FC2ブログ

県営渡船 と はりまや橋からくり時計

先に。。。今週は市外のほうへ行ってたのもあり、新鮮なネタはまだ追い付いていません(汗)

とりあえず少し取り残されてたネタで以前も出したお話。ですが・・・
いつも移動するに車は浦戸大橋を通りますが・・・
IMG_1921.jpg
この橋を自転車や徒歩で渡るのはとてもとても・・・なので、
県営渡船を利用です!
IMG_1923.jpg
この渡船は県道の一部。で、無料で利用できます。ありがたいです。
こちら長浜待合所から種崎に向かってみます。
IMG_1925.jpg
時間が来るまではこのとおりです。
IMG_1924.jpg
1時間おきに往復してくれます。長浜から種崎まで約5分程度かな・・・
時間が来たら乗りまして出航ですっ
IMG_1926.jpg
浦戸湾内や浦戸大橋などを見ながら気持ちよく移動できます。
IMG_1927.jpg

IMG_1929.jpg
気づけば到着 種崎待合所です
IMG_1930.jpg
ほら。浦戸大橋の下に行けます。ここから もち蔵家 本店種崎千松公園あんこスイーツ かしこ などにも行けますよ。
IMG_1931.jpg
という具合に行きたいですよね~

もひとつ
少し取り残されてたネタの投稿です・・・
よく通過するはりまや橋
IMG_1958.jpg
こちらに・・・
HP引用
はりまや橋の東側設置されています。午前9時から午後9時まで,1時間おきによさこい節の音楽に合わせて,からくり時計の上から高知城,下にはよさこいの踊り子人形,右にはりまや橋,左に桂浜が登場します。夜間にはライトアップも行われています(天候等により中止になることもあります)。
という訳で・・・すっごく中途半端な動画です。しかも電車音と車の音でかき消される(汗) 真下に行くと見づらいですし。。。

検索したらちゃんと動画を撮っている人たちがUPしてくれていますので(汗)
県外の人も(もち県内の人もですが)もし。高知に来てタイミングがいい時間でしたらちら見でもいいのではりまや橋通過と同時に見てください。

とUPしそこねネタでした(汗)

コメント

非公開コメント

Re: No title

カワイさんこんばんは~
とてもとても・・・しんどいのほうです(苦笑)

No title

こんにちは。
とてもとても何ですか?(笑)
怖い?しんどい?