FC2ブログ

ぜにや菓子店

機会ができたので伺いました。
ぜにや菓子店
IMG_3923-0.jpg
こちらは某ブログを見て知った店で、スイーツの印象があったのですが、弁当もあるのをネットを見て知りまして、機会ができたので伺いました。
表では美味しそうなお好み焼き焼いています。
IMG_3930.jpg

IMG_3929.jpg
店内に入るとカウンターが奥にあり、食べるスペースもあります。
IMG_3927.jpg
こちらはスイーツやクッキーなどお菓子もありますが
IMG_3928.jpg

IMG_3926.jpg
今回はお弁当。
IMG_3923-1.jpg
数種類ある中で選んだのは
IMG_3924.jpg

IMG_3925.jpg
プレートランチ です。
その他もちろん日替わりもあります。あと、パック売りもやってましたし、焼きそば、お好み焼きもあります。が、色々入っているこれがいいかなと思い選んでみました。
店員さんも愛想よく宣伝してくださいとのことで撮影を遠慮なく(笑)
お菓子も気になって仕方ないけど・・・今回は我慢てすっ(涙)
さっそくお昼に。
IMG_3934.jpg
プレートランチはごはんを中心とし、お豆腐を使った料理など、肉類はなく、ヘルシーな品々があります。そしてどれもがしっかり味があり、美味しいです。
ヘルシーかつ美味しい弁当で、自分には量もちょうどいい位でした。
次回はぜひぜひ グラスの苺ショートケーキを食べてみたいです!


さて。平成最後のUPとなっていますのでここで平成を振り返り・・・ってのはもうしません。
令和になっても変わらずです。というか何も変わらないです。で、変わってもいい方向に変わってくれたらいう事は特にありません。
ちなみに私。平成最後の日は仕事。令和初めの日も仕事。となりそうです。

たも屋 大津バイパス店

機会ができたので伺いました。
たも屋 大津バイパス店
IMG_3852.jpg
こちらは駐車場が多く、車には助かる1店。たも屋のうどんはどこも安定して美味しくいただけるのと、香川に近い味を出すので個人的に好きです。
かけうどん・・・
IMG_3853.jpg
と言いたいけど時期的には三寒四温だけあり、今日は温かい。少し暑いから
ぶっかけ を注文。
ついでにいも天を。他店と比べてやはり少し高いのが微妙です。
IMG_3855.jpg
早速ダシを。相変わらずすっきりとした美味しいダシです。
IMG_3856.jpg
うどんもコシがあり美味しくいただきました。
次回も別の店舗へ行っても安定して同じうどんを頂きたいです。

およねの弁当・めし屋

機会ができたので伺いました。
およねの弁当・めし屋
IMG_3847.jpg
こちらは学生さんにはお得なお弁当屋さんで、以前から気になっているお店です。ひょっとあのおよねさん弁当と関係があるのかな?って気になっていたところですが、「およねさん弁当」改め「およねの弁当・めし屋」に変わったようです。
IMG_3845-1.jpg

IMG_3846.jpg
外でも食べれるようにテーブルと椅子があります
IMG_3845.jpg
入ると日替わりを準備していたのかな?注文を受けてか大量に並んでます。が、今回は表のメニューを見て初めから決めていた
とり弁当 を注文
日替わりか並んでるのを見ると、ハンバーグ美味しそうだったのでハンバーグ弁当かな?
それにしたらよかったかも〜 でも注文したし・・・(苦笑)
あまり待たずして出来上がりました。アツアツです。ここで食べたいけどお昼まで我慢です。
ちなみにこちらはお店でもらったメニューです
IMG_3848.jpg
で、お昼に早速。
IMG_3850.jpg
こちらはとり弁当に煮物がついていますが、その煮物が美味しいです。
もちろんとりも美味しいし、ごはんはまあまあ量もあり、たれもかかっており、某弁当屋さんに負けてないです。
次は日替わりかな?ハンバーグ弁当にしてみようかな?

フルーツガーデン旬果

機会ができたので伺いました。
フルーツガーデン旬果
IMG_3837.jpg
こちらのミックスジュース(今はフルーツミックスという名前に変わっています)が飲みたくなって伺いました。お店の目の前でじーっと見ていてふと。
はちみつレモンに目がいき、つい注文で はちみつレモン と言って注文です。
受取り、近くのベンチで早速。
IMG_3839.jpg
甘すぎず酸っぱすぎずでさっぱりした味で美味しくいただきました。
次回はフルーツミックスを・・・(笑)

市内をうろうろと・・・39

いつものうろうろです。
今回は気になっていたこちら
竹島公園
こちらってずっと工事をしてたのですが・・・
IMG_4492.jpg
どう見てもほぼ完成しています。で、いつも気になるのが「遊具」 これって確か2年ほど前に設置してたけど未だ遊んでくれずで遊ぶのを遊具が待ってます。
IMG_4493.jpg
はて?次は何するか?ですがトイレも設置してまだ?って感じです・・・
IMG_4494.jpg
次に
竹島跡
IMG_4495.jpg
真相は?ですが個人の土地内?
IMG_4496.jpg
まあこれが「竹島」と言われている土地の原点ってとこですね。
IMG_4497.jpg
また閉店を発見しました(どう見ても閉店だったので)
味千ラーメン はりまや店
IMG_4484.jpg
鳴子家
IMG_4485.jpg
貼り紙がされてました。
IMG_4487.jpg
うどん亭 そして新たな店舗 が入っているようです。
IMG_4490.jpg
その他写真は撮ってないですが フリンデン 帯屋町 も
最近開店も聞くけど閉店もよく見かけます・・・

こちらはマルナカ一宮の建築中の新店舗 骨が大分できましたね。
IMG_4543.jpg

そして
イオンモール高知ヨリミチマルシェ 第1段としてオープンした店舗に。まずは
カルディコーヒーファーム イオンモール高知店
IMG_4546.jpg
人がいっぱいです
IMG_4547.jpg
オープンセールやってまして、コーヒーが安い!!
IMG_4548.jpg
こちら2点お買い上げ~♪
IMG_4554.jpg
サンクゼール・久世福商店 こちらは以前はサンクゼールはありましたね。久世福商店が加わったのかな?(すみません。よくわからないもので(汗))
おとうふドーナツとジェラートがありました。そちらはまた機会ができたときに・・・
IMG_4549.jpg

IMG_4550.jpg


とさでんを追ってみると・・・

とある日。うろうろしていると・・・
ん?何この電車!!
IMG_3799.jpg

IMG_3800.jpg

IMG_3802.jpg
こちらは「貨1形」という電車です(後で調べました)
で、ついでと言っては・・・なのですが、ちらっと写っていたマンガ版
HP丸写しです
毎日かあさん」などの代表作で有名な漫画家西原理恵子先生のオリジナルまんがを使用した観光案内板が、高知市内の路面電車の電停に設置されています!電車も追いつつこちらも追ってみましょう。
あ。先に。私は電車マニアではないですので・・・(汗)

上町一丁目(はりまや橋方面)
IMG_3803.jpg

IMG_3803-1.jpg
上町一丁目(いの方面)
IMG_3806.jpg

IMG_3806-1.jpg
高知城前(いの方面)
IMG_3807.jpg

IMG_3807-1.jpg
高知城前(はりまや橋方面)
IMG_3808.jpg

IMG_3808-1.jpg
大橋通(はりまや橋方面)
IMG_3809.jpg

IMG_3809-1.jpg
大橋通(いの方面)
IMG_3810.jpg

IMG_3810-1.jpg
菜園場町(後免町方面)
IMG_3819.jpg

IMG_3819-1.jpg
菜園場町(はりまや橋方面)
IMG_3818.jpg

IMG_3818-1.jpg
さて・・・電車は見失いました・・・(汗) まあいっか・・・
しばらく東へ走りますと・・・再び再会しました!!
IMG_3821.jpg

IMG_3822.jpg

IMG_3823.jpg
動画はこちら

また珍しいのが来たら出してみますね。

ZIP!朝ごはんジャーニー

こちらは先週のお話。
市内をうろうろ中に・・・偶然発見!
マーティンと偶然遭遇。ひろめ市場に入って行ってたのですぐさま追いかけてさらっと写真撮らせてもらいました!
IMG_4333.jpg
ZIP!朝ごはんジャーニー ですね!!
IMG_4334.jpg
この時。ちょうど私は・・・スタッフさんとちらっと話しをしましてちょうど撮影。
で、スタッフさんに・・・高知は喫茶店が多いのと、モーニングに味噌汁がありますよ〜って言う話しました。
IMG_4335.jpg
もちろん高知が終わってからのUP ということでちゃんとお話しました(笑)

で、放送が終わったのでこちらを公開です。
で・・・いつも見てます!で、今回はさらにじっくりと見たけど・・・
うーん・・・なんとなくですが朝ごはん??って感じでした(汗) ひろめは土佐巻きだったのですね。
高知に取材。また来てほしいですね。

ノルウェージャン・ジョエル

今日(昨日)は雨・・・
新港に朝早々行ってみました。
ノルウェージャン・ジョエル
あら。船首がこちらだ・・・
IMG_4452.jpg
雨と朝ともあり人はほぼいません
IMG_4453.jpg
いつもながら派手な船
IMG_4455.jpg
結構好きです。
IMG_4457.jpg
この立入禁止ってこれ以上入らないでってこと?え?
IMG_4458.jpg
いつもの看板の前で1枚。
IMG_4459.jpg
最近どちらの岸壁もそうですが、高知新聞、ほっとこうちでも客船が来るって書いているけど、新港がこの対応ではなかなか見にいけません・・・まあ今日は雨だしもういいか・・・です。

SINBA’S MEAL(シンバズミール)

機会ができたので伺いました。
SINBA’S MEAL(シンバズミール)
IMG_3768.jpg

IMG_3769.jpg

IMG_3770_20190326202337874.jpg
こちらは最近オープンしたお店で、気軽に楽しめるメキシコ料理をいただけるお店で、夜はバー(お酒)もあります。
友人に誘われて訪問。店内はカウンター、テーブル席があります。
IMG_3771.jpg

IMG_3772_201903262023405c3.jpg
メニューを見たのですが
IMG_3773_201903262023420f0.jpg
私のほうメキシコ料理が初めてでよくわからなかったのですが色々と教えてもらいました。さらに私。辛いのも苦手なので、それをお話し、今回はこれどうでしょう?という話になり
ケサディーヤ を注文です。
その他 タコス、タコライス、そして頑張ったご褒美のステーキ 激辛タコス(LV50 LV99)もあります(汗)
お昼はランチをやっているようで、ランチセットが1000円で タコス・ケサディーヤ・ブリトー・タコライスから1品 と サラダ、スープ、ソフトドリンク付きであります。そしてサラダ、スナック(ポテト、ガーリックシュリンプ、ウインナー)などもあります。
まずは「ウーロン茶」で乾杯っ(汗)
IMG_3774_201903262023430d4.jpg
そうこうしているうちに来ました。
ケサディーヤはトルティーヤに海老orポーク チーズ・オニオンを挟んで焼いたものです。
IMG_3776_20190326202346e80.jpg
サルサ、アボガド、ライムをつけてくれました。
IMG_3775_201903262023454ed.jpg
早速サルサを軽くつけて・・・あ。少し辛い(個人差あるでしょう)です。が、辛いのが苦手な私でも備えのサラダを交互に食べると大丈夫。また、アボガドとサルサとを一緒に食べると辛さが和らぎ美味しいです。また、ライムでも美味しいです。
で、この辛さはタバスコもありますのでお好みで調整できるとのことでした。
後、友人が注文した「チーズ抜き」のナチョスも分けてもらいましたが美味しかったです(ちなみにメニューにないです)
夜にお酒を飲みながら楽しくメキシコ料理を食べながらも自分はお酒飲めないですが楽しかったです。
今回は前のお店で結構食べてたので、お腹をもうちょっと余裕もたせて次回に挑戦したいですね。
次回はタコスも頼んでみたいです。