寒風山トンネル側からUFOラインへ・・・2
さて10月中旬。引き続き走っていくとお目当てのたどり着いた場所。こちらがいわゆるUFOラインと言われているであろう道の場所です。

天へ続く天空の道という名前がふさわしいですね。

自念子ノ頭 が見えるこの場所。クマザサの笹原も広がっており普段見れない光景。ちょっと感動。

UFOライン開通記念石碑

ちらっと見ると神鳴池とありますがよくわからなかった~

吉野川源流の碑




ここもクマザサがいっぱい。ここから吉野川が生まれるのですね~

氷見二千石原案内所の看板にある 瓶壺 に向けて行ってみます。


子持権現山を見ながら歩くと笹原が広がっていてそこを歩いていきます。途中看板があるからわかりやすかったです。



最後少しだけ歩きづらいですがそこをクリアするとたどり着きました。


瓶壺 甌穴です。

こちら瓶ヶ森の名前の由来だそうです。

多分土砂がちょっと埋まってる感じにも見えます。

続いて 子持権現山 をじっくりと拝見します。



なかなかあの山に登るのはきつそうですね~(汗)


山荘しらさ。まだ開店してなかったので食べるのはおあずけ~

さらに景色も眺めながら・・・進みます。

動画はこちら
場所はこちら(UFOライン(いの町道 瓶ケ森線))
続いては石鎚スカイラインに・・・となります。

天へ続く天空の道という名前がふさわしいですね。

自念子ノ頭 が見えるこの場所。クマザサの笹原も広がっており普段見れない光景。ちょっと感動。

UFOライン開通記念石碑

ちらっと見ると神鳴池とありますがよくわからなかった~

吉野川源流の碑




ここもクマザサがいっぱい。ここから吉野川が生まれるのですね~

氷見二千石原案内所の看板にある 瓶壺 に向けて行ってみます。


子持権現山を見ながら歩くと笹原が広がっていてそこを歩いていきます。途中看板があるからわかりやすかったです。



最後少しだけ歩きづらいですがそこをクリアするとたどり着きました。


瓶壺 甌穴です。

こちら瓶ヶ森の名前の由来だそうです。

多分土砂がちょっと埋まってる感じにも見えます。

続いて 子持権現山 をじっくりと拝見します。



なかなかあの山に登るのはきつそうですね~(汗)


山荘しらさ。まだ開店してなかったので食べるのはおあずけ~

さらに景色も眺めながら・・・進みます。

動画はこちら
場所はこちら(UFOライン(いの町道 瓶ケ森線))
続いては石鎚スカイラインに・・・となります。
コメント
Re: No title
良い場所でしょ~ 私もここは行きたいリストの1つでした。この当時雨が・・・の心配もあったのですが天気にも恵まれて良かったです。
時間があれば自念子ノ頭も登ればよかったかもです。景色はほんと最高ですよ!
2021-12-13 21:33 sensuidiver URL 編集
No title
いいですね。行ってみたい場所のひとつです。
景色も最高だし、吉野川の源流なんてそそる~
2021-12-12 19:59 カワイ URL 編集
Re: おはようございます。
UFOの出現地ではないとは思います。私も何故かな?って思いながら。。。
時期が前ですが気持ちいい景色でした。
2021-12-12 19:46 sensuidiver URL 編集
Re: No title
うーん・・・私もよくわからないのですよ。Googlemapで見つけてだったもので。
でも友達が案外詳しかったけどそこまでは??でした。何にしても自然はすごいです。
2021-12-12 19:45 sensuidiver URL 編集
おはようございます。
笹原が広がる散策路は気持ちよさそうです。
2021-12-12 06:10 やませみ URL 編集
No title
自然はやはりスゴイです(*^_^*)
2021-12-12 00:47 銭右衛門 URL 編集