FC2ブログ

土佐郡大川村をうろうろと・・・

タイトルが大川村に本格的に変わったのですがつづきです。
次に行ったところはこちら
高藪発電所 本流取水堰
IMG_0960.jpg
なかなか古いですよ~
IMG_0963_202106092112037a2.jpg
でもなんだか綺麗です。
IMG_0964_20210609211205137.jpg

奥吉野渓谷(甌穴)
IMG_0970_20210609211358ed1.jpg
先ほどの場所すぐ近くです
IMG_0972_20210609211400a00.jpg
普段は結構風流なのでしょうけど水量があるのでこんな感じです
IMG_0976_20210609211401da3.jpg

銚子滝
IMG_0978_20210609211557156.jpg
ここも水量ありますが木で見づらい・・・
IMG_0979_20210609211559d19.jpg
多分降りて下から見たら迫力あるのでしょうけど無理ですね~
IMG_0982.jpg
というか降りれるのかな?
IMG_0984.jpg

川口の滝
IMG_0986.jpg
主の道路をそのまま走ってたらわからない滝です
IMG_0990.jpg

弁天様のお釜
IMG_0992.jpg
Googlemapで見つけました。多分水量がなかったらもっと綺麗かな。
IMG_0994_20210609211756299.jpg
坂を上がって上から見てみましたが見えず。まあ仕方ないですね~
IMG_0998_20210609211757ffc.jpg

小金滝
DJI_0286.jpg
落差80~100mを誇る四国でも最大級の滝とのことですが当然近づけずですし・・・空撮でもさすがに私の腕では限界がありました(汗)
DJI_0287.jpg

堰堤群や滝なども眺めながら・・・大川村へ向かいます
IMG_1005.jpg

IMG_1007_20210609212259acb.jpg
友人から名前聞いたけどなんだったっけ?
IMG_1009_20210609212300e01.jpg

IMG_1012.jpg

IMG_1037_202106092123037e2.jpg

IMG_1039.jpg

ミニ八十八ヶ所地蔵
これも友人が知っていて寄った場所。
この橋が目印
IMG_1042_20210609212832477.jpg
この場所からすぐ行けます
IMG_1062_20210609212834516.jpg
ずらっとお地蔵様
IMG_1060_20210609212835ff5.jpg
途中転んでいるのもありましたが私ではどうにもできずにそのままそっとしておきました・・・
IMG_1058.jpg

動画はこちら






場所はこちら(代表で小金滝)


あと1回。つづくよ~

コメント

非公開コメント

Re: こんにちは

やませみさんこんばんは~
結構古いダムでも立派に活躍していますよね。案外水がない時に見たらいかにも昔造りましたって感じが出てきたりです。

Re: No title

銭右衛門さんこんばんは~
水の音を聞いてたら涼しさを通りこしますよ~(汗)
結構な水量ですっ

こんにちは

毎日暑いので水が流れる風景と緑は良いです♪
大きな威圧感のあるダムしか見た事ないですが、古い小さなダムがあまり違和感なく風景に溶け込んでいていい雰囲気ですね~(^^)

No title

涼しげな気分になるわぁ~(*^▽^*)