FC2ブログ

イオン高知 と 早明浦ダム

明けましておめでとうございます。いつもながら事後報告が多いですが今年もよろしくお願いします。



さて、今日は朝。早速イオン高知でこれを。娘がやりました。


野村煎豆加工店 豆の野村 と言えば通じますね。


特に有名なのは「ミレー」です。ピーナツシリーズも美味しいですよね。


そこで毎年恒例500円で詰め放題。これの芋ケンピをつめてます。


つわものはタワーのように積み上げてました(汗)


Dsc_1584


久しぶり。定点報告。


高知赤十字病院の進捗 と同時にこれは8時30分台の風景。駐車場いっぱい。


Dsc_1585




 


Dsc_1586




9時10分から専門店街もオープン。イオン高知店2階で少し買い物をし、並んでシャッターが空くのを待って・・・で開いたら超人だかり。かなりの人でした。


用事をすませて今日は機会ができたのでこちらへ。




道中下から撮影です。


Dsc_1587




上に上がってきました。いい眺めです。


Dsc_1591




そしてでかい!


Dsc_1588




上はもちろん道路です。走れます。


Dsc_1593




水位が下がっていますね。


Dsc_1589




 


Dsc_1590




案内看板やモニュメント等があります。そして上は展望台です。


Dsc_1594




掲載されている地図を見ると・・・


嶺北地区案内図は北が下。南が上として見る地図ですね(パッと見微妙に見えました(汗)


ダムのある本山町は四季菜館米米ハートの米粉パン(今は閉店??という情報が・・)。棚田、などを知っていました。




Dsc_1595




ここから階段で・・・ 本当は車で走れば上に駐車場あります。


Dsc_1600




上からの眺め


Dsc_1604




早明浦ダムは 四国4件に水を配分しており、徳島、香川、愛媛、高知と配分しています。


高知は鏡川へも用水(トンネル)を経て配分されています。


渇水の際は 旧大川村役場 が出現します。イコール渇水状態の警告です。






Dsc_1606




昨年は色々とありました。


特に転職(元の会社に復帰)が大きかったです。寛大な社長が快く迎えてくれたおかげで今があります。ほんと感謝です。


ブログについては昨年から再びエンジンかけてやりだしました。事後報告そして過去ネタもある限りでUPする予定です。


マイペースですが、今年も頑張りたいです。

コメント

非公開コメント