021.jpg
スープは濃くもなく薄くもなく美味しいです。
麺は初めは硬めても次第に普通の硬さになっていくようにしておりいい感じ。
IMG_9022.jpg
玉子を崩して混ぜるとまた美味しいです。
途中ニンニクホルモンを他の人が頼んで来たのですがなかなか匂いが(・・;)です(汗)
量もいわゆる小という感じでない位の量。それもあってか少しだけ金額が他店より高い気がします(汗)
次回は・・・また機会があれば。です。

ひなた屋 と 讃岐うどん屋久礼田店 と たも屋 南国店

機会ができたのでそれぞれ伺いました。
まずは・・・
ひなた屋
IMG_9025.jpg
久しぶりです。お昼時。今日は少ないな・・・
IMG_9026.jpg
寒くなってきたので かけ 並 を注文。後はいつもの寿司とちょうど揚げたてであろうちくわ天。
こちらのひなた屋はいつも1品多くとってしまう(笑)
ダシも変わらず美味しいダシ。うどんは少しだけ茹でて時間が経過したであろうという感じでしたが美味しいうどんです。
お寿司も美味しかったです。今回は揚げたてと思ったちくわ天はアツアツまでではなかったですがまだ温かく美味しかったです。
IMG_9027.jpg
次回もまた伺いたい1店ですね。

で・・・
讃岐うどん屋久礼田店
IMG_9277.jpg
たまには贅沢に盛り放題のお肉をお皿にいれて・・・
かけうどんを注文して
IMG_9275.jpg
肉うどん
IMG_9276.jpg
ここの肉うどんは結構好きです。美味しかったです。

次に・・・
たも屋 南国店
IMG_9278.jpg
やはり以前から比べると少し高い気がするけどその分美味しいからいいです。
IMG_9279.jpg
かけうどん と スーパーとり天(だっけ?)です。
IMG_9280.jpg
かけダシは相変わらず美味しいダシ。

また機会ができたら伺います。

CHITAPAN

機会ができたので伺いました。
CHITAPAN(チタパン)
IMG_9001.jpg

IMG_9002.jpg
こちらは朝早くから開いているのを思い出し伺いました。入るとすでにパンの種類がまあまああります。お客さんも相変わらずの人気で入れ替わり的にお客さんが入っては出てです。
IMG_9008.jpg
今回は小さなあんぱん数種類に目が入り、こしあんぱんを購入。その他小倉あんぱん、黒ゴマあんぱん、季節のあんぱん(くり)がありました。
IMG_9003.jpg
カツサンドや人参と焼豚のサンド、デニッシュが数種類・・・
IMG_9004.jpg

IMG_9005.jpg

IMG_9007.jpg
うーん。悩むっ と思っていたらシナモンレーズンドーナッツが目に入ったので思わずそれにしました。
IMG_9009.jpg

IMG_9010.jpg
朝食がまだだしもう早速。
シナモンレーズンドーナッツはずっしりしてシナモンの香りよく、硬めのもっちり感 レーズンが入っており美味しいです。
IMG_9017.jpg
こしあんぱんは小さいながらもあんは結構入っておりこれまたおやつにちょうど位です。
IMG_9016.jpg
また機会があれば立ち寄りたいです。

麺屋なかひら

機会ができたので伺いました。
麺屋なかひら
IMG_8988.jpg
こちらは以前高知でも有名でした味噌ラーメンをやっていたお店で繁盛している最中閉店した1店で復活オープンです。
店内は5席でカウンターのみで店主1人でやってます。駐車場はないです。
メニューは3択
土佐の鰹まぜそば、なかひら特製醤油らぁ麺、極上蔵出し味噌らぁ麺
トッピングで大盛り、チャーシュー、ガーリック
IMG_8989.jpg
おすすめを聞いたら まぜそばとのことです。(行った当時のメニューで今は増えているはずです)
しかし今回は 醤油醤油らぁ麺 にしました。
5分程度できました。
IMG_8993.jpg
スープはなかなか美味しいスープです。個人的にはちょうどもしくは少しだけ濃い目かな〜 でも美味しいです。
ラーメンも美味しいです。で、さらにチャーシューがぶ厚く美味しいです。店主もオススメしてただけあります。
IMG_8994.jpg
こちらのお店は店内がこじんまりしてまして、店主と対話しながら楽しくいただけます。
私はこんな感じの対話できる感じはひそかに好きですね。
なので滅多に話をしないブログや食べログの話。我々ブロガーの書いた口コミの影響や、高知の色々なラーメン話で盛り上がりました。
店主さんは前の店からの空白の時間は事故にあわれたとか、アメリカにラーメンを作りに行ったとかお聞きしました。色々あったようです。
まぜそばがおすすめとのことで、次回は味噌もと思ってたけどまぜそばで是非伺いたいです。

サンマルクカフェ 高知帯屋町店

機会ができたので伺いました。
サンマルクカフェ 高知帯屋町店
IMG_8953.jpg
朝のコーヒーを飲もうと思いふと立ち寄りました。
今回は久しぶりにチョコクロ。コーヒーもセットでモーニング。
IMG_8954.jpg

IMG_8956.jpg

IMG_8957.jpg

IMG_8958.jpg
チョコクロを美味しくいただきつつコーヒーを飲みつつ・・・ゆっくりとモーニングをしました。
IMG_8959.jpg
気軽に立ち寄れる1店なおで次回もまた立ち寄りたいです。

市内をうろうろと・・・70

今週も町を少しぶらぶら
昼のツリーの姿
IMG_9844.jpg
夜のツリーの姿
後日いっぱい撮影しているのでUPしますね(いつになるか?ですが(笑))
IMG_9819.jpg
今日も中央公園で何やらやってましたが・・・見るとマグロの直販市とか。近づけず・・・でした
IMG_9843.jpg
菊の和 Sushi kikunowa 創作寿司を作る寿司屋さんという感じでしょうか(写真とHPを見ると) 一度行ってみたいですね~
IMG_9841.jpg

IMG_9842.jpg
イオンの途中経過
IMG_9848.jpg

IMG_9849.jpg
5Fから見てみるとあら。結構進んでるのですね。
IMG_9845.jpg

IMG_9846.jpg

IMG_9847.jpg
早くできないかな~ 楽しみです。