王様の島
とある日曜日の昼。機会ができたので伺いました。
さすがに店内は満席でした。
名前を書いてスーパー側に椅子があるとのことで言われたのでそちらで待ちます。
10分ほどで呼ばれました。
座るなり極(きわみ)を注文。決めてました。
やはり見た感じ以前の店舗から比べ客席が増えて厨房も4人がやってますがやはりメニューも増え30以上。それもあってか?メニューや座席が増えた分だけ作るに時間がかかるのか?今回も以前店舗の時よりその分待ちます。
後、テーブル席でも相席ありきです。
で、今日の日曜日。今回は店主はどうやらいないようです。
かれこれ30分以上待ちました。混んでいるとはいえラーメン店にしては待ち時間が長いです。大体麺類(特にラーメン)は10分程度で提供って感じでないかな・・・って思いながら・・・
極のトッピングが先に来ました

が、さすがにこれだけを食べるのも・・・まだ待ちます。こうなるとおあずけ状態(汗)
どうせなら一緒に持って来た方がいい気がしてなりません。
さらに3分位遅れでラーメンが来ました。

正直昼からの仕事はもう遅刻です。これほど待つとは・・・
もはやかきこみ状態・・・

スープはあっさりとしながらも煮干しが加わって美味しいです。チャーシューも柔らかくて美味しいです。
が、何より今回相当慌ててたのでほぼ味わって食べることなくかきこみで3分ほどで食べ終えました。
やはり急ぎの時は焦ります。たまたまかもしれませんが、昼時は最大1時間は考慮したほうがいいかも。仕事中の昼休みにこうだとしたらもう行けませんっっ(涙)
前回も同じ位待ちました。で、今回は色々な意味少し考え直しました。
総合面でも正直小さくても前の店舗のほうが。以前の店舗で極(きわみ)が流行り出したころが一番好きだったな・・・
次回は時間に余裕がある時や、予定がない時にゆっくり行きたいです!(と前回も書いてた・・・)
コメント