FC2ブログ

かつや 高知インター店

機会ができたので伺いました。
かつや 高知インター店
IMG_3287.jpg
もちろんこれ!カツ丼 梅 です。
IMG_3288.jpg
安定したカツ丼。量も梅で丁度いい具合。美味しく頂きました。
IMG_3289.jpg

サニーマート御座店閉店 そして

今日はとうとう3月31日 サニーマート御座店が閉店です
IMG_3937.jpg
表の大看板も変わりました。
IMG_3937-1.jpg
さて。閉店セールでもやってるのかな?
IMG_3938.jpg
あれ?閑散としている
IMG_3939.jpg
商品も少ないっ
まあ完全閉店じゃないし、もし在庫が発生しても近隣のサニーマートに余っても持っていけるか・・・
IMG_3940.jpg
にしても平成18年にこの御座店はオープンしたのですが、スーパーの店舗としては早い閉店です。確かに隣にうつるのはわかる。けど、建築費等もかかるし、そこまでしなくてもいい気もしました・・・(個人的には)

で、せっかくなので新店舗をちらっと見に行ってみました。
サニーマート とさのさと御座店
IMG_3941.jpg

IMG_3942.jpg
4/9オープンです!
IMG_3943.jpg
裏へ回ってみます。
IMG_3944.jpg

IMG_3945.jpg
遊具とまではいかないですが、遊べるような雰囲気もありますね。
IMG_3946.jpg

IMG_3947.jpg
おっ!何か気になる1店  海鮮食材販売 いけや 前は ダイビングショップ エコ でしたね。
IMG_3948.jpg

IMG_3949.jpg
絶対オープン=いっぱいになるでしょうね(汗)
IMG_3950.jpg

弁当屋 唐あげtaka

機会ができたので伺いました。
弁当屋 唐あげtaka
IMG_3280.jpg
こちらはずっと気になっていたお店。なかなか機会が合わずで今回ようやくです。
メニューを見る前に表に・・・
日替わり弁当・・南蛮・・唐揚げ丼。おっ!ここは唐揚げ丼にしようと思い注文。
IMG_3282.jpg
店内にもメニューありまして覗くと、
お弁当メニューとあり、唐あげ弁当、ぴり唐揚げ弁当、チキンナンバン弁当、ユーリンチー弁当、和風弁当、なごみ弁当、日替わり弁当(平日のみ)、唐あげ丼
そしてたかスペシャル弁当、オムライス弁当、やきめし弁当などなどあるようです。
もちろん単品の唐あげも売っています。
IMG_3283.jpg
少しして出来たので購入し、お昼に早速。
IMG_3286.jpg
ごはんにたれがかかってない唐あげ丼で、唐揚げにはたれとマヨネーズがかかって、下にはキャベツがありました。
味付けも程よくちょうどいい具合。
美味しい唐揚げです。
次回は日替わりもいいかなぁ~

ぱしふぃっく びいなす ダイヤモンドプリンセス 高知新港旅客ターミナル

さて!旬なネタなので今回は割り込みUPしますっ!
この時期がやってまいりました!!
3/5に飛鳥Ⅱが来てたようですが・・・久しぶりの客船。まずは日本の客船ですが
ぱしふぃっく びいなす
IMG_3864.jpg
早速行ってみよう~ 新港内も整備が大分できたようですね。あ。写真はまた次回。
IMG_3864-1.jpg
さすが平日。人はいません。
IMG_3865.jpg

IMG_3866.jpg
手入れしてますね。
IMG_3867.jpg
こちらもお客さんはみんな外出中かな?暇そうです(汗)
IMG_3869.jpg
さて。明日も客船来るけど見れるかなぁ?
IMG_3870.jpg

で、機会ができたので伺うことができました!
ダイヤモンドプリンセス
IMG_3877.jpg
昨日取り損ねてましたが砕石ヤードもこのように整備されています。
IMG_3878.jpg
早速全体を・・・
IMG_3879.jpg

IMG_3880.jpg

IMG_3881.jpg
このキャラクターが気になる(汗)
IMG_3883.jpg
で、お迎えは相当閑散としておりましたが・・・これは後でわかります。
IMG_3884.jpg

IMG_3885.jpg
近くで見てみます。
IMG_3886.jpg
船首から撮影。やはり綺麗です。
ちなみにこのダイヤモンドプリンセスは年内スケジュールでは最もこちらに来る客船となります。
IMG_3887.jpg

IMG_3889.jpg

IMG_3891.jpg
で、この度ここから向こうへ行けなくなりました。まあ前からもそうでしたがこのように。
IMG_3890.jpg
岩崎弥太郎が出てきました。ちなみにその倉庫から・・・(汗)
IMG_3892.jpg
で、今はこの建物 
高知新港旅客ターミナル が完成しまして、本日よりとなっています。
IMG_3895.jpg
VISIT KOCHI JAPAN この看板達をまた移動しないと宣伝効果が・・・(苦笑)
IMG_3896.jpg

IMG_3916.jpg
で、早速ターミナルへ向かいます
IMG_3897.jpg
こちらは移動式なので健在。
IMG_3900.jpg
一応係りの人に「この中に一般の人は入っていいのですか?」と聞くと「いいですよ」とのことで入りますっ!
IMG_3902.jpg
中でおもてなし、販売をしていたのです。
IMG_3903.jpg
案内もこちらにありました。
IMG_3904.jpg
なるほど・・・
IMG_3905.jpg

IMG_3906.jpg

IMG_3907.jpg
表に出てみると・・・おっ 船尾が撮影しやすい! てなわけで船尾を撮影です。
IMG_3909.jpg
で、ここでバスが待機しています。
IMG_3910.jpg

IMG_3911.jpg
あちらで太鼓が鳴っており披露していますが、この金網が今はあるから見に行けないんだな・・・それが残念です。
IMG_3912.jpg
ま。仕方ない・・・金網越しに。金網とか仕切りされているのは理由がわかるから仕方ないです・・・
IMG_3914.jpg
建物内は外国の観光客が色々と見ていました。
IMG_3915.jpg

いつものクルーズ客船等の入港予定はこちら

さておまけ。・・・新港を後にする前に・・・こちらでも耐震やってます。
IMG_3917.jpg
で、こちらは 高知港 桟橋です。
第八博栄 整備をしているようですね。
IMG_3918.jpg
なんとなく思ったけどカラーリングを変えたのかな?
IMG_3920.jpg
で、お茶目な一面。くまもん のカラーリングも・・・(笑) わかりますか??
IMG_3922.jpg

エースワン エーマックス

機会ができたので伺いました
エースワン エーマックス も同じかな。 で、某店でこちらお惣菜コーナーを見て・・・
あ。あります。いつものやつ
IMG_3275.jpg
とり弁当!これで190円!!
IMG_3276.jpg
のり弁当もそうですが安いんです。そしてほどよくいい量でなお美味しい。助かりますっ!さらにコロッケとか揚げ物も安いしその他のお弁当も安いです。

気になるき~10

さてこちら イオンモール高知 です。
ヨリミチマルシェ どうなってるかな~って気になったので寄り道しました。
IMG_3857.jpg
おおっ!この店舗が入るのか?
ANTIQUE ここのことかな?
ステラおばさんのクッキー 2Fから降りてくるということでしょうか?
GODIVA 有名なお店。どうも ショコリキサー をやるのか?
TAPIOCA TeaWay 以前からあるお店ですね。
PABLQmini ここは新手でしょうか?チーズタルト専門店とのこと。
HAMAKO 浜幸ですね。カフェでもやるのかな?
ビアードパパの作りたて工房 以前あったシュークリーム店です。
KALDI こちらも以前あったコーヒー販売店
サンクゼール 久世福商店 サンクゼールはジャム・ワイン・調味料等。久世福(くぜふく)商店は味噌やダシを販売しているお店。ひょっとしてジェラートもやる?
いやー気になる・・・ほんと気になります!!
IMG_3858.jpg
で、 久食堂のブログを書いている時にわかった近森産業がここに出店していたとは・・・で、こちらも気になっていたので
金太郎本舗 ちなみに イオン高知です。
IMG_3859.jpg
HPまる写し
高知の美味しい食材を使用したお弁当、お惣菜を製造・販売しています。
中でも土佐のかつお飯弁当、土佐の生姜ごはん弁当が人気です。
イオン高知イオン旭町では店舗で毎日手作りした美味しいお惣菜の販売をしています。
IMG_3860.jpg
とのこと。確かに手がでるんだな~
IMG_3862.jpg
でついついこの芋天・・・
IMG_3863.jpg

ドルチェかがみ

機会ができたので伺いました。
ドルチェかがみ
IMG_3260.jpg

IMG_3261.jpg
こちらは以前から気になりつつ通過していたお店。おそばを食べた後、ふと思い行ってみました。
IMG_3262.jpg
おじさん1人ですが・・・入るとお客さんはいませんでした。
みなさん!今スイーツ男子が話題になってるの知ってますか??最近テレビでもやってましたよ~ てなわけで・・・おじさん1人でもいいんです!(っと余談でした)
そのまま見て1番人気の 搾りたて牛乳ジェラート にしました。
カップで注文です。
その他数種類ありましたが、悩むととりあえず1番人気を食べるべしかな~って。
IMG_3269.jpg
で、外で海を見ながらと思ったけど店内に座るところもあるし、店内で食べることに。
IMG_3264.jpg
店内はこんな感じでした。
IMG_3265.jpg

IMG_3270.jpg
こちらが搾りたて牛乳ジェラート
IMG_3267.jpg
こちらのジェラートも甘すぎず美味しい牛乳ジェラートでした。
IMG_3268.jpg
外に出てそうか。ここでも食べれるんだって気づきました(汗)
IMG_3271.jpg
次回また機会があれば やぎミルクジェラートも食べてみようかな~

長平社中 乃なか

機会ができたので伺いました。
長平社中 乃なか
IMG_3222.jpg
今日のお昼は・・・麺にしたいけど昨日はうどんだったしラーメン続きだし・・・なので「そば」です。ちと遠いけど車で一走りです。
IMG_3223.jpg
駐車場はこんな感じです。
IMG_3224.jpg
表でメニューを確認して
IMG_3225.jpg
開店同時に入ります。ちなみに靴を脱ぎ、スリッパで入ります。
IMG_3226.jpg
まだお客さんはいなく1番です。食券前でも悩み、
IMG_3229.jpg
悩んだ挙句・・・
IMG_3240.jpg
エビ野菜天せいろ(冷)を注文。ランチで1,000円超えは少し奮発しました。たまーのご褒美でいいか・・(笑)
静かに待ちます。
IMG_3241.jpg
メニューを再確認です。
IMG_3231.jpg

IMG_3233.jpg
セルフサービス です。おそば屋では珍しいです。
IMG_3235.jpg

IMG_3237.jpg
外はいい天気。汽車もたまに通るのが見えます。
IMG_3242.jpg
今週のそば粉は北海道磯谷産の北早生とのことです。
IMG_3230.jpg
しばらくすると呼ばれて取りに行きます。そうそう。こちらセルフです。おそば屋のセルフって珍しい。
IMG_3246.jpg
天ぷらはピーマン、にんじん、なす、たまねぎ、カボチャ、エビが2尾
IMG_3247.jpg
えびぷりぷりで美味しいです。さらに野菜はどれもカラッと揚がり美味しいです。
IMG_3249.jpg
そばはコシがあり美味しいそばで、つゆも甘くもなく辛くもなくでいいつゆです。
それぞれ美味しく満足にいただきました。
次回は温かいそばも食べてみたいです。

七福堂製菓

機会ができたので伺いました。
七福堂製菓
IMG_3211.jpg
久しぶりに「野根まんじゅう」が食べたくなって♪
入ると・・・あれ?誰もいない・・・
IMG_3212.jpg
セルフです(汗) 了解ですっ!お金を入れて・・・
IMG_3217.jpg
小さいのは職場でおやつ。
IMG_3219.jpg
こちらは自宅用です(笑)
IMG_3220.jpg

第1回こうちラーメン博-3

割り込みUPです
さて。3/24にまたまた!!行ってました!
第1回こうちラーメン博
IMG_3779_20190324193708b3d.jpg
またもや購入
IMG_3780.jpg
もちろん人はもういっぱい!
IMG_3783.jpg
じゃんめん
正直今や高知でお店で食べれるのでこちらへ出店してるのは何故?って気もしながら・・・
IMG_3784.jpg
今回は気になっていたお店。こちら尾道ラーメン ラーメン康
IMG_3785.jpg
さすが数日経過するとお店に差が出てくるようで、口コミもあるのかな?
IMG_3788.jpg
トッピングはこんな感じであるようで
IMG_3786.jpg
ようやく順番が。30分hど待ちました。
IMG_3789.jpg

IMG_3791.jpg

IMG_3792.jpg
今回は途中で追加された立食テーブルの1部分を確保し早速。
IMG_3794.jpg
焼き豚2枚にメンマにネギというところです。
早速スープを。スープはまあまあ美味しいです。で思ったのが麺。正直硬い。バリカタまではいかないけど・・・もう少し湯がくべしでは?って気がしました・・・
まあイベントだし仕方ない。まずまずでした。ちゃんと店舗でこの1品をいただいてみたいと思いつつ・・・です。
さて。明日で終わりですが、今回のラーメン博。イベントとしては大成功と思います。かなり人が来ていたと思います。
高知の町もかなり人出がありにぎわっていたと思います。