FC2ブログ

レストラン ジェイ

時期は少し前で事後報告です。
機会ができたので伺いました。
レストラン ジェイ
こちらはウェルカムホテル1Fにあるレストランで、高知の有名ブロガーが厚焼き玉子サンドを紹介していて知り、しばらく行けず状態でしたが、日曜市でホテル前で販売しているのを発見し、伺いました。
IMG_2314.jpg
店頭には厚焼き玉子サンドが並んでいます。
IMG_2315.jpg
6個入りと3個入りがあります。その他サンドイッチセット、土佐田舎寿司、玉子焼き、サバ寿司、などもありました。また、お弁当もあるようです。
IMG_2311.jpg

IMG_2312.jpg
おひとりでしたので3個入りを。
その場は・・・なので東の電車通りにあるばいきんまんのベンチで座らせてもらい早速(笑)
IMG_2319.jpg
ちょっぴり甘く、分厚い玉子焼きに、ピリ辛のからしマヨネーズで美味しかったです。
IMG_2321.jpg
機会があればレストランも利用してみたいな~
場所はこちら

また伺いたいです。

オムライス

時期は少し前で事後報告です。
機会ができたので伺いました。
オムライス
IMG_2285.jpg
こちらは店名のとおりオムライス専門店でもうかなり前からあるであろうお店です。
久しぶりにテイクアウトですが伺いました。
もちろん注文はオムライス。お持ち帰りです。
お持ち帰りメニューはオムライスをメインとし、からあげ、エビマヨネーズ、オムライスシーフードクリームコロッケ、エビフライ、ミニハンバーグ、ビーフオムカレーなどなど。それと、ビーフカレー、オムスパゲティなどなど。
IMG_2286.jpg

IMG_2288.jpg
通常メニューも同じようにあり、Aセット、Bセットなどのメニューもあります。
IMG_2290.jpg

IMG_2291.jpg
10分たたない位で受け取り、家で早速。
オムライスはデミグラスソースがかかっており、甘いですが甘すぎずちょうど美味しい位。ふわとろたまごにライスの味つけもよく美味しいです。で、量もあります。サラダもセットで別パックであります。
IMG_2292.jpg
場所はこちら

また店内でも食べに伺いたいですね。

高知八幡宮

ほんの少しだけ事後ですが・・・
最近妙に良いこともないし・・・と思っていたのですが、ふとお参りに行ってみようと思いこちら
高知八幡宮 へ行きました。
IMG_3021_20200620215331e8e.jpg
高知八幡宮の歴史 はこちら
IMG_3022_20200620215332ce0.jpg
さてお参りと思っていたらよく見ると・・・
IMG_3023_20200620215334aed.jpg
わぬけ様の準備が。なるほど。ここでもコロナ関係で期間が考慮されているのですね。
IMG_3024_20200620215335062.jpg
一応・・・輪抜けをしましてお参り。

東から入るとこんな感じです。私ははじめ西から入りました。
IMG_3026_20200620215338a36.jpg

IMG_3025_20200620215337565.jpg

IMG_3027_202006202153400d1.jpg

IMG_3028_20200620215341638.jpg

IMG_3029_202006202153438af.jpg

IMG_3030_20200620215344426.jpg
お参りの効果がありますように!




おまけ

で、今週は用事その他あり、市内をうろうろと・・・ はあまりできずでした。
本当はうろうろしたけどどっちかというと今週はどんな感じかな~ってパッとチェックしてただけ。
天候含みスケジュールが確保できずだったので今回(今週)はパスとなります。

でも動画はありますよ♪

平日夕方の市内の様子
やはりコロナ影響もありか?臨時休業としているお店はまだあります。


その他こちらに載せきれていない動画もあります。相変わらずの素人動画とか、いつもの代わり映えがない動画ですが、応援よろしくお願いしますm_ _m

しかし日中暑い・・・個人的には寒いのも苦手ですが冬のほうが過ごしやすい。。。

あじさい街道

先週末に(ですが)機会ができたので伺いました。
あじさい街道
時期がもう終わり前かな・・・と思いつつでしたが行ってみました。
IMG_3077_20200621192454fbe.jpg
やはり少し時期が遅かったかも。でもまだまだ見ることはできますし、綺麗なのもまだあります。
IMG_3086_202006211924564ba.jpg

IMG_3089_20200621192457da8.jpg
側道沿いを歩いて行けます。
IMG_3096_20200621192459c32.jpg

IMG_3099_202006211925001df.jpg
この吾南用水も長くて一緒に見ながら車を走りながらも楽しめます。一応運転手の人は安全にね・・・
IMG_3103_202006211925025c6.jpg
国道への交差点までずーっとあります。
IMG_3105_20200621192503b9b.jpg
動画もあります

来年また機会があれば見ごろの時期に伺ってみたいですね。

はま寿司 南国店

時期は少し前で事後報告です。
機会ができたので伺いました。
はま寿司 南国店
IMG_2262.jpg
こちらは南国市にあるはま寿司で、今回は・・・のりまきさんとのやりとりで食べたくなって気になっている1品を食べようと思い、電話注文してから伺いました。
(WEB注文はせっかく会員登録までしたけど・・・クレジットが必要だったので断念です・・・)
伺うとまだ11:00過ぎだからでしょう。人はあまりいませんでした。
IMG_2263.jpg
すでにネットでメニューを見ていましたが、
まぐろサーモン丼 にしました。
値段も安くワンコイン(500円)です。その他 まぐろ丼、サーモン丼、牛カルビ丼。
少し金額が上がりますが 特上いくら丼、特上帆立いくら丼、特上5種の海鮮丼 があります。
また、鶏のから揚げ、カリカリポテト、旨だし厚焼きたまご、ミルクレープなどデザートもお持ち帰りOKです。
IMG_2264.jpg
後、色々なセットもありました。
お昼に早速。
え?醤油が3・・・種類が違うのも含めて4つ?わさびもこんなに(汗) 入れすぎ・・・(汗汗)
IMG_2268.jpg
お寿司屋さんの丼。多分お寿司にしてみたら5皿程度になるかな?美味しいです。
IMG_2269.jpg
場所はこちら

また機会があれば伺いたいです。

焼きたて食パン専門店 一本堂 高知 蔦屋書店

時期は少し前で事後報告です。
焼きたて食パン専門店 一本堂 高知 蔦屋書店
IMG_2178.jpg
こちらは蔦屋書店内にできたパン屋さんで、焼き立てパンを提供してくれるお店です。
※高知のHPはこちら
オープンして間もなく一時休業となっていましたが、休業要請も解除となり、蔦屋書店も再開となりこの度ようやく伺うことができました。
見てみるとココアと抹茶のパンが並んでいました。時間いより焼きあがる種類があるようで、
10:00 抹茶小豆、ココアS、牛乳食パン、生クリーム、
11:00 低糖質S ・ 12:00 たっぷりれーずん ・ 13:00 日本の食パン
14:00 ちぎりシュガー ・ 14:30 「鉄」食パン
15:00 プレーン ・ 17:00 生クリーム
となっていました(この時はこうでしたが実際変わるかも?ですのでご了承願います
IMG_2185.jpg
ホームページを見るとその他種類が豊富にあるようです。
後、店頭にもチーズパテ、低糖質つぶあんなども置いていました。
時間帯より低糖質Sでしたがない・・・と思って、数分後見るとありましたので、低糖質Sを購入(嫁が)
IMG_2186.jpg

IMG_2187.jpg
まだ温かいとのことで車中で早速ちぎりいただいてみます。
あ。低糖質ってのはわからないけど、確かに普通の食パンの味わいよりはね~って感じですが美味しくいただきました。
IMG_2201.jpg

IMG_2205.jpg
思うにプレーンがおそらくこのお店のメイン?としたらそれは15:00のみというのは少ないかなと感じます。某店のように1時間~2時間で数本程度でいいので出したほうが望ましいと思います。

で、また別の日。
IMG_2253.jpg
この時間は・・・生クリーム!ちょうどできた時間。出来立てを購入です。ちらっとチーズはないのですか?と聞くとないそうです。あれ?ホームページにはありますよ。。。ま。仕方ない。
IMG_2252.jpg
あちちちち・・・(笑)
IMG_2257.jpg
家で早速
IMG_2260.jpg
もっちりでバターの風味もありつつ美味しいです
IMG_2261.jpg
場所はこちら

また機会があればプレーンかチーズをいただきたいです。

うどん家 むぎ

時期は少し前で事後報告です。
うどん家 むぎ
IMG_2133.jpg
こちらは南国にあるうどん屋さんで、少し暑くなってきたこの頃。ぶっかけを食べに行きたいと思い伺いました。
入りカウンターに座り
ぶっかけうどん を注文。
IMG_2134.jpg
今回はセルフでコロッケを取り、ぶっかけうどんを待ちます。
3分程度で来ました。早速。
IMG_2135.jpg
ぶっかけうどんは相変わらずすっきりとしたダシで美味しいぶっかけうどんです。大根おろしと鰹節とネギを絡めいただく麺もコシがあり美味しくいただきました。コロッケも美味しかったです。
IMG_2136.jpg
場所はこちら

またすっきり美味しいぶっかけが食べたくなったら伺いたいです。

鏡むらの店

時期は少し前(内容を見たら時期があれ?と思われるかな(汗))
移動中以前から気になっていた直売所へ何かないかな・・・と思い立ち寄りました。
鏡むらの店
IMG_2059.jpg
自分は自転車だったけど意外と車を置くスペースが少ないです。
IMG_2065.jpg
入るとのしもちやお惣菜などなど販売していました。結構お客さんがいました。
IMG_2061.jpg
たけのこに
IMG_2062.jpg
いたどりなどの旬の品々や
IMG_2063.jpg
もちろん新鮮野菜など販売していました。
IMG_2064.jpg
場所はこちら

安くて品がいい直売所。また機会があればですね。

芋屋金次郎 卸団地店

時期は少し前で事後報告です。
芋屋金次郎 卸団地店
こちらは以前は西のほうにあったお店が移転したお店で、本店は日高にあります。こちらに移転されてから伺ったことがなく、ようやく伺うことができました。
IMG_2049.jpg
入るともちろん芋けんぴが並んでいます。
特撰芋けんぴ、黒糖、塩、芋チップ、そして揚げたて芋けんぴ
IMG_2046.jpg

IMG_2047.jpg
その他スイートポテト、ケーキや芋屋のソフトクリームなども売っています。
今回は芋チップと揚げたて芋けんぴにしました。
IMG_2048.jpg
そして早速揚げたてのほうを。
IMG_2051.jpg

IMG_2052.jpg
さすが揚げたて。少し甘く美味しい芋けんぴでした。
IMG_2055.jpg

IMG_2050.jpg
芋チップも美味しくいただきました。

で、別の日再び機会ができたので伺いました。
今回はスイーツです。
IMG_2506.jpg
で、芋ケンピ目的ではなくて・・・
IMG_2507.jpg
こちら 芋屋のソフトクリーム ミックスにしました。後、牛乳と紫芋とあります。日高のお店で食べた以来で久々。美味しかったです。
IMG_2508.jpg
場所はこちら

今度はカフェも利用したいですね。

市内をうろうろと・・・92

今週末は雨もないようでよかったです。
とりあえずできたばっかりの 弥右衛門公園 へ朝行ってみました。
IMG_2935_20200620211605bd5.jpg
この朝で早くも子供が遊んでいました。はやっ(汗汗)
IMG_2939_202006202116076dc.jpg
こちらの公園はイルカとくじら・・・が目印ですね。
IMG_2942_20200620211608049.jpg

IMG_2944_20200620211611dbe.jpg
入口は東と西。駐車場もあります。
IMG_2943_20200620211610b0e.jpg
その他の遊具もありますし
IMG_2945_202006202116131bd.jpg

IMG_2947_20200620211616329.jpg

IMG_2948_2020062021161777b.jpg
飲料水非常用貯水槽も。あれ・・・これってよく見たら大分前からあったのですね。
IMG_2946_202006202116144e5.jpg
そして何より広いです。ヘリポートもあります
IMG_2951_20200620211619eda.jpg
見たところ・・・「くじら公園」って名称がつきそう。
IMG_2953_202006202116205fc.jpg
シャトレーゼ高知インター店 6月26日オープンとのことです。
IMG_2955.jpg
久しぶりに 地球33番地 に行ってみました。
IMG_2961.jpg

IMG_2956_20200620212448295.jpg
上を見上げたらこんな感じとは知らなかった。。。
IMG_2959_202006202124503ec.jpg
白バラ食堂 てとて後に入ったようですね。うどん、カレー、牛丼・・・さて。どれが売りかな~
IMG_2963_202006202124512a1.jpg
蔦屋書店 にも行ってみました。少し自分の都合で時間調整です。。。
IMG_2964_20200620212453f24.jpg
さすが店内はまだほとんどオープンしてません。
IMG_2965_202006202124546d4.jpg

IMG_2966_20200620212456ba0.jpg

IMG_2967_202006202124571dc.jpg
スタバでコーヒーって一瞬だけ思ったけどやめました
IMG_2968.jpg
日切り地蔵尊と濱口雄幸解願の碑 通りすがりで初めて気づきました。へぇ~
IMG_2969.jpg

IMG_2970_202006202133187bb.jpg
はりまや橋からくり時計。ちょうど時間。なので少し見入ってました。
IMG_2995.jpg
ラシドレソーダーポップ 新店のようですね。
IMG_2998.jpg
あ。今日からなんだ。
IMG_2999_20200620213323218.jpg
次は・・・高知駅 旅ひろばで小さいながらもイベントやってました。
IMG_3010_2020062021372452a.jpg
We KOCHI Festival!!
IMG_3008_20200620213735e86.jpg
消毒液もあります。マスク着用、キープディスタンス・・・などなど書かれています。
IMG_3007_20200620213733b3d.jpg
出店も出てます
クレープに
IMG_3003_20200620213727eaa.jpg
かき氷、ラーメン
IMG_3002.jpg
南国ジンジャーポーク
IMG_3005_2020062021373099d.jpg
花束作り体験
IMG_3004_20200620213729ea1.jpg
ステージでもイベントあります。
IMG_3006_20200620213732966.jpg
この中の1店で購入しました。
IMG_3009.jpg

今週はこちら~♪




日曜日も~


その他こちらに載せきれていない動画もあります。相変わらずの素人動画とか、いつもの代わり映えがない動画ですが、応援よろしくお願いしますm_ _m

今回時間待ちでのうろうろとイベントとか色々盛りだくさんだったので長かったです(苦笑)