土佐郡大川村をうろうろと・・・
タイトルが大川村に本格的に変わったのですがつづきです。
次に行ったところはこちら
高藪発電所 本流取水堰

なかなか古いですよ~

でもなんだか綺麗です。

奥吉野渓谷(甌穴)

先ほどの場所すぐ近くです

普段は結構風流なのでしょうけど水量があるのでこんな感じです

銚子滝

ここも水量ありますが木で見づらい・・・

多分降りて下から見たら迫力あるのでしょうけど無理ですね~

というか降りれるのかな?

川口の滝

主の道路をそのまま走ってたらわからない滝です

弁天様のお釜

Googlemapで見つけました。多分水量がなかったらもっと綺麗かな。

坂を上がって上から見てみましたが見えず。まあ仕方ないですね~

小金滝

落差80~100mを誇る四国でも最大級の滝とのことですが当然近づけずですし・・・空撮でもさすがに私の腕では限界がありました(汗)

堰堤群や滝なども眺めながら・・・大川村へ向かいます


友人から名前聞いたけどなんだったっけ?




ミニ八十八ヶ所地蔵
これも友人が知っていて寄った場所。
この橋が目印

この場所からすぐ行けます

ずらっとお地蔵様

途中転んでいるのもありましたが私ではどうにもできずにそのままそっとしておきました・・・

動画はこちら
場所はこちら(代表で小金滝)
あと1回。つづくよ~
次に行ったところはこちら
高藪発電所 本流取水堰

なかなか古いですよ~

でもなんだか綺麗です。

奥吉野渓谷(甌穴)

先ほどの場所すぐ近くです

普段は結構風流なのでしょうけど水量があるのでこんな感じです

銚子滝

ここも水量ありますが木で見づらい・・・

多分降りて下から見たら迫力あるのでしょうけど無理ですね~

というか降りれるのかな?

川口の滝

主の道路をそのまま走ってたらわからない滝です

弁天様のお釜

Googlemapで見つけました。多分水量がなかったらもっと綺麗かな。

坂を上がって上から見てみましたが見えず。まあ仕方ないですね~

小金滝

落差80~100mを誇る四国でも最大級の滝とのことですが当然近づけずですし・・・空撮でもさすがに私の腕では限界がありました(汗)

堰堤群や滝なども眺めながら・・・大川村へ向かいます


友人から名前聞いたけどなんだったっけ?




ミニ八十八ヶ所地蔵
これも友人が知っていて寄った場所。
この橋が目印

この場所からすぐ行けます

ずらっとお地蔵様

途中転んでいるのもありましたが私ではどうにもできずにそのままそっとしておきました・・・

動画はこちら
場所はこちら(代表で小金滝)
あと1回。つづくよ~
コメント
Re: こんにちは
結構古いダムでも立派に活躍していますよね。案外水がない時に見たらいかにも昔造りましたって感じが出てきたりです。
2021-08-04 22:50 sensuidiver URL 編集
Re: No title
水の音を聞いてたら涼しさを通りこしますよ~(汗)
結構な水量ですっ
2021-08-04 22:48 sensuidiver URL 編集
こんにちは
大きな威圧感のあるダムしか見た事ないですが、古い小さなダムがあまり違和感なく風景に溶け込んでいていい雰囲気ですね~(^^)
2021-08-04 17:41 やませみ URL 編集
No title
2021-08-04 00:23 銭右衛門 URL 編集