FC2ブログ

川西路のこいのぼり

2022.5月下旬。梼原町で川西路のこいのぼりを見に伺いました。
おお~!すごい数
IMG_4216_20220527222303b3c.jpg
この日は・・・曇りと少雨。それでも来たかいがありましたよ~
IMG_4219_2022052722230496e.jpg
6000匹のちいさなこいのぼり
IMG_4226_20220527222306d74.jpg

IMG_4231_20220527222307f25.jpg
大きなこいのぼりも迫力ありますがいっぱいのこいのぼりもいいですね~
IMG_4233_20220527222309ebe.jpg

IMG_4238_202205272223106e9.jpg
今度は晴れに来れたらな~
IMG_4241_20220527222312b33.jpg
動画はこちら


場所はこちら

ベルゲン 吉田店

機会ができたので伺いました。
※大体2022.5月頃なので異なる場合はご容赦願います。
ベルゲン 吉田店
IMG_5312_20220530202223be5.jpg
こちらはつい先日。コープ吉田店舗内から駐車場敷地内に新しい店舗でリニューアルオープンしたお店。ベイクショップグループのグループです。オープン初日に伺いました。
お昼過ぎ。行列が出来ております。日差しも強いのもありますが、日陰ができるようにテントを並べてくれていました。
並び5分程度で入ることができました。
IMG_5325.jpg
入るとパンが並んでいます。と言いたいけど少ないです。
パウンドケーキ、イギリスハード(食パン)、ミックスワッサン、あんDE食パン
IMG_5315_20220530202226632.jpg
あんぱんなどなど。出しては来ていますがそれでも少ないな~。ま。仕方ない。
IMG_5319_202205302022287b4.jpg

IMG_5321_202205302022293fd.jpg

IMG_5322_2022053020223120b.jpg
リングドーナツ、サーターアンダギー、多分ごまだんご?と思いつつ札はカリントドーナツ(どう見てもごまだんごだ)、それと実はお目当てだったラスクを購入。
IMG_5320_20220530202232d3c.jpg

IMG_5323.jpg
私はごまだんご。ごまがたっぷりで中にはあんこで美味しかったです。ラスクもお砂糖がいい感じにかかっており甘くて美味しいです。
その他も美味しかった。とのことでした~
場所はこちら

また伺います。
 
食べログもよろしくお願いします食べログ、youtube共「同一人物」です

高知市内をうろうろと・・・191

今週はまたアジサイも咲き始め季節を感じるこの頃でしたね。
まずは春野町のあじさい街道に。あら。まだ咲いてはいますが全体的にもう一息でした(予想はしてましたが)
IMG_5104_20220528212448301.jpg
それでも綺麗なの咲いてますよっ
IMG_5109_20220528212449658.jpg

IMG_5112_20220528212450e2d.jpg
もう1週間後・・・かなぁ?
IMG_5118_2022052821245232d.jpg
ちょっと走ってこちら六條八幡宮
IMG_5131-1.jpg
通称あじさい神社とも言うかな。
IMG_5131-2.jpg
お参りももちろんしておいて
IMG_5158.jpg
しばし眺めます。こちらもまだ咲き始めてちょっと経過というところかな。それでも見に来る人が次々来ていました。
IMG_5167_2022052821280251c.jpg
何気に気づいたのですが・・・ハートに見えないですか~?(私は見えたからこれっ)
IMG_5175.jpg
帰りもちらっとあじさい街道を眺めつつ・・・また期間をあけてできたら再訪かな。
あ。動画のほうがもうちょっと出てるからそこで様子を見てもらえたらです。で、またこれ位かな~のタイミングで行って見てくださいね~(-▽-)/
IMG_5196_20220528212805508.jpg

IMG_5205_202205282128076a3.jpg
続いては・・・
帯屋町商店街の人通りは普段どおりですね。
IMG_5277_202205282130418e8.jpg

IMG_5279_20220528213042a30.jpg
今日のお目当てはこちら 「こうち畜産物フェア
IMG_5282.jpg
多数出店されていました!あれこれ迷いますよね(笑)
IMG_5285_20220528213224144.jpg
しまん豚は行列が発生中~
IMG_5289_20220528213225695.jpg
イートインコーナーはこのとおりでした
IMG_5298_20220528213227a44.jpg
ステージでは何やらやってました。
IMG_5310_2022052821322804d.jpg
ベルゲン吉田店 オープンしました!伺った時は行列で私も並びました!(詳細は後にUPですね)
IMG_5314_20220528213230165.jpg

IMG_5327_20220528213231b4e.jpg
さて。こちらはのんのんさんのブログで知りましてとりあえず拝見!
ほほ~と思ってたらその隣が気になりますね~(飲める人は特に気になるでしょう(笑))
IMG_5017_2022052821323325a.jpg
そして比島交通公園前の堤防沿いに咲く立葵(タチアオイ) こちらも今年も咲いてました。
IMG_5031_2022052821323409c.jpg

今週はこちらです。






その他こちらにのせきれていない動画もあります。相変わらずの素人動画とか、いつもの代わり映えがない動画ですが、応援よろしくお願いしますm_ _m

かき吉

機会ができたので伺いました。
※大体2022.3月頃なので異なる場合はご容赦願います。
かき吉
IMG_9977.jpg
こちらはねむり猫さんのブログで知り、カキフライをぜひ!と思って伺いました。
IMG_9981_20220501192807daa.jpg
店内は座敷とテーブルです。
IMG_9984.jpg

IMG_9985_20220501192810e9d.jpg
入った時、ホールは1人で対応しているようで、伺った時に対応されていたのであれ?座敷に座ろうか?と思ってたら奥にカウンターがあるのが見えてそのまま座り、表で見てた
カキフライ定食であさりの炊き込みごはんに変更 を注文。
メニューはランチメニューはあさりの炊き込み定食、いなりと玉子焼き定食、かきフライ定食、とりのから揚げ定食、釜めしがかきめし、えびめし、かまぼこめし、とりめし、魚めしなど。
IMG_9986_20220501192811f32.jpg
夜メニューも釜めしをはじめ、かき料理、一品料理などあります。
IMG_9987.jpg

IMG_9988.jpg
15分程度で来ましたので早速。
IMG_9996_20220501192816e39.jpg
まずはお吸い物。濃くもなく美味しいです。
カキフライはどういう食べ方がお勧め?と店員さんに聞いてみるとやはりソース。とりあえずソースでいただきました。
身がぷりぷりで美味しいです。後でしょうゆと塩が前にあったのでそれぞれかけていただくとそれぞれ美味しかったです。
でもソースかな~ タルタルがないかな~と色々思いながら美味しく頂きました。
その他ポテトサラダやその他の小鉢も美味しいです。
IMG_9995.jpg
またあさりの炊き込みご飯も美味しかったです。
IMG_9997_202205011928197c1.jpg
動画はこちら


場所はこちら

また伺います。
 
食べログもよろしくお願いします食べログ、youtube共「同一人物」です

道の駅 あぐり窪川・みるく工房

2022.3月中旬
四万十沈下橋巡りの帰りに立ち寄ったのは 道の駅 あぐり窪川へ立ち寄りました。
IMG_0569.jpg
店頭では美味しそうなやつ!お肉の串を焼いていました。
IMG_0567_2022042919031156b.jpg

IMG_0568_202204291903136b8.jpg
店内はお土産が並んでいます。
IMG_0570_20220429190426e2b.jpg

IMG_0571.jpg
海洋堂ホビー館四万十サテライトコーナー
IMG_0572_20220429190429bd6.jpg
レストランもあります。
IMG_0573_20220429190431538.jpg
窪川と言えば米。仁井田米コーナーもちゃんとあります。
IMG_0574_202204291904324d0.jpg
これは~?わからないけどホテル松葉川温泉店主かなぁ?
IMG_0575.jpg
と見たところで・・・外に出まして目的はデザートです。
みるく工房
IMG_0576_20220429190832580.jpg
まずは食券を買う前にメニューを見て悩みます。
IMG_0577_202204291908331f6.jpg
メニューは豊富で、いちごソフトクリーム、文旦アイス、バニラ、以前食べたことがある塩バニラ、チョコ、塩ミルク、大人の緑茶など種類は豊富。
IMG_0578_20220429190835f9e.jpg
悩んだ結果今回は窪川(仁井田)ということで・・・
仁井田米おこめ を購入。コーンにし、受け取りその場で早速。
アイスクリームは甘すぎず美味しいです。食べていると固い食感が。あ。これがお米なんだ。ということで米が入っています。
IMG_0579_20220429190836a0a.jpg
美味しくいただきました。
場所はこちら

また伺います。
 
食べログもよろしくお願いします食べログ、youtube共「同一人物」です

リトルマーメイド 高松駅店

機会ができたので伺いました。
※大体2022.3月頃なので異なる場合はご容赦願います。
リトルマーメイド 高松駅店
IMG_9863.jpg
こちらは高松駅構内にある店舗です。帰りの時間待ち。うどん修業も終えたのですが、食べた時間が早かったので気車内でおやつをと思い伺いました。
IMG_9875_20220429114922ad9.jpg
で、入る前に貼紙を発見。で・・・2分程度待ちましょう!ということで時間になる手前に入りまして・・・
IMG_9876_20220429114924735.jpg
18時からエコタイムで30%オフなのでお得にチョコチップパイをいただきました。
会計前にちょうど18時だったのですがそれ以後ぞろぞろと人が入って来ました。おお~さすがエコ(サービス)タイムだ・・・
もちろん汽車内で早速。
チョコチップパイは相変わらず美味しいおやつパンでした。
IMG_9885_20220429114925f6a.jpg
場所はこちら

また伺います。
 
食べログもよろしくお願いします食べログ、youtube共「同一人物」です

宗家くつわ堂

機会ができたので伺いました。
※大体2022.3月頃なので異なる場合はご容赦願います。
宗家くつわ堂
IMG_9848_202204291145415d3.jpg
こちらは兵庫町商店街にある瓦せんべいで有名なくつわ堂です。いつものお土産を買いに伺いました。
入ると・・・あ!ありましたよ。瓦せんべいのわれせんべい。こちらはほんとお得な1品です。
IMG_9849_20220429114542f35.jpg
店内は様々な和菓子が並んでいます。
IMG_9850_202204291145446ea.jpg

IMG_9851_202204291145452dc.jpg

IMG_9852.jpg
それとこれもいつも頼まれる1品。和三盆も一緒におみやげに購入しました!
IMG_9853_20220429114548af5.jpg
道中さすがに食べるのは(汗)なので家で早速。
IMG_9854-1 (1)
瓦せんべいは相変わらず固いけどこれがいいんです!割れても美味しいです。
IMG_9854-1 (3)
そして和三盆は1個も私の口に入らずでした(笑)
IMG_9854-1 (2)
場所はこちら

また伺います。
 
食べログもよろしくお願いします食べログ、youtube共「同一人物」です

さか枝うどん 南新町店

機会ができたので伺いました。
※大体2022.3月頃なので異なる場合はご容赦願います。
さか枝うどん 南新町店
IMG_9799_20220429113903eb1.jpg
夕暮れ前。うどん修業の3杯目。とりあえず晩ごはんともいいます。いつも行くお店が臨時休業だったのでどうしょうかと思っていたら・・・時間的に閉店前でまだ開いてたようでこれはと思い伺いました。
IMG_9781_20220429113905d04.jpg
表で見ると・・・これは気になる!というよりこれ一回やってみたかったんだ~と思いながら入りまして・・・
IMG_9783_20220429113906bee.jpg
ミックスかけ を注文。
IMG_9785_202204291139070f5.jpg

IMG_9786_20220429113909770.jpg

IMG_9787_20220429113910945.jpg

IMG_9788.jpg
ミックスかけとはうどんとそばの半分づつです。これを他店のですが書き込みを見てて一回頂きたかったのです。
受取早速。意外と通常のより多い気がします。
IMG_9789_20220429113913168.jpg
ダシはいりこダシで美味しいです。
そばは細くうどんダシにも合います。うどんもコシがあり美味しいうどん。やはり思ったより量があり、お腹いっぱいになりました。
IMG_9791.jpg
場所はこちら

また伺います。
 
食べログもよろしくお願いします食べログ、youtube共「同一人物」です

Honey ton.(ハニトン)・gram 高松店

機会ができたので伺いました。
※大体2022.3月頃なので異なる場合はご容赦願います。
ハニトン
IMG_9647_202204272300434fe.jpg
お昼時。うどん修行昼の部を終えたのでおやつに狙ってたこちらに伺いました。
IMG_9666_20220427230044d71.jpg
こちらはgram 高松店と同一の場所です。
入るとテーブル席。あらかじめmapと表のメニューで見ていたので・・・
IMG_9668_20220427230047749.jpg
ティーカップハニートースト プレーン を注文。
メニューは結構あります。
IMG_9653_2022042723004881c.jpg

IMG_9654_202204272300502ba.jpg

IMG_9655.jpg
こちらはgramのほうのメニュー
IMG_9656_20220427230053221.jpg

IMG_9657_20220427230054f8a.jpg

IMG_9658_20220427230056610.jpg

IMG_9659_20220427230057e22.jpg
店内を眺めながら待つこと5分過ぎた位にきました。
おっ!思ったより多い。。。
IMG_9664_202204272301000d4.jpg
トーストの上にはちみつとアイスクリームとホイップが。トーストにそれぞれつけながら食べると甘くて美味しいです。
名前のとおりはちみつと絡んで美味しいトーストでした。
IMG_9663_2022042723005981e.jpg
そして気づけばあっという間に食べてしまいました。

で・・・さらに同日。数時間後に機会ができたので伺いました。
gram 高松店
IMG_9668-1.jpg
夕方前。うどん修行夜の部の前に昼にハニトン(同じなのですが)で聞いた1品をどうしても気になっていたので・・・伺いました。
IMG_9669_2022042723061041d.jpg
テイクアウトでひんやりプレミアム。を注文。
IMG_9672.jpg

IMG_9673_20220427230615311.jpg

IMG_9671_202204272306129f3.jpg
で、これってひょっとして?と思い聞くとパンケーキの冷たいやつとのこと。です。なるほど。
雨の日・・・ちょっと状況が厳しいのですが承知で伺って購入なのでそこは仕方ないですが・・・
テイクアウトなので外で早速。
IMG_9674.jpg
あら。冷たいというほどでもない。てっきり作り置きで冷蔵庫から持ってくるパターンかと思ってました。わざわざ作ってくれたのかな?早速。
ふんわりパンケーキに甘すぎない生クリームで美味しいです。
IMG_9675.jpg
これまたあっという間に食べてしまいました(笑)
動画はこちら


場所はこちら

高知はgramは閉店しててないのですよね。また機会があれば伺います。
 
食べログもよろしくお願いします食べログ、youtube共「同一人物」です

(株)四万十川焼酎銀行

2022.3月中旬。大正町をうろうろとし、こちら四万十川焼酎銀行に伺いました。
IMG_0337_202204262126376cb.jpg
友人がお土産に買うということで入ります。
IMG_0335_202204262126392cd.jpg
入るとひな壇が飾ってあります。
IMG_0339_202204262126400db.jpg
見ていて写真OKですか~というと・・・OKとのことで撮ります♪
IMG_0386_202204262126421e7.jpg

IMG_0387_20220426212644a28.jpg
お酒だらけ~あ。私は飲めません(飲めません)。
IMG_0388_202204262126450f6.jpg

IMG_0389_202204262126463e8.jpg
お店の人が見学できますよ~ということで・・・
IMG_0390_20220426212927606.jpg
見学させてもらいます!
IMG_0391_20220426212929ec2.jpg
非売品をはじめ
IMG_0393_2022042621293010b.jpg
あ。これってごっくん馬路村♪
IMG_0394_20220426212932445.jpg

IMG_0395_2022042621293358c.jpg
こちらは元々銀行だった所をこのようにして販売されているのでこちらは・・・金庫です!
お金の代わりに・・・お酒が入っていました。
IMG_0397_20220426213104545.jpg

IMG_0398_202204262131054c9.jpg
ちなみにこちらは 銀行と同じように受付で焼酎のやり取りができますよ
IMG_0399_20220426213107853.jpg

IMG_0401_20220426213108142.jpg
お酒好きな人。そうでない人も大正町に寄ったらぜひっ!
場所はこちら