FC2ブログ

高松散策-3

さらに散策は続きます。



トキワ新町 を通過中


Img_0526  


 


Img_0527 


Img_0528 


そして ライオン通 です。


Img_0529 


相変わらずという感じです。


Img_0530 


ずっと歩き歩いて戻ってきたという感じです。部分的に抜かったけど帰りに通過するからまあいいです。


Img_0531 


Img_0532 


さらに東へ。


Img_0533 


片原町西部商店街 けやき通り ともいうようです。左にはうどん屋が・・・


Img_0534 


ことでん の線路です。


Img_0535 


片原町駅です。マルヨシセンター 片原町店 もあります。


Img_0536 


商店街めぐりとりあえずいったん終わりです。


Img_0537 


さて目的地へ進みます。


 




人気ブログランキング

一福 まちなか店

さて。歩き戻って・・・目的地2箇所目。



一福 まちなか店 お隣にMelon de melon 高松店 があります。


Img_0520  


さて・・・メニューを見つつもう決まっていますが・・・


Img_0525 


Img_0524 


注文し、受け取り、ダシを入れて・・・


Img_0523 


かけ小230円 これも安いです。


ダシはいりこが後から来る感じ。若干甘い気がしますがまとまった味で美味しいです。


麺は細くコシがあり、するする入りまして美味しいです。あっという間に食べました。


Img_0521 


ふと思ったのですが・・・やはり本家と違うのかな?本家は数年前以来行ってないので・・・


でも一福のうどんをここでも食べれるということで満足しました。


Img_0522


さて。散策の続きを・・・


 




人気ブログランキング

高松散策-2

さて次の目的地へ。



目的地はそこ(左)に見えてます・・・が・・・いきなりすぐもつらいので・・・(汗)


とりあえず散策の続きです。


Img_0506


 




Img_0507 


Img_0508 


おっ ラーメン店 讃岐ロックです。行ってみたいなぁ~


Img_0509 




Img_0510 


ようやく端まで到着です。長いですっ(汗)


Img_0511 


ちなみに出た向こう先。ではとりあえず戻ります。


Img_0512 




Img_0513 


コーヒー飲んで休みたいけど歩きます。


Img_0514 


え?都まん??都まん本舗 とあります。本家って高知じゃなくて??


詳細を調べると・・・これです へぇ~ でした。


Img_0515 


ここは・・・瓦町FLAGの場所から。


Img_0516 


先ほど出てきた商店街の出口。


Img_0517 


Img_0518 


おっ。洋食おなじみ いいですねぇ~ ここも行きたいっ


Img_0519 


さてまた歩こう・・・


 






人気ブログランキング

さか枝うどん 南新町店

機会ができたので早速モーニングうどんを。





Img_0500  


外国人対応していますね。


Img_0505




 


10時前でしたが入れました。


Img_0501 


やはり・・・


Img_0504 


かけ(小)ですこれで210円とは安い!


Img_0502




 


ダシはいりこが主ででまとまった味でとても美味しいです。


そしてうどんは 太め。コシがあり美味しかったです。


Img_0503




 




人気ブログランキング

高松散策-1

さて高松駅を出ます。



Img_04801  




Img_0481




 


JR ホテルクレメント高松 です。横は JRクレメントイン高松 で建築中です。


Img_0482 


親切な青鬼くん だそうです。


Img_0485




 


高松城跡 です。ここは・・・とりあえず置いといて


Img_0486




 


高松築港駅(たかまつちっこうえき)です。ことでんです。


Img_0488 


さて。歩き歩いて・・・時間もあるので商店街を徘徊することに。というか事前にそうしようかと決めてました(汗)


やはり以前9カ月ですがお世話になった地。定期的にうろうろしたくなるものです。


まずは・・ 高松兵庫町商店街 です。とんかつひがさ。そしてはなまるうどん 高松兵庫町店もあります・・・


Img_0489 


高松中央商店街 に来ました。まずはここ注目ですね。


Img_0491




 


すぐそば。かねすえ です。ここのわらびもちも美味しいです。高知の某店も美味しいですけどねっ


Img_0490 


向こうへ行くと高松三越 です。


Img_0492 


百十四銀行高松支店があります。


Img_0493 


歓喜の夢 だそうです。


Img_0494 


ひたすら歩きます。


Img_0495 


さすが人が少ない。


Img_0496 


高松丸亀町商店街を通り過ぎ・・・


Img_0497 




Img_0498 


もうすぐで目的の場所へ着くかな??


Img_0499 


 




人気ブログランキング

高知駅をうろうろ→高松へ

もうとある日になりますが・・・



機会があり1人高松へ。時間は6時20分頃・・・


で・・・とりあえず汽車が出る前に到着し、駅をうろうろです。


まずは先に指定席を確保していた際、駐車場を確保していたのでこちらへ


Img_0431  


利用条件等はこちらです(笑)


Img_0432 




Img_0433 


そして庄や(行った事ないですが(汗)などが見えます。


Img_0434 


BOOK・OFF こちらの店舗は入ったことないですね。で、この通路を抜けると北へ行けます。ちなみにこの通路は自転車で直接通行するのは禁止だった記憶がありますが・・・


Img_0435 


Img_0436 


土佐観光名所図会です。まあ高知県名所案内図です。


Img_0437 


とさてらす です。


Img_0438 


こうち旅広場 です。


Img_0439 


土佐三志士像 です。安全を見守っています。


Img_0440 


Img_0441 


でか鳴子 に おもてなし海援隊 と撮影できます(笑)


Img_0442 


で、高知駅です。


Img_0443 


電車が来ました。とさでん交通ですね。


Img_0444 


正直もうちょっと絵になる電車の宣伝だったら(汗)


Img_0445 


ここから高知駅を見るのは初めてだな・・・


Img_0449 


べろべろの神様 などのセットがお迎えしてくれます。


Img_0446 




Img_0447 


Img_0448 


さて改札を通り、エスカレーターではなく、あえて階段を上がるとこのようなものが。


Img_0450 


小さな子供がいたらここで遊ぶでしょうね。


Img_0451 


もう汽車は来ていたので早々乗り、着席。あれ?こっちだったか・・・(汗)


指定席の「D」はこちらが見えるのですね・・・


Img_0452 


見ての通りです。自分は指定席。前は自由席ですが人は・・・


Img_0453 


出発時間となり、出発です。7時発です。


いつも思うのはこの発車時はいいんですよね~


自分はバスよりは汽車。バスはいつも見慣れた風景(高速とか)ばかりでおもしろくないし、汽車は滅多に乗らないからですね。


後、時間はほぼ正確ですからね。


 


と思っているうちに一宮にある車両基地です。


 



 


で先ほど購入したデニッシュバーと缶コーヒーです。





Img_0456




 


そうこうしていたら直線区間です。かなりの速度が出ていると思います。




 


そして山間部へ・・・そうこうしていたら大歩危に到着。ミニかずら橋がお迎えしてくれます。




Img_0457 


大歩危を走ります。ここで・・・自由席にも人がいないので自分の指定席を離れ自由席へ座り眺めます。


Img_0458




 


阿波池田に近づいています。


Img_0464




 


そして吉野川通過です。




 


そして坂を上っていきます。




Img_0470




 


今治造船です。


Img_0471




 


丸亀城です(わかりづらいですが)


Img_0472




 


そしてゴールドタワーです。


Img_0474




 


マルナカですね。以前は遊ぶ施設があったと思いましたが今はないです。


Img_0476




 




Img_0478 


そうこうしているうちに約2時間20分程度で高松駅に到着です。


l個人的に「D」側(進行方向で右側)は少し景色も退屈します。次は忘れずに指定席も「A」にしよう・・・でした


Img_0480




汽車は意外と名所を見ることができます。


個人的には別にいいのですが、バスよりはエンジン音がうるさいのと、線路の音、バスとか車とは異なる揺れ。トンネルに入る際の気圧差等・・・


自分はそこはまあという範囲内なので汽車にしています。が、どこかでバスで高松へ。もいいかなと思いつつ・・・












人気ブログランキング

福山サービスエリア(上り線)

さて道中。お土産を購入しに寄り道です。







にしき堂コーナーがあります。


Img_0404 


Img_0405 


マクドナルドあります。今回は・・・ポテトLを購入しました。


Img_0406 


そして・・・もみじ饅頭お餅もみじ饅頭を購入。特にお餅もみじ饅頭は柚子風味のお餅入りのもみじ饅頭です。柚子好きな人にはいいかも。






Img_0410  


 




Img_0412 


Img_0413 


Img_0414 


Img_0415 


文字どおりフィナンシェです。メープルの味がし、とても美味しいです。もみじ饅頭もいいけどこれも好きな一品。ラングドシャもあり、これも美味しいんですけど今回はこちらのみです。


Img_04301 




Img_0429 


これも美味しい1品。


Img_0430




 




人気ブログランキング

コストコホールセール 広島倉庫店

そしてこちら。


 




 


今日はこちらでお買い物~♪がメインです。


Img_3207






 


車はここから入れました(この写真らは散歩中に撮影)


Img_3218 


これはエスカレーターです。


Img_3201 


階段段差がないです。これはカートを乗せることができるようにこうなっているのです。


Img_3202 


まだ開店前。入口出口シャッターは閉まっています。


Img_3203




 


ここはフードコート ここは開店してる?ようです。


Img_3204 


Img_3205 


ものすごい量のカートです。しかもでかい・・・


Img_3206


 


そして・・・開店前なので、近くの球場回りを1周です~


で、帰ってみるとオープンしてました。あれ?10時からじゃ?9時30分から開店?まあいっか・・・


入ると同時に・・・一度トイレに・・・そこから見ていると入って即目的のものをカートに入れたのか?早々レジに来る人もいました。




Img_0385 


まず・・・電化製品もあります。


Img_0386




 


Img_0387




 


しばらく置くへ行くと・・・お酒の好きな人のコーナーがあります。


Img_0388 


奥ではパンがずらりとあります。


Img_0389




 


で販売されているパンです。


Img_0390




 


これは・・・ティラミスです。


Img_0391 


巨大冷蔵庫の中です。


Img_0392 


これでもかというほどのあまおう(いちご)


Img_0393 


大きなお庭がある人にはもってこいの仮住まいです(笑)


Img_0395 


インテリアもあります。アウトドア商品もあります。ほんといろんな商品がありますね。


Img_0396 


そうこうしているうちに人がいっぱい入りだしました。


コストコは試食が結構ありますのでそれを楽しみに来る人もいるようですね。


当然自分も食べましたけど(笑)


Img_0397  


今回購入したものです。頼まれて購入したものもあれば娘達がカートに入れたものも。自分のものは・・・肌着だけですね(埋もれてます)


後、品物によってはすごく安価なものもあれば、実はスーパーと変わらないものもあったりします。そこは見定めて・・・です。量もものすごい量なので、そこも考慮して・・・ですね。


とりあえず普通のスーパーの感覚で行ってはいけないですね(笑)


Img_0399 


フードコートに。メニューはこちら。


Img_0400




 


Img_0401 


ホットドック 長いバンズに、極太ソーセージが入っています。それをトッピングし、ケチャップをかけて・・・です。(トッピング等はセルフなのでお好みで)


Img_0402 


そしてこれはティラミス。


さすがに家族で食べても食べきれないので冷凍庫行きです(汗)


Img_0417 


Img_0418 


パンオショコラサヴール


簡単に言うとチョコクロワッサン


Img_0419 


これも多いです。朝食に。おやつに食べて食べて・・・なくなりました。


Img_0420 




人気ブログランキング

MAZDA Zoom-Zoom スタジアム 広島

さて。次の日。こちら





広島市民球場 ともいいます。


Img_0382  


で、今日のメイン箇所に到着したのでとりあえず時間があるので歩いてみましょう。


ルネサンス フィットネスクラブだそうです。


Img_0378 


こちら尾道ラーメン!尾道らーめん 麺屋壱世 というそうです。結構評価が高かったようです(事後調査(汗))


Img_0380 


ローソン 広島南蟹屋二丁目店 球場前なので赤いです。ここは売上ものすごそう(汗)


Img_0381 


球場はまだ空いてませんが階段あがってチラ見。


Img_0383 


もう少しうろうろと回ります。


Img_3208 


Img_3209 


全席売り切れ(汗)


Img_3210 




Img_3213 


Img_3214




 


Img_3215 


Img_3217




 


さて時間が来たようですので散歩は終了です。




人気ブログランキング

よしだや

さてホテルへ。でもってやはりこれ。広島お好み焼き。



今回は・・・ここへ行きました。




Img_0366  


メニューがあります。当然もうこの場で決まったようなものです。


Img_0367 


が一応チェック・・・


Img_0375




 


Img_0376




 


Img_0374




 




Img_0373


 


そして注文して待ちます。


カウンターの大鉄板でまとめて焼いています。正直やはり高知と違い、きゃべつてんこ盛です。手際よく店員さんが焼いています。横では焼きそばや焼き物系も。


焼きそばは湯でたものを使用していました。


Img_0369 


元祖広島お好み焼き(そば)+イカ天トッピング追加です。


Img_0370 


広島お好み焼きはマヨネーズはかけない。と聞いたこともありましたが・・・あったのでかけてしまいました(汗)


Img_0371 


Img_0372 


おおっ!美味しいです。正直お好み焼きは何が決めてで変わるのかイマイチわからない部分が自分もあり、生地?焼き方?それともソース?といつも悩みますが、ここのは美味しいです。しかも量が高知の某店と比べて明らかに大きいのでお腹いっぱいです。


それと・・・広島がんす 食べてみたかった・・・






人気ブログランキング