結いの里
機会ができたので伺いました。
※大体5月頃
結いの里

こちらは大川村の村のえき「結いの里」にあります。お昼過ぎ(14時頃)に伺いました。

こちらは直売所、そしてカフェをやっており、そのカフェは食堂と兼ねており、食堂は「おかあさん食堂」として土日祝にやっています。

こちらちょっと時間が遅かったのかもですがはじめ無理っぽく言われましたがなんとか食べれるとのことで、親子丼かうどんができるとのことでしたので親子丼を注文。
なお、この2品というのは事前リサーチ済で特に驚くことはなかったのです。
はちきん地鶏の親子丼、はちきん地鶏のうどん。月に1度の幻の味「大川味噌ラーメン」 ですが今日はラーメンはないようです。
待っている間に直売所の品々を拝見。ゆずゼリー、梅干し、はちきん地鶏、かりんとうにシャツなどなど。





10分程度で来ました。
親子丼はおかあさんが作った家庭の親子丼という感じで美味しくいただきました。


場所はこちら
機会があれば次回は人気のラーメンも食べてみたいですね。
食べログ記事「同一人物」です
※大体5月頃
結いの里

こちらは大川村の村のえき「結いの里」にあります。お昼過ぎ(14時頃)に伺いました。

こちらは直売所、そしてカフェをやっており、そのカフェは食堂と兼ねており、食堂は「おかあさん食堂」として土日祝にやっています。

こちらちょっと時間が遅かったのかもですがはじめ無理っぽく言われましたがなんとか食べれるとのことで、親子丼かうどんができるとのことでしたので親子丼を注文。
なお、この2品というのは事前リサーチ済で特に驚くことはなかったのです。
はちきん地鶏の親子丼、はちきん地鶏のうどん。月に1度の幻の味「大川味噌ラーメン」 ですが今日はラーメンはないようです。
待っている間に直売所の品々を拝見。ゆずゼリー、梅干し、はちきん地鶏、かりんとうにシャツなどなど。





10分程度で来ました。
親子丼はおかあさんが作った家庭の親子丼という感じで美味しくいただきました。


場所はこちら
機会があれば次回は人気のラーメンも食べてみたいですね。
食べログ記事「同一人物」です
コメント
Re: No title
村の駅というネーミングは高知だけでしょうかね?高知では他の場所にもあります。
親子丼。そうでしょ~ みたまんまでした
2021-07-23 22:25 sensuidiver URL 編集
No title
道の駅は数えきれないほどあるでしょうけど、村の駅とは珍しいですね。
おかあさんの親子丼、まさにそんな感じがしました(笑)
2021-07-23 15:55 カワイ URL 編集