高知食品
機会ができたので伺いました。
※大体2022.2月頃なので異なる場合はご容赦願います。
高知食品

こちらは南国バイパスにある芋けんぴを販売しているお店。久しぶりに芋満月を買いに伺いました。
入ると相変わらず。お徳用芋けんぴ(いわゆるハネもの的な感じ)も販売しています。

で、お目当ての芋満月がありましたので購入し家で早速。

芋満月とは早く言えば芋をポテトチップスみたいにスライスした感じの芋けんぴ。これがまた美味しいんです。

あっという間になくなっちゃいました。ちなみに芋けんぴは高知駅で実演販売をしていますが、芋満月はこちらでのみ販売しています。
場所はこちら
また機会があれば伺います。
食べログもよろしくお願いします食べログ、youtube共「同一人物」です
※大体2022.2月頃なので異なる場合はご容赦願います。
高知食品

こちらは南国バイパスにある芋けんぴを販売しているお店。久しぶりに芋満月を買いに伺いました。
入ると相変わらず。お徳用芋けんぴ(いわゆるハネもの的な感じ)も販売しています。

で、お目当ての芋満月がありましたので購入し家で早速。

芋満月とは早く言えば芋をポテトチップスみたいにスライスした感じの芋けんぴ。これがまた美味しいんです。

あっという間になくなっちゃいました。ちなみに芋けんぴは高知駅で実演販売をしていますが、芋満月はこちらでのみ販売しています。
場所はこちら
また機会があれば伺います。
食べログもよろしくお願いします食べログ、youtube共「同一人物」です
コメント
Re: おはようございます。
おさつチップと多分似たような感じかもですが美味しいですよ~
芋満月は見てのとおりなのでそういった名前になった感じかな~
2022-05-12 19:15 sensuidiver URL 編集
Re: No title
芋けんぴ同様歯ごたえありますよ~
札幌もやるのですね。高知も少し縮小です。まあ間隔を開けてみましょう~
2022-05-12 19:14 sensuidiver URL 編集
おはようございます。
これは開けたら最後でしょ(笑)
芋満月という名前も良いですね(^^)
2022-05-12 06:07 やませみ URL 編集
No title
歯ごたえありそうだねぇ~!
札幌のよさこいソーランも今年はやるようです!
規模はどうなるのだろうか?
またまたコロナ旋風になるの???かな?
2022-05-12 00:58 銭右衛門 URL 編集