FC2ブログ

前浜掩体(えんたい)群

今日は平日に機会ができたので気になっていた場所を伺いました。
前浜掩体(えんたい)群
HP引用
高知空港の南側の田園地帯に、第二次世界大戦中に使用された戦闘機格納庫「掩体(えんたい)」が7基点在。反戦への願いを込めて保存されています。前浜公民館に案内看板と駐車場があり、徒歩約1時間で全てをゆっくり巡ることができます。
IMG_3835.jpg
上はこんな感じで景色も眺めることができます。
IMG_3834.jpg

IMG_3833.jpg
2号掩体のようにおそらく民地?内の田んぼにあるところ。遠目で見ます。その他もありました
IMG_3832.jpg
4号掩体 結構大きいです。
IMG_3840_2019090521550761c.jpg

IMG_3841_20190905215509185.jpg
5号掩体 こちらが整備されて間近で見るに一番見やすいです。
IMG_3842.jpg

IMG_3843.jpg

IMG_3844.jpg

IMG_3845_20190905215515795.jpg
なかなか施工も苦労したのでは?と思います。歴史を感じます。
IMG_3846_201909052155166c8.jpg

IMG_3847_20190905215518069.jpg
7号掩体 道が・・・
IMG_3849.jpg
大湊小南津波避難タワーです。
IMG_3850_20190905215905434.jpg
そして6号掩体
IMG_3851.jpg

IMG_3852_20190905215908cba.jpg
歴史に残る建造物を見て次へ・・・

おまけ
天然色劇場
IMG_3853_20190905215909193.jpg
こちらで偶然。このように飛行機が着陸する姿が見えます。
IMG_3854.jpg
そしてこちら 土佐角弘海産 へ寄り道して(かなり後日かな・・・UPしますね)
IMG_3855_20190905215912b51.jpg
うなぎ屋きた本 うなぎ食べたい~っっ!
IMG_3857_20190905215914ab2.jpg

次に行くところは・・・ 続く

コメント

非公開コメント

Re: No title

こんばんは。
私もこちらは知っていたけどようやく行ってみようになって行ってみました。結構民地にどーんとか道にあったりというのもなんとも不思議でした。
堤防とかタワーは高知県は整備が進んでいるほうかも?です

No title

こんにちは。
こんなのが残されているなんて驚きました。
タワーであったり、高い防波堤は高知らしい
風景かなと思います。