FC2ブログ

おむすび処 こめのみみ

機会ができたので伺いました。
※大体9月頃
おむすび処 こめのみみ
IMG_0404.jpg
こちらはネット等で見て知り一度行こうと思っていたところで、本山さくら市にあるおむすび屋さんで、棚田見物の後に伺うことができました。
IMG_0415_20200920173848eb6.jpg
入口にもメニューはあります。そこで少し見てそのまま入ります。入口は2か所。さくら市と別々に見えましたが中でそのまま通っておりどちらからでも入れます。
IMG_0405.jpg
まずは食券を購入なのですが
IMG_0406.jpg
もちろん表でも見ましたが、何があるかを先にみます。
IMG_0411_20200920173856b5f.jpg

IMG_0412_20200920173857e5b.jpg
ん。。。お目当てのどノーマルのやつがない。一応伺いますと、完売だとのことでした。
追加で作れます。という期待もしたけどそれはないみたい・・・仕方ないです。
玄米むすびと土佐はちきん地鶏唐揚げにしました。
その他土佐あかうし肉みそ、ドラゴンサーモン、土佐の赤かつおにんにく味、などなど。いわゆる普通にあるツナとかはないみたいですね。
IMG_0410_202009201738543c7.jpg
また、イートインもありましたが、先客もいたし、私も行きたい場所が。移動しながら食べようと思いまして・・・
受け取り、車で移動しながら早速
IMG_0416_202009201738599ba.jpg
おむすびは室戸海洋深層水の天日塩を使っているとのことです。
まず玄米。塩がきいており、思ったよりもちもち感はなかったですが美味しいです。
IMG_0417_20200920173900f20.jpg
土佐はちきん地鶏唐揚げは鶏も美味しく、もちろんごはんも美味しかったです。
IMG_0418.jpg
場所はこちら

次回機会があれば塩むすびを次こそはいただきたいですね。
 
食べログ記事「同一人物」です

パティスリいちごミルク

機会ができたので伺いました。
※大体9月頃
パティスリいちごミルク
IMG_0281.jpg
こちらもGooglemapでケーキ屋さんを探しているうちに見つけた1店。
夕暮れ時です。入るとケーキがありました。
IMG_0289.jpg
店名のとおり、こちらはいちごを主としたケーキがあります。もちろんそれ以外のケーキも。
IMG_0285_2020092017332104b.jpg

IMG_0286.jpg

IMG_0287.jpg
今回迷いまして・・・迷った時は・・・
人気No.1 いちごクリームショート、人気No2 クレームブリュレケーキ、人気No.3 ショートCake
そしてカフェオレゼリーといちごミルクプリンを購入。
その他こだわりシューやあたごチーズケーキ、ティラミスやモンブラン、チョコバナナタルトなどもありました。
IMG_0282_20200920173318615.jpg

IMG_0283_20200920173319083.jpg
家で早速。
ショートCakeは、苺は旬の時期ではないからかな。甘さは控えめでした。ケーキは個人的には少し甘めですが美味しいです。
クレームブリュレケーキも少しいただきまして、美味しかったです。やはりブリュレは美味しいですよね~
いちごクリームショートも少しいただきまして、いちごクリームも美味しかったです。
いちごミルクプリンは名前のとおり見た目は普通のプリンなのですが、食べるといちごミルクの味が。不思議かつ美味しいです。
IMG_0291.jpg
それぞれ美味しくいただきました。
場所はこちら


次回も機会があれば伺いたいです。

食べログ記事「同一人物」です

リッチ

機会ができたので伺いました。
※大体9月頃
リッチ
IMG_0198_20200920172817407.jpg
こちらは国道の脇道にあるお弁当屋さんでGooglemapで見つけて伺いました。
メニューは結構あり、実際の弁当の写真がたくさん貼られていてわかりやすいです。
IMG_0199_2020092017281879e.jpg

IMG_0200_20200920172820264.jpg
とり丼 を注文。
その他人気No.1のチキン南蛮、とり丼スペシャル、カレー、焼き飯、幕の内やその他の種類の弁当。焼肉丼、うどんなど。
IMG_0202_20200920172823774.jpg

IMG_0201_20200920172821285.jpg

IMG_0205.jpg
と見ているうちにできました。見える店内。どうも店内にテーブルと椅子があります。l聞いてみますと、こちらで食べることもできるよ。と言ってくれたのですが今回はお持ち帰りで。。。
お昼に早速。
IMG_0204_20200920172826a47.jpg
とり丼はマヨネーズがかかっており、鷄の唐揚げの下はキャベツがあります。味は少しだけ甘く美味しいです。個人的に量はちょうどより多めで、お腹いっぱいになりました(多分普通の人であればいい量かなと思います)
場所はこちら

また機会があれば店内でチキン南蛮あたりをいただきたいです。
 
食べログ記事「同一人物」です

西川屋 南国店

機会ができたので伺いました。
※大体9月位
西川屋 南国店
IMG_0123.jpg
こちらはサンシャインカルディア店内にある店舗で、こちらでも西川屋の商品が購入できます。
買い物の途中。西川屋さん=ケンピが食べたくなり伺いました。
西川屋のお菓子がたくさん並んでいます。もちろん以前食べたことがあるアマビエどら焼きもあります。
今回はケンピ3袋入りを購入。
IMG_0131.jpg
家で早速です。
相変わらずケンピは固く、ぽりぽり感があるお菓子です。そして甘く美味しいです。
IMG_0132.jpg
場所はこちら

またどこかは?として購入しに伺います。
 
食べログ記事「同一人物」です

羽根岬(龍宮神社・羽根休憩所・平田岩)

滝の次は海ですね♪
場所は室戸市羽根岬へ行ってみました。
IMG_5412_202009202030277f4.jpg

IMG_5410_20200920203028e5c.jpg
まずは国道からすぐに行ける 龍宮神社 こちらも赤鳥居が綺麗です。
IMG_5414_202009202030304a9.jpg
すぐに行けます。とりあえずお参り
IMG_5417_20200920203032bf1.jpg
そこからも一望できます。
IMG_5419_20200920203033a84.jpg
場所はこちら


そしてすぐ近くにある 羽根休憩所 トイレと駐車場。休憩するところはありますが、販売はありません。
IMG_5422_20200920203436572.jpg
ここからも一望。正直神社からのほうが良かったかも。
IMG_5423_202009202034388e1.jpg
観光案内板もあります。
IMG_5425_20200920203439f29.jpg

IMG_5427_20200920203441a04.jpg
先ほどの神社のすぐ近く
IMG_5430_20200920203444707.jpg
動画はこちら

場所はこちら


国道をさらに東に走るとこのような岩が 平田岩
IMG_5431_20200920204019043.jpg
自然を感じる平たい岩です。
IMG_5434_20200920204020e87.jpg
動画はこちら

場所はこちら


で、こちら西山台地にちょっと行ってきました。
IMG_5436_20200920204022007.jpg
行先はこちらに行きたかったのです。写真はないけど・・・動画はあります!

場所はこちら


ぜひ道中と機会があれば伺ってみてはいかがでしょうか?

もうちょい東に行きます~

が、次のUPは不定期となりますので・・・

SilverGarden -シルバーガーデン-

機会ができたので伺いました。
※大体9月位
SilverGarden -シルバーガーデン-
IMG_0170.jpg
こちらはアーケード内にできたフレッシュドリンク、フルーツサンド等を扱うお店で、いつも気にしながら通りすぎてばかりでしたが、今回伺いました。
IMG_0171.jpg
入るとフルーツサンドが数種類あります。
IMG_0172.jpg

IMG_0173.jpg

IMG_0174.jpg
イートインのコーナーがあり、テーブル、いすで6席ほどあります。
IMG_0179.jpg

IMG_0178.jpg

IMG_0177.jpg
少し迷い、フルーツサンドはスペシャルミックス、フレッシュジュースはミックスジュースにしました。
その他 種類も豊富で、いちじく&キウイ、みかん&シャインマスカットが特に人気があるようで、キャラメルソースのコーヒーゼリー、むぎちょこというのもありました。
また、お菓子(クッキーやスノーボール)、そしてお芋も。フルーツパフェもあるようです。
IMG_0175.jpg
フレッシュジュースはバナナ、オレンジ、パイナップルなどなど。また、フレッシュトニック(生絞り)や818cafeコラボcoffeeもあります。
IMG_0176.jpg
後で知りましたが818cafeの姉妹店のようですね。
という間に持ってきてくれたので早速。
IMG_0181.jpg
スペシャルミックスはシャインマスカット、パイナップル、山北みかん、洋梨です。こちら断面も綺麗です。
フルーツはごろっとした感じで美味しいです。パンも美味しいです。
ミックスジュースバナナとパインと・・・後は多分色々と入っているのでしょう。少しつぶつぶ感がある位でいい感じ。美味しいです。
場所はこちら

フルーツはこちらはそういえば・・・メロンはないのかな?また機会があれば伺いたいです。
 
食べログ記事「同一人物」です

千崎製麺

機会ができたので伺いました。
※大体9月位
千崎製麺
IMG_0091.jpg
こちらは宇佐の県道から少し入った場所にある製麺所です。
久しぶりにここのラーメンを食べようと思い立ち寄りました。
オープン数分前でしたが入れてくれました♪で、入ると製麺機があります。
IMG_0093.jpg
今回はもちろん・・・ラーメンで太麺のしょうゆにしました。
その他ラーメンは太麺、細麺とあり、大盛もできます。スープはしょうゆ、あっさりしょうゆ、とんこつ、みそ。後、替玉、玉子もあります。後、冷麺。そして、うどん、冷麺、冷やしうどん。で当然「めん」と「スープ」も販売しています。
IMG_0092.jpg
待っている間も地元の人がめんを買い物に来てました。
こちらは座る場所が6席ほど奥にあり、手前にも座れるところもあります。私は奥に座るの初めてです。
IMG_0094.jpg

IMG_0100.jpg
3分程度で来ました。早速。
IMG_0098.jpg
スマキと魚のすり身を揚げた天ぷらとネギがトッピングで、家庭的な感じでシンプルです。
スープを早速。あっさりでシンプルながらも美味しいスープ。そして麺も太麺。量は簡単に言うとよく袋売りしている位の量です。自分にはちょうどで美味しくいただきました。
IMG_0096.jpg
場所はこちら

次回もまた機会があれば伺いたいです。
 
食べログ記事「同一人物」です

市内をうろうろと・・・108

今週はほんとイベントを多く見かけた週末です。
まずは1日の始まり。日の出です
DJI_0233.jpg
この日はいい天気でそれなりの綺麗な日の出
DJI_0239.jpg
そしてお昼前 土佐の豊穣祭をやっていました
IMG_1941.jpg
検温等チェックをすませて入ります。地元直産物を使った商品や食べ物などを販売しています。
IMG_1952_2020102516324621c.jpg

IMG_1953.jpg
ステージでも様々な出場者が。
IMG_1949_202010251632443d1.jpg
続きまして先週も伺った高知大丸
IMG_1959.jpg
地下では先週に引き続き催事場では日高村のオムライスが販売されていました。
IMG_1961.jpg
そして気になるこちら。神奈川 横浜中華街展に行ってました。
IMG_1962_20201025163909365.jpg
相変わらず美味しそうな中華の品々。入口で販売しているのがやはり一番目に入ります。美味しそうっ!
IMG_1963_202010251639104b4.jpg

IMG_1964_20201025163912144.jpg
この角煮バーガーなんか食べながらでも美味しそう~
IMG_1965_20201025163913664.jpg
ふかひれを使った料理なんて(おそらく)滅多にお口に入らない1品ですね~
IMG_1966_2020102516391528c.jpg
装飾品の販売もしています。
IMG_1969_20201025163916d4c.jpg
別でそのうちUPとなりますが、この数ある出店の中で1品だけ・・・購入しました。とりあえず次へ・・・
IMG_1970_202010251639188e9.jpg
はりまや橋商店街で はりまやMarcheをやっていました。
IMG_1972.jpg
お客さん行列!すごい・・・
IMG_1976.jpg
お店の一覧もありまして、見るとおそらく前中央公園のイベントでも見たことがある行列はあのお店かな?
その他色々なお店が出店されていました。女性が多かったです。
IMG_1977.jpg

IMG_1979_20201025164651046.jpg
高知駅で見たことある感じのやつ!また来てたんですね。
IMG_1993.jpg
夕暮れ時も再び街へ。夜のアーケードも綺麗です。そして、時期的に夜が長くなる時期ですよね。
IMG_2007.jpg

今週はこちらです。



その他こちらにのせきれていない動画もあります。相変わらずの素人動画とか、いつもの代わり映えがない動画ですが、応援よろしくお願いしますm_ _m

先週言ったとおりほんとはや寒いに変わった! 衣替え急がないかん!

シェイク ア ラクーン

機会ができたので伺いました。
※大体9月位
シェイク ア ラクーン
IMG_5728.jpg
こちらは介良パワーセンター前にあるお店でケーキやジェラートなどを販売しているお店です。
こちらは香美市にあるプルメリアラクーンの姉妹店というお店でして、SNSや雑誌を見て気になっていたスイーツもあるので伺いました。
一見女子を意識したピンクです。男(おっちゃん)一人では見た目入りづらい・・・と思いながらも入店。
ですが、入るとそうでもなく普通の感じでした。
マフィンにカヌレ、コーヒーなどもあるようです。
IMG_5730_20200910230321582.jpg
そしてフルーツサンドがあります。
IMG_5743.jpg
目に入ったのはジェラートです。
IMG_5733_202009102303272ee.jpg
種類が結構ありますが、少し迷い・・・その中から
ジェラートダブルで、和三盆ミルクとエメラルドメロンにしました。
なお、エメラルドメロンはプレミアムはプラス100円とのことでしたがOKです。
その他 プレミアムミルク、でこぽん、ティラミス、いちご、瀬戸内レモンなどなど。
IMG_5738.jpg
クッキーなどのお菓子やプリンなどもあります。
IMG_5739.jpg

IMG_5740.jpg

IMG_5741.jpg

IMG_5742.jpg
また、ケーキを別途料金はいりますがよどやで受け取れるようです
IMG_5731_20200910230323edb.jpg

IMG_5732_20200910230324dc3.jpg
と見ているうちに出来上がったので受け取り、テーブル掛け2人がけが空いてたのでそこでいただくことに。
IMG_5746_20200910230336f5c.jpg
和三盆ミルクは甘くミルク味で美味しいです。また、メロンはそのままのメロン味。これも美味しいです。
両方美味しくいただきました。
場所はこちら

次回はフルーツサンドとかカヌレとか・・・あ。コーヒーも一緒に。色々いただきたいですのでまた伺います。

食べログ記事「同一人物」です

ラーメン ゴクボシ

機会ができたので伺いました。
※大体9月位
ラーメン ゴクボシ
IMG_5719.jpg
こちらは元「二星」のお店で「つけSOBA GOKU-TUBUSHI」も関係する(Twitterで見ると)ラーメン店で、県庁前交差点に新たにオープンさせた1店。
二星時代を経て心機一転。どうなったか?と思い伺いました。
IMG_5720_20200910225515457.jpg

IMG_5721_20200910225517edc.jpg
土曜日。11:30頃。入ると満席でした。食券を先に買い、とりあえず先客の2人で待合が埋まっているので、こんな時期。外で待ちます。IMG_5722_20200910225518e1b.jpg
待合も空いたので、入りさらに待ちます。
食券は ラーメンと夜限定のまぜそば。そしてトッピング。
カウンター8席と2席そしてテーブル1席で2人がけ。以前は店主1人の営業でしたが、今回1人増えています。
IMG_5723_202009102255193ef.jpg

IMG_5724_202009102255211a4.jpg
呼ばれ、座ったのはテーブル席でした。食券は先に渡しています。
3分程度で来ましたので早速。
IMG_5725_202009102255223c2.jpg
スープは見た感じは濃いです。まずは一口。
バランスとれたスープと思いますが、何のベースかな?チャーシューは美味しいです。
麺は二星時代から使っている佐竹製麺を使っているようで(これもTwitterより見て分かったのですが)美味しい麺です。
全体的に言うと・・・麺が主役のラーメンに感じました。
IMG_5727.jpg
こちらはTwitterで告知というスタイルは相変わらずっぽいのでしょうか?
滞在中も席が空いては人が座りで、人気はあるようですね。
場所はこちら

また機会があればです。
 
食べログ記事「同一人物」です