FC2ブログ

梼原橋・神幸橋(みゆきはし)・三嶋神社

2022.5月下旬 梼原の町を散策していて目をつけていた場所へ。
梼原橋
IMG_4435_20220608220542026.jpg

IMG_4439.jpg
こちらの橋は珍しく木造の橋。
IMG_4445_20220608220546e10.jpg

IMG_4443_20220608220544b51.jpg
ほんとこちら梼原町は木材を使った建物などが多いです。
IMG_4447_20220608220547c9a.jpg
しばらく景色も見入りながら歩いて見物しました。
IMG_4449_202206082205493ae.jpg

次に神幸橋
IMG_4547_20220608220700ab2.jpg

IMG_4549_20220608220702e21.jpg
三嶋神社へかけられた歩道橋です。こちらも自然になじんだものです。
IMG_4561_2022060822070508e.jpg
なんだかどこか違う県外に来た気分。楽しみながら。そして川を眺めながら渡ります。
IMG_4558_20220608220703c32.jpg

橋を渡ると、三嶋神社です。
IMG_4563_2022060822074727b.jpg

IMG_4565.jpg
こちらでお参りをした後、また再び戻ります。
IMG_4568_20220608220750135.jpg
なかなかこういった橋がかかっての神社もないんじゃないかな?
IMG_4571_20220608220751eca.jpg

IMG_4573_2022060822075371a.jpg

IMG_4575_20220608220754bbd.jpg
動画はこちら


場所はこちら(代表で神幸橋)

コメント

非公開コメント

Re: No title

カワイさんこんばんは~
すごいいい橋でしょ~
高知市からでも遠いですが、さらにそちらからだと結構遠いと思います。が、機会があれば寄ってみてください。小さな町に見どころ満載という町ですよ!

No title

こんにちは。
すごく美しい橋ですね。
図書館といい、さすがは林業のまちというところでしょうか。
いいものを見せていただきました。

Re: こんにちは

やませみさんこんばんは~
そうなんですよ。なかなか地場産品(木材)なども使ったものであろう橋などでした。
この町はほんと隠れた名所かもです。

こんにちは

木造の橋ですがどちらも現在の技術を生かした橋ですね。
集成材によるアーチ橋と木軸トラス、違和感なく風景にマッチしています。
訪れたら渡って見たくなりますね(^^)