市内をうろうろと・・・108
今週はほんとイベントを多く見かけた週末です。
まずは1日の始まり。日の出です

この日はいい天気でそれなりの綺麗な日の出

そしてお昼前 土佐の豊穣祭をやっていました

検温等チェックをすませて入ります。地元直産物を使った商品や食べ物などを販売しています。


ステージでも様々な出場者が。

続きまして先週も伺った高知大丸

地下では先週に引き続き催事場では日高村のオムライスが販売されていました。

そして気になるこちら。神奈川 横浜中華街展に行ってました。

相変わらず美味しそうな中華の品々。入口で販売しているのがやはり一番目に入ります。美味しそうっ!


この角煮バーガーなんか食べながらでも美味しそう~

ふかひれを使った料理なんて(おそらく)滅多にお口に入らない1品ですね~

装飾品の販売もしています。

別でそのうちUPとなりますが、この数ある出店の中で1品だけ・・・購入しました。とりあえず次へ・・・

はりまや橋商店街で はりまやMarcheをやっていました。

お客さん行列!すごい・・・

お店の一覧もありまして、見るとおそらく前中央公園のイベントでも見たことがある行列はあのお店かな?
その他色々なお店が出店されていました。女性が多かったです。


高知駅で見たことある感じのやつ!また来てたんですね。

夕暮れ時も再び街へ。夜のアーケードも綺麗です。そして、時期的に夜が長くなる時期ですよね。

今週はこちらです。
その他こちらにのせきれていない動画もあります。相変わらずの素人動画とか、いつもの代わり映えがない動画ですが、応援よろしくお願いしますm_ _m
先週言ったとおりほんとはや寒いに変わった! 衣替え急がないかん!
まずは1日の始まり。日の出です

この日はいい天気でそれなりの綺麗な日の出

そしてお昼前 土佐の豊穣祭をやっていました

検温等チェックをすませて入ります。地元直産物を使った商品や食べ物などを販売しています。


ステージでも様々な出場者が。

続きまして先週も伺った高知大丸

地下では先週に引き続き催事場では日高村のオムライスが販売されていました。

そして気になるこちら。神奈川 横浜中華街展に行ってました。

相変わらず美味しそうな中華の品々。入口で販売しているのがやはり一番目に入ります。美味しそうっ!


この角煮バーガーなんか食べながらでも美味しそう~

ふかひれを使った料理なんて(おそらく)滅多にお口に入らない1品ですね~

装飾品の販売もしています。

別でそのうちUPとなりますが、この数ある出店の中で1品だけ・・・購入しました。とりあえず次へ・・・

はりまや橋商店街で はりまやMarcheをやっていました。

お客さん行列!すごい・・・

お店の一覧もありまして、見るとおそらく前中央公園のイベントでも見たことがある行列はあのお店かな?
その他色々なお店が出店されていました。女性が多かったです。


高知駅で見たことある感じのやつ!また来てたんですね。

夕暮れ時も再び街へ。夜のアーケードも綺麗です。そして、時期的に夜が長くなる時期ですよね。

今週はこちらです。
その他こちらにのせきれていない動画もあります。相変わらずの素人動画とか、いつもの代わり映えがない動画ですが、応援よろしくお願いしますm_ _m
先週言ったとおりほんとはや寒いに変わった! 衣替え急がないかん!
コメント
Re: No title
検温は自分も慣れましたが急いでる時に限って計れないのって・・・
で時間がかかるのはなんとかならないかな~って思ってしまいます(苦笑)
2020-10-27 21:04 sensuidiver URL 編集
Re: No title
朝が苦手な私が頑張りました(笑)
だるま朝日は友人がよく追っかけてます。私もたまたま数年前の初日の出でだるま朝日を見ましたね~
日の出はまた忘れたころに動画が・・・(とプチ予告です)
2020-10-26 22:11 sensuidiver URL 編集
Re: こんにちは
あら。お掃除当番でしたか。そうそう。。。私ももうちょいしたら地区の清掃だ~(汗)
イベントは2つはわかってましたが最後のは知らなかったのでちょっぴりラッキーという感じでした♪
2020-10-26 22:07 sensuidiver URL 編集
Re: おはようございます
アクシデントはないのですが、用事もあり、時間もここまで。という感じでした。
別動画をそのうち・・・出しますので気長にお待ちください(苦笑)
2020-10-26 22:06 sensuidiver URL 編集
Re: No title
これより綺麗な日の出もちょっぴり期待しつつでした(笑)
高知はイベントがソコソコできる感じになってきましたがそれなりの対策をしてって感じでやってます。
それでも少しづつでも活気は戻ってるかなという感じでなによりです。
2020-10-26 21:57 sensuidiver URL 編集
Re: No title
日の出はかれこれ正月以来見てない感じです。
高知はそういわれると・・・なぜかイベント多いですね。
そちらはまだ中止ですか・・・高知はやってもいい代わりに入場時は入場場所を決められており、検温、消毒、そして腕に検査済の印をつけて入場となります。でもそこ以外も入れるので制限は難しいかな・・・です。
対策はしなきゃですがもうそろそろって思いたいですね。
2020-10-26 21:55 sensuidiver URL 編集
No title
日の出風景とは珍しいですね。
久礼のだるま朝日が有名で、こちらからしょっちゅう
撮りに行ってる人がいますよ。
2020-10-26 15:09 カワイ URL 編集
こんにちは
私は地元公民館のお掃除当番でした~(笑)
2020-10-26 13:41 やませみ URL 編集
おはようございます
ぐる〜っとパンさせるなど、演出も考えられていますね。
日が出てくる様子に迫力があって、ぐいぐい引き込まれて行きましたが、
途中でブチッと終わった感じがしました。
何かアクシデントがあったのでしょうか。
2020-10-26 10:04 TD URL 編集
No title
そしてお祭りのにぎわい、
活気感じます
2020-10-26 07:19 ジャム URL 編集
No title
一度でいいから、この目で見てみたいものです。
それにしても、高知、ほんと活気ありますね。
山形県では「土佐の豊穣祭」規模のイベントは
まだ開催することに躊躇し、軒並み「中止」です。
山形県の地域活性化はまだ先のようです。
2020-10-26 06:39 道の駅あつみ URL 編集
No title
今時代の検温はもう普通に慣れて来た感じがするね・・・。
この検温まだまだ続くんだろうか?
2020-10-26 00:51 銭右衛門 URL 編集