FC2ブログ

ブール

機会ができたので伺いました。
※大体3月頃
ブール
IMG_5740_20210305222218020.jpg
こちらはフジグラン葛島の近く。以前からあるパン屋さんです。看板にも1996とあり、結構前からあるパン屋さんです。
入るとパンが並んでいます。クッキーにアップルパイ
IMG_5742_2021030522222077a.jpg
サンドイッチ、あんぱん、塩パン食パン、クリームぱんにコロネなどあり、昔ながらという感じのパンで、どれも美味しそうです。
IMG_5743_202103052222210aa.jpg

IMG_5744_202103052222238ad.jpg

IMG_5746_20210305222228146.jpg

IMG_5745.jpg
また、シュークリームにケーキなどもあります。
IMG_5747.jpg
ふわふわクリームとあげぱん(つぶ)を購入しました。
ふわふわクリームはカスタードクリームとホイップクリームが包まれたもので甘すぎず美味しいです。 
IMG_5751_2021030522222906a.jpg
あげぱん(つぶ)もあんこも甘く美味しかったです。
IMG_5752_20210305222230fa5.jpg
場所はこちら

また機会があれば伺います。
 
食べログ記事「同一人物」です

大橋屋

機会ができたので伺いました。
※大体3月頃
大橋屋
IMG_5720_20210305220112f58.jpg
こちらは大橋通商店街の南にあるフルーツを販売しているお店。ちょうど通りがかった時。喉も渇いてたし・・・久しぶりに飲みたいな~と思い伺いました。
IMG_5724_20210305220117d3d.jpg

IMG_5723_20210305220116cad.jpg
ゆず、ホットゆず、りんご、ミックス、ぽんかん、バナナミルク、ブルーベリー
IMG_5722_20210305220114e10.jpg
で・・・定番のミックスを注文。
カップ満タンになったミックスを受取り、ベンチで早速。
IMG_5726.jpg
ミックスはバナナ、いちご、りんご、オレンジ、グレープ が入っており、甘すぎずフルーツの様々な味わいで美味しいミックスジュースです。
場所はこちら

また伺います。
 
食べログ記事「同一人物」です

丸亀製麺 イオンモール高知店

機会ができたので伺いました。
※大体2月頃
丸亀製麺 イオンモール高知店
IMG_5605.jpg
こちらはイオンモールにある丸亀製麺です。ようやく伺いました。
メニューを見てみると、季節のおすすめで鶏天カレーうどん、玉子あんかけや明太玉子あんかけ。おすすめの牛とろ玉うどん、かけ、わかめ、きつね、釜揚げ。そしてテイクアウトもあります。
IMG_5606_20210305215328fbc.jpg
丸亀製麵って少し前から思うけど釜揚げメインから少しトッピングありきに走ってるな。という感じがします。
IMG_5607_202103052153294f0.jpg
今回は・・・ランチ時でテレビでもやっている 丸亀ランチセット はかけうどんセット、肉うどんセット、玉子あんかけセットとあります。
そしてセットはうどんに加えて、天ぷら・おむすび・いなりの中からお好きな2つ選べるとあります。
IMG_5609_202103052153327db.jpg
今回かけうどんセットにしようかと思ってましたが小さくぶっかけうどんに変更できるとあるので・・・
丸亀ランチセット ぶっかけうどんのセット。
天ぷらはちくわ天。いなりを取り、会計し早速。
IMG_5610_20210305215333ae6.jpg
うどんは出来立てうどんを水でしめたうどん。やはり思ったとおり。できたてもあり、当然コシもあり美味しいです。そしてダシは普通に美味しいダシ。
IMG_5611_20210305215335607.jpg
ちくわ天は出来て間もない位かな。美味しいです。また、いなりも美味しくいただきました。
IMG_5613_20210305215336523.jpg
場所はこちら

丸亀製麺は他でもあるしまた機会があれば伺います。
 
食べログ記事「同一人物」です

長宗我部元親像と若宮八幡宮

何気にほぼGWに突入しましたので期間中は2ネタ/日としますね~

梅の咲く頃。若宮八幡宮に行ってみました。
IMG_4820_202102272334598ed.jpg
正確に言うとたまたまふと目に入った梅で立ち寄りました(笑)
IMG_4816.jpg
この長ーい鎮守の森公園を歩きます
IMG_4824_20210227233502453.jpg
途中このようなのがあります。 物見やぐら
IMG_4827_20210227233503ad1.jpg
で途中に 長宗我部元親像 があるのでそちらに寄り道です
IMG_4829_20210227233505259.jpg

IMG_4831.jpg
周辺史跡コースの案内板もあります
IMG_4833_20210227233508a79.jpg

IMG_4836.jpg
長宗我部元親像です
IMG_4837_20210227234054d39.jpg
再び進みます。
IMG_4844_2021022723405751c.jpg
どろんこ祭り儀式田 というのがありました
IMG_4846_2021022723405822e.jpg
道を渡るり、大鳥居をくぐるとすぐそこです
IMG_4849_20210227234100496.jpg
若宮八幡宮
IMG_4855_20210227234101095.jpg
たっぷりお願い事をしました。
動画はこちら


場所はこちら

ひーちゃん食堂

機会ができたので伺いました。
※大体2月頃
ひーちゃん食堂
IMG_5560_20210227231738648.jpg
こちらは鶏笑高知大津店がやっているお店で、同じ店で食堂もやっています。
今回は食堂で食べるつもり。なのでメニューを見て
豚カツ丼 を注文。これで1コイン。結構安いかも。。。ちなみに先払いです。
席で待ちます。
IMG_5561_20210227231739de1.jpg
改めて待っている間にメニューを見ると
唐揚げ定食、だし巻き玉子定食 チキン南蛮定食、定食にはミニうどんもつきます。
また、チキンカレー、カレー、丼は牛玉丼、牛スタミナ丼、チキンカツ丼、ソースカツ丼、単品でだし巻き玉子や鶏笑で以前からあるチーズドックも(これは鶏笑のほうかも)。
IMG_5564_20210227231742ff2.jpg
また、鶏笑のお弁当ももちろんあります。とまあ店に書いてあるメニュー全部がここで注文できるということですねっ!
IMG_5563_20210227231741d07.jpg
そして待っている間にもランチパスポート利用やお弁当を求めてお客さんが入って来ます。
来ましたので早速。
IMG_5566_20210227231745ffa.jpg
豚カツはサクッとアツアツで美味しいです。丼のつゆも甘くもなく濃くもなく量もちょうど。美味しいです。
IMG_5567.jpg
たまたま店員さんとお話する機会がありお聞きしましたら、ダシはお店手作りのダシとのことです。
鶏笑なので「鶏」が主なのでしょうけどほんと美味しい豚カツ丼でした。きっとチキンカツ丼も美味しいでしょう!
Gotoeat使用22店舗目
場所はこちら

次はチキン南蛮定食?それともやはり丼?弁当?また伺います。
 
食べログ記事「同一人物」です

おかもと食堂

機会ができたので伺いました。
※大体2月頃
おかもと食堂
IMG_5494.jpg
こちらは百石町にあるお店。高知でも有名な「ヨンキュー」というそばめしを提供してくれるお店ですが、今のコロナ事情でテイクアウトのみとなっています。
IMG_5496_202102272309091c1.jpg
今回は事前に電話で そばめし(ヨンキュー)そば1玉 を注文。以前繁忙期に伺った際、40分hどかかると言われ、電話で事前予約できると伺っていました。
伺いそのまま受け取りまして。。。お昼に早速。
IMG_5498.jpg
量は思った以上にあり、私的にはなかなかの量です。
ソースのかかった玉子と一緒に食べると美味しいです。そばめしは、ほどよく塩コショウのかかった味付けのそばめし。そのままでもなかなか美味しいですが、さらに一緒に食べるとこれまた美味しいです。
IMG_5499.jpg
さすが人気ある1品。お腹いっぱいになりました。
場所はこちら

今度はお店で。かまたテイクアウトか?また伺いたいです。
 
食べログ記事「同一人物」です

西島園芸団地のフラフと某所のこいのぼり

2021.4月下旬。西島園芸団地でフラフがあがっているのをyoutubeで観まして早速機会ができたので伺いました。
IMG_8700_20210422215421e5e.jpg
ほどよい風でフラフがなびいています。
IMG_8702_20210422215423ed0.jpg

IMG_8705_202104222154247a5.jpg

IMG_8707_202104222154261e5.jpg
西島園芸団地ではいちご狩りやってました
IMG_8711_20210422215427bc6.jpg
こちらスイカのトイレです
IMG_8720_20210422215429d84.jpg
ちなみに平日に伺いました。写真をよく見るとしんじょうくんがいますよ~(動かないですが)
IMG_8722_202104222154304f1.jpg
また、某所でこいのぼりも。風がいい具合に吹いてくれてきれいに泳いでました。
IMG_8763.jpg
おっ!いいモデルも♪
IMG_8768_2021042221543354e.jpg
動画はこちら

場所はこちら 西島園芸団地

また他の場所も探そう~っ!

市内をうろうろと・・・134

今週は市内その周囲をぐるーっと回った感じの休日でした
土曜日の大橋通り商店街
IMG_9116.jpg
そしてひろめ市場 昼前です
IMG_9118_20210425114921aa2.jpg
明神丸では鰹のわら焼き実演がやっていました。出来立てを食べるのがまた美味しいんですよね~
IMG_9122_20210425114923d5c.jpg
高知大丸前では甘栗を販売していました。はりまや橋交差点南西にあった甘栗屋さんがなくなってもうずいぶんたちますね。
IMG_9130.jpg
ほぼ毎週に近い位偵察(笑)している高知大丸地下。ディスカバリー高知というのを定期的にやっていまして、今回は黒潮町
IMG_9134.jpg
IMG_9135_20210425114927908.jpg

IMG_9136.jpg

IMG_9137_20210425114930e59.jpg
ちょっと普段自転車では行かないルートを走っています。
総合運動場 野球場 高知ファイティングドッグスが試合をやるようですね。
IMG_9156_20210425115505326.jpg
ドミノ・ピザ高知大原町店もできたようです。あれ?確か前にもドミノピザは高知にあったような?気のせいでしたっけ?
ラーメン天馬 こちら神田のほうはしばらく休業とでていました
IMG_9175_202104251155088d4.jpg
ちらっと周囲を見ると
神田のお肉屋寛十郎 
IMG_9176_20210425115509f99.jpg
ジェリーズポップコーンというポップコーン専門店のようですがお休みでした
IMG_9177.jpg
アイラブストーンというおしゃれなパワーストーンの販売店
IMG_9180_20210425115512d54.jpg
土佐ぽかぽか温泉
IMG_9182_20210425115514df9.jpg
ダイレックス 神田店
佐竹製麵 あ!ここでしたか!
IMG_9211.jpg
エムズファクトリー うどん♪ついつい目に入りました
IMG_9212_20210425115518978.jpg
サンプラザ上町 解体していました。
IMG_9222_20210425121232fcd.jpg
才谷屋跡以前は喫茶だったようですが、今はとなっています。ここから第二の坂本龍馬が出て着たりしてっ!
IMG_9232_202104251212353f1.jpg
高知城の橋 架け替え中です
IMG_9246.jpg
イオンモール高知の東館にあるほうのスターバックスコーヒーですが、このような状態になっています。一時休業となるようです。何があったのかな?(なんとなく今の諸事情で・・かな?)
IMG_9261_20210425121238ac9.jpg

今週はこちらです。


高知市ではないですがフラフ




その他こちらにのせきれていない動画もあります。相変わらずの素人動画とか、いつもの代わり映えがない動画ですが、応援よろしくお願いしますm_ _m

もうちょい頑張れば連休だぞーっ!

ジェラッテリアクリーム

機会ができたので伺いました。
※大体2月頃
ジェラッテリアクリーム
IMG_5449.jpg
こちらは野市にあるジェラートを販売しているお店で、時期はずれに暖かい日。付近まで来たので伺いました。
入ると2組います。で・・・私のすぐ後にぞろぞろと数組入って来ました。タイミングよかった。。。
私の順番になったのでとりあえずピスタチオは一番人気なのは知っているのですが、その次に人気なのは?と思い聞くとヘーゼルナッツや苺、チョコレートも人気ということでしたので
ピスタチオとヘーゼルナッツ Sでカップを注文。で、これで300円ちょっとです。思った以上に安いです。
その他ライムオレンジ、ミルクティー、ラムレーズン、りんごとチーズ、チョコバナナ、ミルクなど。
IMG_5453_202102232141372ac.jpg
サイズは S.M.Lとサイズがあります。また、トッピングもあるようです。
IMG_5450_20210223214135fed.jpg
テーブル席も空いてましたが、テーブル席は写真撮りのみで・・・移動してソファーへ座りまして早速。
IMG_5452_20210223214134ed7.jpg
まだこの時もひっきりなしにお客さんが来ていました。
IMG_5459_2021022321413811e.jpg
ジェラートについての説明書きがありました。ふむふむ。。。
IMG_5458_20210223214140190.jpg
ピスタチオは人気商品だけあり美味しかったです。ヘーゼルナッツは名前だけありナッツの食感もありながら美味しいです。
IMG_5456_20210223214141881.jpg
Gotoは500円未満なので未使用です。
場所はこちら

また機会があれば伺います。
 
食べログ記事「同一人物」です

いっちゃんちのお惣菜

機会ができたので伺いました。
※大体2月頃
いっちゃんちのお惣菜
IMG_5416_20210223202456c90.jpg
こちらは竹島町の住宅地内にあるお弁当屋さんで、Googlemapで見つけた1店。伺うと・・・11時からやっているとのことで時間をあけて再びということで伺いました。
日替わり弁当 を注文です。
お店の電話番号と共にメニューもいただきました。
お弁当はおかずのみも可能で、後、食パン、ぶどうパンなどもあるようです。私が伺った際はパンはなかったです。
IMG_5419_20210223202458e86.jpg
お昼に早速。
おかずの品数が豊富でどれも手作り。しかも味付けも濃くも薄くもなくちょうど。美味しいおかずです。
IMG_5418_2021022320245732f.jpg
場所はこちら

また機会があれば伺います。
 
食べログ記事「同一人物」です