ほっかほっか亭
機会ができたので伺いました。
多分まだやっていると思いますが・・・大体2023.6月上頃なので異なる場合はご容赦願います。
ほっかほっか亭

高知県の食べ歩き。
高知市にある某所のほっかほっか亭にお弁当を求め伺いました。
いつものとり弁当を頼もうと思っていたのですが・・・つい目に入ったのが

豚生姜焼きの文字。よって・・・私はしょうが焼き丼を注文。家族はとり弁当です
受け取り早速。
しょうが焼き丼の味付けも良く美味しいです。ちくわ天のところはさすがにたれがかかってないのでそこは豚しょうや焼きと一緒に頂きます。
美味しいお弁当でした。
もちろんとり弁当も美味しいですよね!

また機会があれば伺います。
多分まだやっていると思いますが・・・大体2023.6月上頃なので異なる場合はご容赦願います。
ほっかほっか亭

高知県の食べ歩き。
高知市にある某所のほっかほっか亭にお弁当を求め伺いました。
いつものとり弁当を頼もうと思っていたのですが・・・つい目に入ったのが

豚生姜焼きの文字。よって・・・私はしょうが焼き丼を注文。家族はとり弁当です
受け取り早速。
しょうが焼き丼の味付けも良く美味しいです。ちくわ天のところはさすがにたれがかかってないのでそこは豚しょうや焼きと一緒に頂きます。
美味しいお弁当でした。
もちろんとり弁当も美味しいですよね!

また機会があれば伺います。
コメント
Re: No title
ははは(笑)ほか弁もネタの主役ですっ! いう通りもう老舗FCお弁当屋さんですよね。
とり弁、のり弁もいいですが個人的にはかき揚げもよかったな~
2023-06-20 22:38 sensuidiver URL 編集
No title
ほか弁もブログネタにしてしまう!さすがです(笑)
ウチの近所のほか弁はめっちゃ歴史があって、もう40年くらいになります。
とり弁、のり弁は当時と変わらないですね。
2023-06-20 11:35 カワイ URL 編集