高知市内を散策208-2022年10月
いよいよ10月。この第一週にすごいイベントが圧縮されたかのように開催されている週末でした。
というわけで写真も結構圧縮しておりますので見づらいですが・・・m_ _m
まずは高知大道芸フェス オープニングセレモニーを見に行ってました。出演者全員を一度に見ることができました。

とりあえずお目当ての人、時間などを確認し、時間があるのでお目当ての場所に移動です。
ひろめ市場。ゆすはら町フェアというのをやっていました。

移動中ふと中央公園で見たのが こどもまつり2022 名前のとおり子供が主体のイベントです。

お目当てはこちら高知大丸の秋の北海道物産展今回11日までやっているので今回は下見だけです。結構人もいてポテトのプレーンの試食をいただきましたが美味しかったですよ~ なので次の週末に~

その他定番のロイズなどを販売しているスペース。行列でした。

さて。時間となりましたので移動しましていよいよ始まります。
まずは バーバラ村田 こちらは音楽と体の表現を使った演劇・人形劇。そして軽く手品などをするパントマイムです。どこもそうなのですが1回30分程度の演舞で、投げ銭システムもあります。じっくり見入ってましてとても良かったです。

次は私が一番見たい演舞。移動するとまだ終わってないですが、それも見つつ終わり次第席を確保!

こちら 張海輪 中国雑技団
まずは変面による演舞。次々変わるお面に注目なのです

次に壷芸で壷使ったバランス芸。これもまたすごい!

鞭を使った芸もありお客さん参加型の芸もありました。そしてメインは・・・椅子倒立芸

ただでさえすごいのにまだ上がります(汗)そして一番上では座って・・・もう人間業か??(汗)

これこれ!もう圧巻!ほんとは撮らずに見ていたいほど!

見終えて超満足。また移動です。お昼も食べてないし。。。


ちなみにこちら。じっくり拝見したかったけど時間等の都合もありあまり見れなかったのですが
猫のアーサー ロービング(回遊型)パフォーマーです。 こちらは私。狙ってました。探そうとしてたら偶然発見!撮影してたら人がいっぱいになっちゃいました(笑) 子供にも人気でしたよ。
ダメじゃん小出 こちらは笑いもありながらの芸をしてくれるパフォーマーなのですが私。時間がなかったので少しだけはじめに見ました。
to R mansion こちらは音楽に合わせて色んなパフォーマンスをするグループです。

そしてはりまや橋商店街では何やら飾り付けが

絵金誕生祭ですね。今晩やるのかなぁ?


そしてこちらは 三雲いおり 30年の経験を持つレジェンドです。しかもお年は60歳と演舞中言われてました。その年齢で様々な芸をこなすのはすごいと思います!しかもお話が面白く笑いを交えながらお客さんを魅了していました。

どちらのパフォーマーもまた見てみたいです!他のパフォーマーも見たかったのですが時間等の都合もあったりでここまでです。また来年もやってくれますよね!
とにかくイベント三昧の高知市内でした。
今回は大道芸フェスの動画を少し抜粋ですが入れていますのでいつもより増して動画が長いです。見たいところを探してみてくださいね。
まだ追い付かないですが大道芸フェスの撮っている他の動画は順次編集次第出します。実際目で。その場で見たほうがずっと迫力もありますし、面白いですよ!
桜井町の堤防沿い。彼岸花が咲いているのを眺めることができました。先週行った土佐山はどんな感じになったかな?と思ってたらふぉんさんのブログで見ましたよ~ やはりタイミングだったか~と思いながらでした。

今週はこちらです。
その他こちらにのせきれていない動画もあります。相変わらずの素人動画とか、いつもの代わり映えがない動画ですが、応援よろしくお願いしますm_ _m
ちらっと宣伝。インスタも少しづつ活用していかなきゃなと思いながら。
ブログよりは早くUPを目指して頑張ろうかなと思っています。
応援よろしくお願いします
というわけで写真も結構圧縮しておりますので見づらいですが・・・m_ _m
まずは高知大道芸フェス オープニングセレモニーを見に行ってました。出演者全員を一度に見ることができました。

とりあえずお目当ての人、時間などを確認し、時間があるのでお目当ての場所に移動です。
ひろめ市場。ゆすはら町フェアというのをやっていました。

移動中ふと中央公園で見たのが こどもまつり2022 名前のとおり子供が主体のイベントです。

お目当てはこちら高知大丸の秋の北海道物産展今回11日までやっているので今回は下見だけです。結構人もいてポテトのプレーンの試食をいただきましたが美味しかったですよ~ なので次の週末に~

その他定番のロイズなどを販売しているスペース。行列でした。

さて。時間となりましたので移動しましていよいよ始まります。
まずは バーバラ村田 こちらは音楽と体の表現を使った演劇・人形劇。そして軽く手品などをするパントマイムです。どこもそうなのですが1回30分程度の演舞で、投げ銭システムもあります。じっくり見入ってましてとても良かったです。

次は私が一番見たい演舞。移動するとまだ終わってないですが、それも見つつ終わり次第席を確保!

こちら 張海輪 中国雑技団
まずは変面による演舞。次々変わるお面に注目なのです

次に壷芸で壷使ったバランス芸。これもまたすごい!

鞭を使った芸もありお客さん参加型の芸もありました。そしてメインは・・・椅子倒立芸

ただでさえすごいのにまだ上がります(汗)そして一番上では座って・・・もう人間業か??(汗)

これこれ!もう圧巻!ほんとは撮らずに見ていたいほど!

見終えて超満足。また移動です。お昼も食べてないし。。。


ちなみにこちら。じっくり拝見したかったけど時間等の都合もありあまり見れなかったのですが
猫のアーサー ロービング(回遊型)パフォーマーです。 こちらは私。狙ってました。探そうとしてたら偶然発見!撮影してたら人がいっぱいになっちゃいました(笑) 子供にも人気でしたよ。
ダメじゃん小出 こちらは笑いもありながらの芸をしてくれるパフォーマーなのですが私。時間がなかったので少しだけはじめに見ました。
to R mansion こちらは音楽に合わせて色んなパフォーマンスをするグループです。

そしてはりまや橋商店街では何やら飾り付けが

絵金誕生祭ですね。今晩やるのかなぁ?


そしてこちらは 三雲いおり 30年の経験を持つレジェンドです。しかもお年は60歳と演舞中言われてました。その年齢で様々な芸をこなすのはすごいと思います!しかもお話が面白く笑いを交えながらお客さんを魅了していました。

どちらのパフォーマーもまた見てみたいです!他のパフォーマーも見たかったのですが時間等の都合もあったりでここまでです。また来年もやってくれますよね!
とにかくイベント三昧の高知市内でした。
今回は大道芸フェスの動画を少し抜粋ですが入れていますのでいつもより増して動画が長いです。見たいところを探してみてくださいね。
まだ追い付かないですが大道芸フェスの撮っている他の動画は順次編集次第出します。実際目で。その場で見たほうがずっと迫力もありますし、面白いですよ!
桜井町の堤防沿い。彼岸花が咲いているのを眺めることができました。先週行った土佐山はどんな感じになったかな?と思ってたらふぉんさんのブログで見ましたよ~ やはりタイミングだったか~と思いながらでした。

今週はこちらです。
その他こちらにのせきれていない動画もあります。相変わらずの素人動画とか、いつもの代わり映えがない動画ですが、応援よろしくお願いしますm_ _m
ちらっと宣伝。インスタも少しづつ活用していかなきゃなと思いながら。
ブログよりは早くUPを目指して頑張ろうかなと思っています。
応援よろしくお願いします
コメント
Re: No title
物産展は下見で~すっ♪なにしろイベント多くて(汗)
曲芸すごいでしょ。ワイヤーでつるされてやるとしても絶対無理~
2022-10-03 23:00 sensuidiver URL 編集
Re: No title
いえいえ(笑)
そうですよね。何事もタイミングなのですよ。あ。見ましたか!もう圧巻!もう一回撮るんじゃなくてじっくり見たい!でした。
あの最後のはほんと「神業」でしたね!
UP楽しみに待ってます!
2022-10-03 22:59 sensuidiver URL 編集
Re: No title
いいでしょ~ この中国雑技はすごいの一言です!彼岸花咲いてますよ~ そしてもうじき終わりかも?
2022-10-03 22:57 sensuidiver URL 編集
No title
大好きな物産展キターーーー
曲芸スゲーーーーーー
あれはマネできない!というかしたくない(笑)
2022-10-03 11:16 カワイ URL 編集
No title
花そして自然はホントにタイミングですよね。
張海輪さんのステージ。
夕方に見に行って面白かったです。
私も少し遅れてアップしなきゃ!
2022-10-03 09:08 ふぉん URL 編集
No title
中国雑技団か~(*^▽^*)
おっ!彼岸花咲いてるね~(^_-)-☆
2022-10-03 00:39 銭右衛門 URL 編集