ふるいち 仲店
機会ができたので伺いました。
※大体2023.1月頃なので異なる場合はご容赦願います。
ふるいち 仲店

岡山県の食べ歩き。
こちらは倉敷市にあるうどん屋さんです。以前高知のイオンモールフードコートにセルフ店としてありまして、今は高知にはないです。倉敷駅より少し歩くと看板が。そういえば!と思い思いのままに伺いました。
ふるいちと言えばぶっかけ発祥のお店です。
とりあえず表でメニューチェック


行くと店の前は行列。10人位。10分位待つと呼ばれたので入りますと店内はカウンター席です。2階もあるようですが私は1階に案内されました。




表でメニューは見ていてほぼ決めていましたが、ちらっと見て
ぶっかけうどん(冷)と野菜天盛り合わせ、そして半熟たまご天を注文。

こちらはほぼフルサービスのお店です。
その他きざみぶっかけ、おろしぶっかけ、天ぷらぶっかけなど数々のぶっかけ。そして汁うどん。いわゆるダシのうどん。これも数々の品。
またミニ丼とあり、山かけ丼、牛丼、天丼などや天ぷら盛り合わせ、かき氷などもあります。







5分すぎた位に順番に来てそろい次第で早速。

野菜天はなす、いもをはじめ数点あります。それに半熟たまご天が別皿で来たのですが撮影に移動し撮って早速♪
まずはぶっかけのダシを。少し甘いダシですが美味しいダシ。頂き方を上に書いてあり、うずらの卵、天かす、刻み海苔、ネギもあり、これらを混ぜていただきます。

うどんはコシがあり美味しいうどんです。
野菜天は揚げたてでどれもがアツアツで美味しい天ぷらでした。

店員さんも愛想よく、ちらっと本店のお話を聞いてみると今はお休みしているとのことでした(2023.1時点)
実質ここが今でいう本店みたいな感じかな?と思いながら満足。
インスタもよろしくお願いします。
動画はこちら
場所はこちら
また機会があれば伺います。
※大体2023.1月頃なので異なる場合はご容赦願います。
ふるいち 仲店

岡山県の食べ歩き。
こちらは倉敷市にあるうどん屋さんです。以前高知のイオンモールフードコートにセルフ店としてありまして、今は高知にはないです。倉敷駅より少し歩くと看板が。そういえば!と思い思いのままに伺いました。
ふるいちと言えばぶっかけ発祥のお店です。
とりあえず表でメニューチェック


行くと店の前は行列。10人位。10分位待つと呼ばれたので入りますと店内はカウンター席です。2階もあるようですが私は1階に案内されました。




表でメニューは見ていてほぼ決めていましたが、ちらっと見て
ぶっかけうどん(冷)と野菜天盛り合わせ、そして半熟たまご天を注文。

こちらはほぼフルサービスのお店です。
その他きざみぶっかけ、おろしぶっかけ、天ぷらぶっかけなど数々のぶっかけ。そして汁うどん。いわゆるダシのうどん。これも数々の品。
またミニ丼とあり、山かけ丼、牛丼、天丼などや天ぷら盛り合わせ、かき氷などもあります。







5分すぎた位に順番に来てそろい次第で早速。

野菜天はなす、いもをはじめ数点あります。それに半熟たまご天が別皿で来たのですが撮影に移動し撮って早速♪
まずはぶっかけのダシを。少し甘いダシですが美味しいダシ。頂き方を上に書いてあり、うずらの卵、天かす、刻み海苔、ネギもあり、これらを混ぜていただきます。

うどんはコシがあり美味しいうどんです。
野菜天は揚げたてでどれもがアツアツで美味しい天ぷらでした。

店員さんも愛想よく、ちらっと本店のお話を聞いてみると今はお休みしているとのことでした(2023.1時点)
実質ここが今でいう本店みたいな感じかな?と思いながら満足。
インスタもよろしくお願いします。
動画はこちら
場所はこちら
また機会があれば伺います。
コメント
Re: No title
そうですよね。香川とはまた違い高知とも違う味わいでした。
2023-02-11 22:44 sensuidiver URL 編集
Re: No title
これは正月の岡山ですが多分年中やっているのですね。高知も年中ありといえばありかも(笑)
2023-02-11 22:40 sensuidiver URL 編集
No title
岡山にいた時よく利用していました。
香川のうどんとまた違って美味しかったのを思い出します。
2023-02-11 14:48 カワイ URL 編集
No title
そちらでは今時期でもかき氷ですか~???
スゲー(*^▽^*)
2023-02-11 00:39 銭右衛門 URL 編集